東陽小の子どもたちの生活
すくすく(保健便り12月冬休み号)
0
いただきます!(食育通信12月号)
0
すくすく(保健便り12月号)
0
いただきます!(食育通信11月号)
0
すくすく(保健便り11月号)
0
いただきます!(食育通信10月号)
0
すくすく(保健便り9月号)
0
いただきます!(食育通信9月号)
0
いただきます!(食育通信7月号)
0
いただきます!(食育通信6月号)
0
いただきます!(食育通信5月号)
0
いただきます!(食育通信4月号)
0
学校生活は東陽小ブログへ
学校生活は東陽小ブログでご覧ください。
2019年4月から、行事アルバムを含め、子ども達の学校生活は「東陽小ブログ http://blog.goo.ne.jp/toyoshow2019/」で紹介しています。
0
食育通信いただきます
0
1年生 なかよし遠足
対面式・結団式で、2~6年生の児童たちや、中学生の前で自己紹介を上手にすることができました。その後の、なかよし遠足では、上級生に手をつないでもらい立神峡里地公園まで歩いて行きました。
0
クッキング
先日東陽小学校の学級園で取れたブロッコリーとほうれん草をクッキングしてありがたくいただきました。
男の子が、お醤油を持ってきてくれたおかげで、おいしくできました。
校長先生にも試食してもらいました。「ん!美味しい。」と言ってもらい、みんなとっても嬉しそうでした。
0
おならのしゃもじ
東陽フェスタでは2年生は「おならのしゃもじ」をしました。みんなとっても可愛くて上手でした。
全員合唱では森川楽団の伴奏のもと、みんな綺麗な歌声で歌っていました。
0
持久走大会(3・4年の部)
12月19日(水)に持久走大会がありました。これまでの練習の成果を発揮し、自己ベストを更新する児童がたくさんいました。
0
保育園交流(5年)
12月11日(火)に行われた太陽保育園との交流会。園児4名と「貨物列車」や「だるまさんがころんだ」などをして楽しみました。「さすが5年生」と思わせるほど、優しく接する姿が見られうれしく思いました。
0
お芋を食べたよ(1,2年)
先日収穫したお芋を家庭科室でふかしていただきました。とってもあまくてホッペが落ちそうでした。
0
「暮らしと税金」のお勉強
12月4日(火)5校時に「租税教室」がありました。
わたしたちの暮らしと税金の関わりについて学びました。社会科の学習で学んでいたことに加え、新しく学んだことがありました。授業の最後には、ジュラルミンケースに入った「1億円」のレプリカの重さを実感しました。
わたしたちの暮らしと税金の関わりについて学びました。社会科の学習で学んでいたことに加え、新しく学んだことがありました。授業の最後には、ジュラルミンケースに入った「1億円」のレプリカの重さを実感しました。
0
4年 社会科見学旅行
11月2日(金)4年生の社会科見学旅行がありました。八代警察署、八代消防署、霊台橋、円形分水、通潤橋に行きました。警察・消防の働きや先人の偉業を詳しく学ぶことができました。
0
小体連球技大会 優勝!
