学校生活(ブログ)
6年 家庭科授業
☆12月7日
5時間目に、合い研(6年生:家庭科)の授業がありました。この授業は、今週中学校の家庭科の先生の授業を受けて行われました。
本時のめあては「栄養バランスのよい献立を工夫して立てよう」でした。
前時の振り返りは、子どもたちの作った献立の写真を基にされました。
班で、赤・黄・緑のバランスを考えた献立を立てました。
挙手をして、積極的に発表をしました。
発表時には実物投影機を活用して、上手に自分たちの献立の内容を伝えることができました。また、発表に対する感想を言う場面でも上手にお返しができました。さすが、6年生!と言う内容でした。
(こぼれ話)
授業中、隣同士に座っている子どもが、二人とも教科書を忘れていました。どうするかなと思ってみていたところ、後ろに座っていた子どもが先生に指示されることもなく、さっと教科書を手渡して自分は隣の子どもに見せてもらっていました。
昨日、やちわっこ集会(全校集会)で、校長先生が人権について話されました。早速、友達への思いやりの姿が見られて、気温は低かったのですが、私の心は温かくなりました。こんな「やちわっこ」がどんどん増えることを望みます。
5時間目に、合い研(6年生:家庭科)の授業がありました。この授業は、今週中学校の家庭科の先生の授業を受けて行われました。
本時のめあては「栄養バランスのよい献立を工夫して立てよう」でした。
前時の振り返りは、子どもたちの作った献立の写真を基にされました。
班で、赤・黄・緑のバランスを考えた献立を立てました。
挙手をして、積極的に発表をしました。
発表時には実物投影機を活用して、上手に自分たちの献立の内容を伝えることができました。また、発表に対する感想を言う場面でも上手にお返しができました。さすが、6年生!と言う内容でした。
(こぼれ話)
授業中、隣同士に座っている子どもが、二人とも教科書を忘れていました。どうするかなと思ってみていたところ、後ろに座っていた子どもが先生に指示されることもなく、さっと教科書を手渡して自分は隣の子どもに見せてもらっていました。
昨日、やちわっこ集会(全校集会)で、校長先生が人権について話されました。早速、友達への思いやりの姿が見られて、気温は低かったのですが、私の心は温かくなりました。こんな「やちわっこ」がどんどん増えることを望みます。
新着
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
アクセスカウンタ
6
3
3
8
9
7
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 中嶋 陽一
運用担当者
主幹教諭 津山 裕史
情報集約担当者
教諭 和久田 邦彦
教諭 吉永 泰子