学校生活

学校生活

【11月30日】学校運営協議会

 30日、学校運営協議会を実施しました。今回の協議会では、各学年の授業を参観していただき、学校の取組状況についてご意見をいただきました。

 委員の方から、子どもたちが落ち着いて学習していることや登校の様子が良くなったことなどたくさんお誉めの言葉をいただきました。特に、6年生が登校班の班長として、あいさつがとても良かったり、遅くなった低学年を連れてきたり、あいさつをするように下級生に声をかける姿などたくさんほめていただきました。いつも地域の方に見守っていると実感した運営協議会でした。

 

【11月29日】版画がんばっています

 どの学年も今、版画の学習をがんばっています。

 今日、1年生教室では友達の作品を黒板で紹介してありました。

 どの作品もとてもステキな作品です。子どもたちががんばって作りました。1年生のにこにこ笑顔が印象的でした。

【11月26日】2年見学旅行・4年空手教室

 26日、2年生が見学旅行に行きました。当初予定は、22日でしたが天気の関係で延期して実施しました。

 ミルク牧場、吉無田の草スキーととても楽しい時間を過ごすことができました。

 また、4年生の空手教室がありました。礼儀や自分を守る方法などたくさんのことを学びました。話の聞き方や参加態度など、たくさんほめていただきました。しっかり学ぶことができました。

【11月25日】オリパラムーブメント

 本年度のオリンピック・パラリンピックの意義や価値等に対する理解・関心を高めることやスポーツに親しむ楽しさなど学ぶ場として、オリパラ・ムーブメントが実施されました。

 今年は、白旗小学校で、パラ陸上の廣道純さんの講話がありました。高校生の時事故で車椅子生活担った廣道さんの生き方から多くのことを学ぶことができました。しっかり話を聞き、質問する6年生の姿が見られました。

【11月24日挨拶運動】

 今週は、児童会と各委員会がタイアップした挨拶運動を実施しています。

 今日は、児童会と体育委員会が行いました。子どもたちは、「おはようございます」「Gooc Morning」と、今回は世界の挨拶にも挑戦しています。学校にすてきな挨拶の声が響いています。

 

【11月22日】竜野保育園との交流会

 22日5年生が、竜野保育園の年長児と交流会をしました。これは、毎年5年生が就学時健診のお手伝いをしているのですが、本年度実施できなかったので企画した会です。

 5年生の子どもたちは相手意識をもって声をかけたり、対応したりしていました。とても頼りになる5年生の力を発揮していました。

 最上級生に向けて自覚も高まりつつある5年生の姿が見られました。

【11月19日】歯科検診

 今月12日1~3年、19日4~6年の歯科検診を実施しました。

 歯科検診では、むし歯や歯肉炎など検診していただいています。検査結果を配付しますので、是非早めの治療をお願いします。早く治療すると時間もあまりかかりません。是非、治療お願いします。

 

 

【11月18日】人権学習研究授業

 本校は人権旬間に取り組んでいます。

 今日は、4年生の研究授業でした。自分の気持ちを伝えることの大切さや周りの一員の関わり方など真剣に話し合っていました。子どもたちがたくさん発表し、つなぎ合い高めあう姿が見られました。

 各学年の子どもたちが人権学習に取り組んでいます。互いを大切にする心、自分がいやだと思うことを言える力など各学年めあてを持って取り組んでいます。

 

【11月17日】6年人権学習

 16日2時間目、6年生が人権学習に取り組みました。子どもたちは、おかしさや疑問を出し合いながら、戦争中の差別について考えていきました。

 とても真剣に考えている6年生の姿でした。

【11月16日】1年 見学旅行

 16日、1年生の見学旅行でした。子どもたちはとても楽しそうでした。

 動物園では、「ごめんね メリー」を書かれた岩下さんから命の大切さについて話していただきました。

その後、自分の選んだ乗り物一つにのったり、動物を観測したりととても楽しく過ごしました。

子どもたちの笑顔あふれる見学旅行でした。

【11月15日】たっぴー集会・野外教室山編

 15日、本年度初めて体育館でたっぴー集会をしました。

 集会では、児童会の子どもたちが2学期の挨拶運動の説明や今月の目標などしっかり紹介してくれました。

 また、先週予定していた野外教室の山編を実施しました。

とても充実した活動になりました。里もんプロジェクトの皆さん、地域のボランティアの皆さん本当にありがとうございました。

 

