学校生活

2022年10月の記事一覧

10月全校集会

今月の月目標のふり返りと健康委員会からの発表がありました。どの学級もめあてをもった生活が送れ、物を大切に扱う気持ちが育っています。

発表した健康委員会は、聞いている人たちを意識した態度が立派でした。授業で身についた相手意識が生活の中で生かされています。

1年生2年生4年生5年生健康委員会1

都呂々小学校版環境ISOとは?

ことん節水、ここをこめて花を育てる、うかや教室をきれいにそうじ、づけようごみの分別、ころがけよう節電

 

昔から伝わる神社や祭りに込められた願い

3・4年生は総合的な学習の時間に、都呂々神社の禰宜さんをお招きしてお話を聞きました。

プロのような動画編集が施されたプレゼンに、みんな釘付けでした。

また、子供たちの素朴な疑問に次々と誠実に応えられ、充実感いっぱいの実り多い時間となりました。

参観させて頂いた職員も大変勉強になりました。ありがとうございました。

秋祭りはお礼の意味何をとなえているか子供たちの疑問に応えていい質問ばかりでした2回目の4年生も新たな学びが

一斉下校までの楽しいルーティーン

毎週水曜日、一斉下校を行います。その前に学校の横を流れる都呂々川を眺めます。

すると、40cm前後の大きなチヌの群れがいくつも!大人も子供もびっくりです。

向こうもびっくりでしょう。どんどん見ている人が増えるから。幸せな学校だなあといつも感じます。

大きな魚の群れが見えます最初は3人くらいあれ?人が増えましたよまた二人ほど増えましたさらに増えました全員そろって一斉下校開始!

アイデアを出し合いながら楽しくつくる

参観しているこちらも楽しくなりました。

お互いのアイデアを生かしながら、のびのびと表現を楽しんでいました。

図工で身に付ける課題解決力。他の学習や生活につなげ、学校や地域、社会の課題解決の力と育てたいですね。担任の準備が引き出した子供の主体的な学びです。

12345678

本の魅力にくぎづけ

10/6 10/6

1・2年生は聞き方も、感想発表もとても上手です。

10/6 10/6 10/6

地域の方の声、スクリーンに拡大された挿絵に注意を向ける3年生以上。

感想発表が続きました。

10/4の学習の様子

2年かけ算 2年算数 操作しながら

2年生は、かけ算の意味を学んでいます。一つ分がいくつ、、、。

 複式スタイルが身についた3年生

3年生は複式学級の学習スタイルが身につきました。

図書委員会 運営委員会 健康委員会

読書を推進する取り組みを考える図書委員会。今月は大活躍です。運営委員会は期日の設定について話し合っていました。健康委員会は常時活動のふり返りについて話し合っていました。

都呂々っ子は日々 互いに思い合い 自ら考え 鍛える 子供たちです!