13日、4校(宮原小、竜北東小、竜北西部小、東陽小)で小体連球技大会を開催。種目はソフトバレー。結果は見事優勝!ラリーが続いて盛り上がり、得点を決めて盛り上がり、応援をして盛り上がりました。たくさんの応援、ありがとうございました。
0
郷土に伝わるおやつ作り
地域の料理名人の方々をゲストティチャーにむかえ、いきなり団子とさつまいも蒸しパンを作りました。おいしくできあがりました。ゲストティチャーの方々、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。
0
しょうがまつり(3・4年ソーラン節)
10月28日(日)の東陽町しょうが祭りで、3・4年生のソーラン節を披露しました。天気がよくたくさんの客でにぎわう会場で、元気いっぱい踊ることができました。
0
太陽保育園交流(1年)
10月24日(水)に、1年生みんなで太陽保育園に交流会に出かけました。
話し合って決めた役割分担で、交流会を進行した1年生。歌や鍵盤ハーモニカによる合奏やゲームなどを楽しんだ2時間でした。
話し合って決めた役割分担で、交流会を進行した1年生。歌や鍵盤ハーモニカによる合奏やゲームなどを楽しんだ2時間でした。
0
稲刈り(5年)
10月17日(水)に、5年生みんなで稲刈りをしました。
かまを使って稲を刈るのは初めてでしたが、けがをすることなく終わることができました。わらで稲を束ねるのが難しかったという感想が、多かったです。
かまを使って稲を刈るのは初めてでしたが、けがをすることなく終わることができました。わらで稲を束ねるのが難しかったという感想が、多かったです。
0
東陽町の施設見学
2年生は生活科で東陽町にある施設を見学しています。
生姜選果場、木もれびの家、菜摘館へ行きました。この後、石匠館にも出かける予定です。学校の前の若宮神社の秋祭りにも参加しました。
生姜選果場、木もれびの家、菜摘館へ行きました。この後、石匠館にも出かける予定です。学校の前の若宮神社の秋祭りにも参加しました。
0
3年生図画工作「こんにちは、ふわふわさん」
3年生は、身の回りのふわふわしたものを使って、作品づくりをしました。子どもたちは、想像力を働かせて楽しんで作製していました。
0
収穫の秋1
先日1,2年生合同で、落花生の収穫をしました。今までサツマイモやピーマン、トマトなどの収穫は経験したことがありましたが、落花生はほとんどの子どもたちが初めて経験でした。「落花生って、土の中にあるんだ。」と大発見でした。
0
社会科見学(4年)
9月19日(水)氷川町クリーンセンターに社会科見学に行きました。
ゴミが分別されたり、焼却されたりする様子を、目を輝かせて見ていました。運び込まれてくる大量のゴミを見て、「無駄なごみを出さない」ことの大切さを改めて考えることが出来ました。
ゴミが分別されたり、焼却されたりする様子を、目を輝かせて見ていました。運び込まれてくる大量のゴミを見て、「無駄なごみを出さない」ことの大切さを改めて考えることが出来ました。
0
楽しみな読み聞かせ(5年)
毎月1回木曜の朝に、地域のボランティアの方から全学年で読み聞かせをしていただいています。
5年生にとって、とても楽しみにしている時間です。
5年生にとって、とても楽しみにしている時間です。
0
家庭科で調理実習をしました
家庭科で、ジャガイモ料理の粉ふきいもとジャーマンポテトを作りました。包丁でジャガイモの皮をむき、芽をとりました。おいしく出来上がりました。大成功!
0
楽しい水泳(4年生)
6/14プール開きがありました。今年初の水泳に大喜びの子どもたちでした。
0
集団宿泊教室(5年)
6月7日(木)と8日(金)の1泊2日、熊本県立あしきた青少年の家で、集団宿泊教室を行いました。ナイトゲームや、ペーロン船体験、友達と一緒の入浴や宿泊など、5年生みんなで集団行動の大切さを学ぶことができた2日間でした。
0
水泳大会(1,2,3年生)
6月14日(木)に水泳大会をしました。薄曇りで少し寒かったのですがみんな元気いっぱいで、碁石拾いやジャンケン列車を楽しみました。
0
育てることの難しさ
お店に並んでいる野菜のきれいなこと。自分たちで作ってみて、育てることの難しさを痛感しています。
収穫しようと思ったなすびは虫?に食われ、トマトの表面はかさかさです。それでも、実が大きくなるのが楽しみです。なすびは1号2号を収穫しました。トマトは鈴なりですがまだ赤くなりません。しょうがは葉が出てきました。
