2022年12月の記事一覧
冬休み前全校集会
明日から冬休みに入ります。
冬休みに入る前に全校集会を行いました。
コロナ感染防止対策として、今回はリモートでの集会でした。
校長先生がこれまで子供たちが頑張ったことを誉められ、その後、新年を迎えるに当たって目標を立ててほしいことを話されました。「1年の計は元旦にあり」です。
次に生活指導の話です。「3つの車にお世話にならないようにしましょう。消防車、救急車、パトカーです。消防車は火の不始末、救急車は体調を壊さない、パトカーは悪いことをしない」このことの話でした。
最後に健康については「同じ時間に寝よう」「同じ時間に起きよう」「学校の時と同じように着替えよう」を頑張り生活リズムを整えることの話でした。
人権集会でした
12月は人権旬間です。全校で人権学習に取り組んでいます。
先日の授業参観も人権学習の様子を保護者の皆様に参観していただきました。
今日は人権学習に取り組んで学んだことを発表し全員で人権について考える人権集会を1~3年生と4~6年に分かれて行いました。
学習して感じた差別、気付いた差別について各クラスから代表児童1名が発表し、その発表に対して思ったこと、感じたことを聞いていた子供たちが発表してくれました。
身の回りの差別について子供たち一人一人が考えることのできた人権集会ができました。
どんどや松明づくり
来年の1月のどんどやのための松明づくりを6年生が行いました。
初めて松明をつくる子供たちばかりでしたが、頑張って作っていました。
松明づくりにPTAの役員さん方に来ていただき作り方を指導していただきました。
頑張った持久走大会!
天候を心配しておりましたが、絶好の持久走大会日和の中で大会を実施することができました。
たくさんの方に応援に来ていただきました。子供たちも声援に後押しされて一生懸命に走っていました。
自己ベストの記録になった子供たちもきっと多かったことだと思います。
子供たちが一生懸命に走っている姿を見ると「がんばれー!」と応援したくなります。
校長先生がまとめの講評で「応援に来ていただいた方から『子供たちが短張っている姿に元気をもらいました。』と話されました。また「一生懸命はかっこいい」とも話されました。
そんな子供たちの一生懸命の姿をたくさんみることのできた持久走大会でした。
応援に来ていただいた皆様、ご声援ありがとうございました。
ノーメディアデーのナイスな過ごし方
児童集会で保健委員会の子供たちがノーメディアデーのいい過ごし方をリモートで発表してくれました。
その名は「ノーメディアデーのナイスな過ごし方」です。
5位 バーベキュー
4位 部屋の片付けと家の手伝い
3位 外で遊ぶ(サッカーやドッチボール)
2位 ペットと遊ぶ
1位 読書
発表後になぜノーメディアデーをしているかも話してくれました。
素晴らしい発表でした。
杏樹さんから花の苗をいただきました
花遊びの店「杏樹」さんから大野小学校にたくさんの花の苗をいただきました。
パンジー、ビオラ、ノースポールの苗を学校まで届けていただきました。
大野小学校では春に向けてたくさんの花の苗を種から準備し植えているところです。
杏樹さんからいただいた花の苗を学校の花壇に植えて大切に育てていきます。たくさんの花の苗をいただき、ありがとうございました。
目標に向けて頑張っています~持久走大会に向けて~
天気がやや心配されますが、今週末に持久走大会が予定されています。
子供たちは自分の立てた目標に向けて練習を重ねています。
当日は練習した成果がタイムに表れてることでしょう。
楽しみです。
授業参観でした
9日(金)は授業参観、教育講演会、学級懇談がありました。多くの保護者の方にご参加いただきました。ご参加いただきました保護者の皆様ありがとうございました。
今回の授業参観は人権学習のようすを参観していただきました。また、教育講演会はじょうどいクリニックの上土井先生の録画講話を見ていただきました。そのあと、学級懇談でした。
お忙しい中にご参加いただき本当にありがとうございました。
音楽アウトリーチ事業
この事業は「音楽の都 玉名」の推進事業の一つで、音楽をとおして感受性豊かな人材を育成することを目的として行われています。
アーティストは、リヴィエールさんで、チェロ、コントラバス、ピアノ、打楽器のアンサンブルです。
4人においでいただいて、「シンコペーテッドクロック」「G線上のアリアのの演奏や子どもの楽器体験、先生の飛び入り参加での演奏等がありました。子供たちも楽しそうに演奏を聴いていました。
最後は「大野小校歌」を演奏してもらい、子供たちも歌を歌って一緒に参加しました。
表彰集会はリモートで
今日の集会ではこれまで、子供たちが頑張って応募した作品展の表彰が行われました。
体育館に全員集まらないで代表が表彰状を受け取るリモートで行われました。
作文コンクール、絵画コンクール、読書感想画・感想文コンクール、科学自由研究等の表彰がありました。
大野小学校の子供たちの頑張りがたくさんの表彰につながっていました。