令和5年度 食育の取組

令和5年度 食育の取組

3月のふるさとくまさんデー(3/21)

3月のふるさとくまさんデー(食育の日)の給食メニューには、フルーツあえがあり、東陽町産のイチゴが入っていました。学校栄養職員のI先生からイチゴの説明やイチゴ農家の仕事に関するクイズをしてもらいました。東陽っ子は、春のやさしい香りに包まれながら、赤くて甘いイチゴを笑顔いっぱいで食べました。イチゴを提供していただいたK様、ありがとうございました。

スイートスプリング(3/1)

給食メニューの一つにスイートスプリングがありました。「子どもたちにぜひ食べてほしい」ということで、東陽町北地区のF様から無償提供がありました。スイートスプリングはとても甘くておいしい柑橘類で、しかもビタミンCやクエン酸がたくさん含まれています。子どもたちはおいしいと言って、ニコニコ笑顔で食べました。F様、ありがとうございました。

2月のふるさとくまさんデー(2/20)

毎月19日は食育の日となっています。今月のふるさとくまさんデーの給食メニューには、晩白柚とつぼん汁でした。晩白柚は八代地域の特産品で世界最大級のみかんの仲間です。つぼん汁は人吉球磨地域に伝わる郷土料理でやさしい味が特徴です。晩白柚は東陽町にある橋永農園様から提供していただいたもので、つぼん汁などの食材には東陽町産の大根や里芋が入っていました。学校栄養職員のI先生が教室を回り、晩白柚の皮を見せたり、児童の食べる様子を確認したりしました。東陽町の恵に感謝して、おいしくいただきました。給食の関係者の皆様、ありがとうございました。

1月のふるさとくまさんデー(1/19)

1月の食育の日(ふるさとくまさんデー)の給食メニューには、東陽町産のしらぬいとおひめさんだんご汁(菊池・山鹿地域の郷土料理)がありました。しらぬいは本校児童の祖父母の方が栽培されたもので、甘くてジューシーな味でした。おひめさんだんご汁のだんごの中にはサツマイモが入っていて、とても柔らかい食感でした。学校栄養職員のI先生から、しらぬいとデコポンの違いや、おひめさんだんごの名前の由来などの説明をしてもらいました。おひめさんだんご汁の中には大根や白菜・ネギなどの東陽産の野菜がたくさん入っていました。東陽町や熊本県の恵に感謝して、東陽っ子は笑顔でおいしくいただきました。給食に関わるすべての皆様、ありがとうございました。

12月のふるさとくまさんデー(12/20)

12月の食育の日(ふるさとくまさんデー)の給食メニューには、トマト衣のチヌの天ぷらがありました。八代産のまちべえトマトをドライトマトにして衣に入れ、八代市から無償提供されたチヌを天ぷらにしたメニューでした。この日は、東陽町で収穫された大根や白菜などを使ったみそ汁やサラダなどのメニューもあり、東陽っ子はおいしそうに食べていました。外は冷たい雨だったので、身も心もぽかぽかになりました。給食に関わるすべての皆様、ありがとうございました。

令和4年度 食育の取組

食育の取組

高菜めし(3/20)

今月の食育の日のふるさとくまさんデーの給食メニューは高菜めしでした。高菜めしは、熊本県阿蘇地域を代表する郷土料理で、阿蘇の高菜を使って作られます。寒さが厳しい冬をこえて、春に伸びた茎を収穫します。ピリッとした辛味が特徴です。東陽っ子も大好きなメニューの一つで、学校栄養職員が見守る中、おいしそうに食べていました。

0
食育の取組

給食エプロンの着方・脱ぎ方