【11月12日】1年生外国語活動

 甲佐町では、1,2年生も外国語活動を実施しています。

 今日、朝から元気な英語の発音が響いていました。今日は、1年生の外国語活動でした。

「How are you?」という単元で、自分の身体や心の状態を伝えるという学習です。

「I’m happy.」など、ジェスチャーを付けながらALTの錦戸先生に返していました。

とてもステキで元気いっぱいな子どもたちです。

【11月11日】歯みがき応援隊

 昼休み、各学年の教室に歯みがき応援隊として保健委員会が上手に歯みがきができている子どもたちにシールを渡しました。子どもたちはいつも以上に丁寧に歯みがきをしていました。

 上手な歯みがきができるようになるといいですね。保健委員のサポートもとても上手でした。

 

【11月10日】5年権話 倉田さんの人生に学ぼう 

 10日、5年生はくまもと障害者労働センター代表のの倉田さんをお招きして「まわりの違いを恥ずかしがらないで~伝えたい大切なメッセージ」というお話をお聞きしました。話の後、倉田さんに質問をしたり感想を述べたりしました。

とても真剣な子どもたちのまなびの姿でした。「みんなちがってみんないい」ということをしっかり考えた学習になりました。

【11月9日 】野外教室川編事前学習

 11日の野外教室に向け、3・4年生が事前学習を実施しました。事前学習では、この学習のめあて「協力」「自然に親しむ」です。「協力」は3・4年生の学期の重点目標でもあります。

 長い間続けてきた川編の活動も今年が最後になります。ふるさと龍野のよさをたくさん感じる活動になればと思います。

 

 また、今日は3時間授業になります。給食の時間に、放送で生徒指導の岩永先生から下校後のくらしについて話がありました。

・15時30分までは家庭で学習すること(学習したり手伝いをしたりする)

・自分の命は自分で守る(自転車の乗り方等)

 子どもたちが、安全な生活ができるよう学校でも指導しています。

 

 

【11月8日】委員会活動

 4~6年生はそれぞれの委員会でしっかり役割を果たしてくれています。

 給食委員会は、給食の片付けの見届けを図書委員会は本の貸し出しなど、それぞれ委員会が手分けして学校生活をよくするために取り組んでいます。

 今日の昼休み、保健委員が活動をしていました。みんなが健康にすごせるための呼びかけなどを作成してくれていました。みんなのことをかんがえた活動、さすが龍野っ子です。

【11月5日】3年見学旅行・6年外国語研究授業

 5日3年生が見学旅行に行きました。ミカン狩り、熊本城で昼食をとり、熊本市防災センターにいきました。

とても楽しく活動した3年生です。

  また、5時間目には6年生の外国語研究授業がありました。上益城管内の先生方が参観されるのか、どの子も授業を意欲的に取り組んでいました。なかには、参観してくださっている先生方に自分の考えを発表している児童もいました。

子どもたちががんばった外国語の授業でした。

 

【11月4日4年見学旅行】

 今日は、4年生の見学旅行でした。

 朝から元気に出発した4年生は、通潤橋、資料館、清和文楽、甲佐神社など見学しました。

 見学の態度はとても立派で、挨拶や質問、お礼もしっかりできていたそうです。

 どんなこと学んだか、これからの学習につないでいきます。

 明日は、3年生の見学旅行です。

【11月2日】2年道徳の研究授業

 2日、2年生の道徳の研究授業がありました。

2年生の子どもたちは、とても真剣に考え話し合っていました。「謝りたいけど謝れない」2つの心について自分たちの言葉で説明していました。

 子どもたちの活発な授業でとても温かい気持ちになりました。

【11月1日】登校班副班長会議

 1日、登校班副班長会議を初めて実施しました。

 今までは、登校班班長会を行っていたのですが、副班長も一緒に取り組んで行こうということで、副班長に集まってもらいました。

 自分たちの班の登校の様子を振り返り、もっと良くするために、副班長としてできることを話し合いました。

 「並ぼう」と声をかけたり、並び方を具体的に教えたり、難しいときは班長に伝えるなど、副班長としてできることを考えていました。

 学校を支える班長・副班長の活躍、とても頼りにしています。