収穫しようと思ったなすびは虫?に食われ、トマトの表面はかさかさです。それでも、実が大きくなるのが楽しみです。なすびは1号2号を収穫しました。トマトは鈴なりですがまだ赤くなりません。しょうがは葉が出てきました。
0
町や学校の安全設備を探そう(4年)
4年生の社会科の学習で、町の安全を守るための設備を探したり、校内で消防設備を探したりしました。さまざまな設備や警察・消防・地域の人々に自分たちが守られていること知り、自分自身も交通事故や事件に遭わないように気をつけようと改めて考えた子どもたちでした。
0
運動会、がんばりました!(5年)
晴天に恵まれた運動会。19人全員そろってすべての競技に参加することができました。ご家族の方々には、早朝からのお弁当作りや応援、大変お世話になりました。
0
しょうが植えました(6年)
ゲストティチャーに来ていただき、「食育」の一環で、地元の特産物であるしょうがを植えました。畝づくり、大きな種しょうがを植えるためにポキッと折ること、植える向きがあること、…何もかも驚きでした。育てる大変さ、食への感謝、ありがたさをこれから学んでいきます。
0
3年生まちたんけん
5月25日(金)、3年生は、社会科でまちたんけんをしました。学校から東陽支所、せせらぎ、ジンジャーの森公園などを歩いてたんけんしました。
0
1・2年生交流会
23日(水)の2時間目に1、2年生の交流会をしました。貨物列車、クイズ、ハンカチ落としをした後、朝顔の種のプレゼントをし、最後に握手をしましました。
みんなとっても楽しそうでした。企画した2年生お疲れ様!
0
みんなでピース!
5月8日の1時間目に1.2年生でグリンピースの皮むきをしました。
栄養教諭の松田先生から説明をしていただいた後、4班にわかれてむきました。
むいたグリンピースはその日の給食のピースご飯になりました。
みんなでむいたピースご飯はとってもおいしかったです。
栄養教諭の松田先生から説明をしていただいた後、4班にわかれてむきました。
むいたグリンピースはその日の給食のピースご飯になりました。
みんなでむいたピースご飯はとってもおいしかったです。
0
お見知り遠足(5年)
4月13日(金)に、お見知り遠足で里地公園に出かけました。晴天にも恵まれて、立神峡の吊り橋に、全員で渡ることができました。1年生の歓迎会では、自己紹介をしたあとゲームを楽しみました。
0
3・4年生 交通安全教室
4/25(水)交通安全教室にて、警察の方々や交通安全協会の方々から、安全な自転車の乗り方や交通ルールについて教えていただきました。
0
初めての給食(1年)
入学式翌日から給食がスタートしました。赤飯、とりのレモンソースかけ、枝豆サラダ、デザートの入学お祝いメニューをおいしくいただきました。
0
6年生始動
6年生としての学習・生活が始まりました。克己の精神で頑張ります。
写真は、授業参観の時の様子です。
写真は、授業参観の時の様子です。
0
4年 お別れ遠足(お別れ会)
3月8日(木)に、お別れ遠足が実施されました。雨天のため予定していた里地公園ではなく、体育館でのお別れ会を行いました。
〇✕クイズやドッジボール、しっぽ取り、風船バレーなどを、縦割り班で楽しみました。
0
3年生石橋たんけん
3年生は、2月2日(金)9日(金)15日(木)に、東陽町の石橋を見学しました。
今も利用されて生活に必要な石橋があることが分かりました。
「百聞は一見に如かず」です。
今も利用されて生活に必要な石橋があることが分かりました。
「百聞は一見に如かず」です。
0
東陽フェスタ(4年)
2月25日(日)に東陽フェスタが、開かれました。
「白糸台地の人々が、どのような思い出通潤橋を建設したのか。」
「通潤橋の建設にあたっての種山石工の技術の高さ。」
について、子どもたちが見たり調べたりしたことをもとに発表しました。
子どもたちは、短い練習の中、長いセリフでしたが、頑張って発表することができました。
「白糸台地の人々が、どのような思い出通潤橋を建設したのか。」
「通潤橋の建設にあたっての種山石工の技術の高さ。」
について、子どもたちが見たり調べたりしたことをもとに発表しました。
子どもたちは、短い練習の中、長いセリフでしたが、頑張って発表することができました。
0