学校の様子 令和7年度

東陽小学校の子供たちの生活

ふるさとくまさんデー

この日は「ふるさとくまさんデー」

献立は、「たけのこごはん」「すまし汁」「あじフライ」

「いちご」「牛乳」でした。

ふるさとくまさんデーということで、

熊本の郷土料理や地元で収穫された旬の食べ物について、

本校栄養教諭が作成したスライドを見ながら

子ども達は給食をもぐもぐ食べていました。

(6年生はあっという間に食べ終わっていました)

いつもおいしい給食を作ってくださる東陽学校給食センターの皆様、

ありがとうございます!

0

ある日の授業風景!

ある日の授業風景(6年生は全国学力・学習状況調査)です。

今年度になって、1年生と6年生は単式学級、

2・3年生と4・5年生は複式学級、

そして特別支援学級で子ども達は学んでいます。

各学級、担任の先生の色が出た学級経営をしており、

子ども達も楽しんでいます。

今年度1年間の成長を楽しみにしています!

0

身体測定



   

身長、体重、視力聴力検査を行いました。

学年毎に検査会場を回りました。

検査担当の先生の話をよく聴き、検査を受けていた子供たちでした。

1年間の成長を楽しみにしています!

 

0

熊本地震から9年

 

熊本地震の本震から9年経ちました。

3年生までの子供たちにとっては、生まれる前の災害となります。

全校で黙祷を行い、心の中で静かに祈りました。

あの時の思いを風化させることがないよう、

そして命の大切さを感じながら子ども達が成長することを願っています。

0

歓迎遠足

   
   

晴天に恵まれ、遠足日和となりました!

1年生と6年生から仲良く出発し、新緑の気持ちよさを感じながら歩くことができました。

1年生のかわいい自己紹介のあと、新運営委員さんたちが「なぞなぞ」「じゃんけん列車」の

楽しいレクレーションを進めてくれました。

おいしいお弁当を食べ、しっかり遊び、楽しい歓迎遠足となりました。

保護者のみなさま、お弁当の準備、大変お世話になりました。

0

ご入学おめでとうございます!

令和7年度の入学式を行いました。

学校にいつもご協力いただいているご来賓のみなさまにもご参列いただき、

新入生7名が元気に入場しました。

校長先生からのお話では、「たね」のプレゼントがありました!

6年生代表児童の言葉からは、かわいい1年生を迎える気持ちが伝わりました。

 これから新入生の皆さんが元気に学校生活を送られることを、

教職員一同心より願っております。

0

始業式・就任式

 

就任式を執り行いました。新たに本校に赴任した4名が自己紹介を行いました。

児童代表からは心温まる歓迎の言葉が贈られました。

話を聴いている子供たちからは、新たな出会いへのワクワクした気持ちが伝わりました。

その後、始業式を行いました。新たな転入生1名も迎え、立派な自己紹介をしてくれました。

始業式で校長先生から「あい いっぱいの東陽小学校に」についてお話がありました。

その後、子供たちが楽しみにしていた担任発表がありました。

いよいよ令和7年度がスタートします。本年度もどうぞよろしくお願いいたします。

0