学校生活

2022年10月の記事一覧

【10月31日】全校朝会

 31日は全校朝会でした。

 今回の朝会では、10月の子供たちのがんばりを紹介しました。

運動会で多くの人に、感動を与えられたこと、就学時健診での子供たちの姿、29日の郡陸上記録会でのがんばりなど龍野っ子が何事にも挑戦することの素晴らしさを話しました。

 いよいよ11月です。11月は「相手意識」をもって行動するように伝えました。

 11月の子供たちの活躍が楽しみです。

【10月28日】花植え

 学校の花壇やプランターの花もそろそろ植えかえる時期になってきました。

 昼休み、花を植えていると子供たちが自分たちもしたいと集まってきてくれます。

 今日は、1年生の子供たちと花植えをしました。「こうやってするんだよ」とくわしい子が教えてくれています。

中には、「お父さんと家で植えます」など話してくれる子もいます。子供たちとのふれあいの素敵な時間になっています。

  

 

【10月27日】3年校区探検。登校班長会議・郡陸上記録会練習

 27日、3年生は上早川の清水の湧水池や海陸神社の見学に行きました。

 区長さんから話しを聞きました。龍野小校区の人や物部手、文化などを調べています。

 

 また、業間には登校班会議を行いました。

各班の登校状況を確認しました。明日からの登校が楽しみです。

 

 放課後には、郡陸上記録会の練習をしました。それぞれの種目練習とリレー練習をしました。

 21名の児童が郡陸上記録会に出場します。

 目標をもって真剣に取り組む5,6年生です。

【10月26日】1年生図工

 1年生はとてもお話の聞き方が上手になりました。

 26日は図工の学習で「ちぎってちぎって」の作品作りに取り組んでいました。

 色画用紙を上手にちぎりながら作品を作っていきます。

教室に行くと「見て下さい」と多くの子供たちから声をかけられました。

一人一人の思いのこもった素敵な作品ができています。

【10月25日】就学時健診

 25日は龍野小の就学時健診でした。来年度は25名の子供たちが入学してきます。

 今年の就学時健診は、5年生が全面的サポートで行いました。

 子供たちの名札を作ったり、待ち時間や移動のサポートをしたりとがんばってくれました。

 新入生の子供たちも話の聞き方がとても上手でした。朝、机椅子並べなどの準備をしてくれた6年生、検診中にがんばってくれた5年生、本当にありがとうございました。