学校生活
始業式
今日は、始業式でした。
子どもたち、元気に登校してきました。
始業式は、いつの通りホールで実施しました。
万全の感染予防対策をとり、短時間で行いました。
間隔を2Mとって座りました。
いろいろな活動が難しい2学期になりそうですが、工夫して、みんなでアイデアを出し合って、頑張っていきたいと思います。
稲刈り
8月23日(月)、稲刈りをしました。
本当は1週間前に予定をしていたのですが、大雨が続き、この日になりました。突然のお知らせにもかかわらず、子どもたち、保護者の方、地域の方の協力で、今年も無事に稲刈りを終えることができました。
今年も機械を持ってきていただきました。
どこから刈るか、刈ったらどうするか、丁寧に教えてくださいました。
刈り取った田んぼで、はいポーズ!
1年生活科 「あそびにいこう」
6月25日(金)、1年生が生活科で川に行きました。
梅雨でありながら今週1週間は雨が降らず、子どもたちが遊ぶにはちょうどよい水量でした。
地域学校協働活動推進員の方や保護者の方の力を借りて、
子どもたちは思い思いに川遊びを楽しみました。
いろんな生き物に出会い、手にとって見ることで、いろいろな発見があったようです。
とった川のいきものを、教室で育てようとしましたが、広い川で暮らしていた生き物にとって、小さい水槽は苦しそう。そこで、おうち(川)も返すことにしたそうです。
都呂々の身近な自然、生き物について知り、優しい心膨らませた川遊びでした。
なかよし集会
6月14日(月)から25日(金)は、都呂々小人権旬間でした。
1学期のテーマは
「とことん自分とみんなをみつめよう~みんなえがおで~」でした。
今年度、都呂々小は、「人権の花運動」実施校でもあります。
そこで、「自分の心に咲かせたい花」の設定や、
「ありがとうの木」(自分のまわりの人に感謝を伝える)、
「きらりの木」(自分のまわりの人のすごいところや頑張っているところを伝える)に
取り組みました。
「ありがとうの木」「きらりの木」
6月24日(木)、町内の人権擁護委員のみなさんをお迎えして、
なかよし集会を開きました。
なかよし集会の様子
「自分の心に咲かせたい花」の発表
「ありがとうの木」「きらりの木」…こんなに花が咲きました!
最後は、人権擁護委員のみなさんと、学級園に花を植えました。
人権の花種子伝達式でいただいた花の種を、子どもたちと先生で種まきをして、
苗にしました。その苗を花壇に植えました。
これから子どもたちは、花に愛情をしっかり注いで育てていくことと思います。
あわせて、自分やまわりの人をとことん見つめて、自分の心に咲かせたい花も育てていくことと思います。
プール掃除
5月31日(月)3年生以上の児童と職員によるプール掃除。なんと、町内の学校の学校主事さん、教育委員会のみなさんも応援に来てくださいました。
掃除前のプールは、こんな感じでした。
今日はかなり気温も上がって、暑い中での大変な作業でしたが、みんな頑張りました。
仕事を終えて帰って行く3・4年生。頑張りました。
ゴールが見えてきて、満足そうな5・6年生。
大きな大きな力を貸してくださった大人のみなさん。本当に助かりました。
また、近隣の小学校から、掃除の道具もお借りしました。
6月から始まる水泳や水遊び。きれいになったプールで思いきり頑張ります。ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長
運用担当者 教頭
令和6年度恐竜絵画コンクール佳作受賞!
令和5年度熊日新聞コンクール小中学校PTA新聞の部
佳作を受賞!
令和5年度熊本県体力
向上推進に係る授業公開
(R5.11.20)
長縄チャレンジで2位!
都呂々小はその取組から、2024年以降の学校情報化優良校にも認められました。