行事アルバム

令和7年度都呂々小学校スタート!

写真:5枚 更新:04/08 学校サイト管理者

いよいよ令和7年度が始まりました。 子供たちを迎えるために、前日、3人の先生方が想いを込めて「黒板アート」を描きました。子供たちは、朝、教室に入ると、黒板を見て、とても嬉しそうでした。 就任式、始業式、学級活動、大掃除等を行った後、給食。 給食を終え、いつもよりちょっと短い昼休みを過ごしてから、明日の入学式の準備。 明日から入学してくる3人の1年生のために、皆、心を込めて掃除をしている姿が印象的でした。 「幸福度 Only One  の学校の実現 ~鮮度No1で、五者から都呂々小でよかったと愛される学校を目指す~」の実現に向けて、歩み始めた都呂々小学校です。

第78回卒業証書授与式3・24

写真:12枚 更新:03/24 学校サイト管理者

素晴らしい卒業式でした。卒業生や在校生のがんばりはもちろんのこと、来賓の皆さま、保護者の皆さまのおかげです。 決意と覚悟をもった卒業生の姿から、都呂々・苓北の未来は明るいと感じました。 これからも共に学びよりよい都呂々・苓北を築きましょう。 ご卒業おめでとうございます。

卒業式予行演習3・18

写真:8枚 更新:03/18 学校サイト管理者

卒業生とのお別れを惜しみながら予行演習を行いました。 卒業生の心のこもったメッセージ。自分の現在の思いを自分の言葉でしっかりと伝えています。 在校生に見せる最後の素晴らしいお手本です。 在校生も卒業生への感謝の気持ちを歌声にこめます。 保護者のみなさまや来賓のみなさまをお迎えし、素晴らしい卒業式にしたいなあと思いました。

最高の卒業式に3.13

写真:6枚 更新:03/13 学校サイト管理者

2回目の卒業式全体練習でした。 初めて参加する1年生も、6年生とのお別れを感じながら真剣でした。 6年生の言葉の一つ一つに、6年間の重みを感じました。 これまでの小学校生活は、これからの大事な基礎となるでしょう。 節目をみんなでお祝いし、新たなスタートを見守りましょう。

わかったよ!ティラノ科の下顎の化石や天草陶石がとれるわけが(3・7御所浦恐竜の島博物館)

写真:12枚 更新:03/07 学校サイト管理者

 バスで、海上タクシーで御所浦まで!それだけでも楽しかったです。スクールバスを利用させていただいた苓北町教育委員会のおかげです。到着後は、学芸員の方の説明を聞きながら、苓北町で見つかった国内初のティラノ科の下顎の化石を見ました。その後、たっぷり1時間近く自由に館内見学ができました。一億年前の苓北や天草を想像しながら楽しかったようです。  1997年、御所浦での化石の発見は、学術的な発見であると共に、天草に環境資源をもたらす貴重な発見でした。苓北町で見つけられた国初のティラノ科の化石。今後も、他の部位の発見が楽しみですね。  見学のお礼として、緑の少年団で育てている花の苗をプレゼントしました。読書冊数が目標を達成したことで実現したこの見学。子どもたちのがんばりもですが、多くの方のサポートがあったからこそ実現できたと感じています。本当にありがとうございました。みなさんのおかげで、6年生にとってまた一つ大きな思い出が増えました。