2024年7月の記事一覧
7月16日
7月16日(火)
14日(日)に玉名市総合体育館で、玉名市子ども会ビーチボールバレー大会が開催され、高道小からは4,5,6年生を中心に3チームが出場。そのなかの2チームが準優勝と3位に入賞しました。おめでとうございます!! 入賞を逃したチームも、最後まで全力でボールを追いかけていましたね。これまで毎週練習を続けてきた成果を発揮し、チームのみんなで声をかけあい、ボールをつなぎ、よく頑張りました!! にこにこ・はきはき・こつこつの姿です。準優勝の6年生混合チームの皆さん、8月の県大会もがんばってください。くれぐれも熱中症には気を付けて。
3週連続で地域の先生方にきていただき、5年生たちが針と糸の使い方を教えていただきました。今日はボタン付けです。これまで教えてもらった先生に班に入っていただき、引き続き教えてもらいました。もうすっかり先生と親しくなった子どもたちは、先生方の姿が見えると笑顔、握手を求め、挨拶を交わし、裁縫の学習に入っていきました。回を重ねたことで5年生たちの針の運び方がずいぶん滑らかになってきました。今日はボタン付けに挑戦でしたが、困ったところを教えてもらい、一針一針ていねいに縫っていました。できるようになると、自信がつくものです。よかったね、5年生のみなさん。地域の先生方、今日も優しく教えていただいて、ありがとうございました。
7月12日
7月12日(金)
先週4日に玉結びや玉留めを教えてもらった5年生たち。今日は、返し縫いの仕方を学びます。一人一人の「困った・わからない」に対応できるように、今日は9人の地域の先生に来ていただきました。4,5人の班に一人もしくは二人でサポートしてくださいます。5年生たちも、先週来ていただいた先生方のことをすっかり覚えていて、「〇〇先生、教えてください」と、積極的に声をかけ学んでいました。今日もやさしくていねいに教えていただき、ありがとうございました。
お帰りの前に校長室でお話を伺いますと、「私たちも楽しかったです」「みんなかわいいですね」「素直ですね」「ありがとうございましたと、何人もの子から握手を求められました」「親しみをこめて接してくれます」と、みなさん笑顔で話してくださいました。子どもたちの喜び、嬉しさが、言葉や行動、態度に出ているのだろうと感じました。皆さま、本当にありがとうございました。
今日の給食のおかずは「夏野菜カレー、チーズサラダ、雑穀ご飯」でした。カレーに入っていると、苦手な野菜もどんどん食べられそうです。おいしかったです。
7月11日②
7月11日(木)
熊本日日新聞「読者の広場」若者コーナーに、6年生の作文が掲載されました。先月マジャク釣りに行ったときのことが書かれています。次の作文です。
「先日、初めてのマジャク釣りに行きました。
事前に高道地区の歴史を学習し、その中でマジャク釣りについても学習しました。どのような生き物なのか、どんなふうにつれるのか。話を聞きながらワクワクしてきました。
いざ、マジャク釣り本番の日。私は『釣れるかな?』と心配ばかりしていました。
歩いて干潟を進み、釣りのポイントに着き、いよいよマジャク釣りの開始です。筆が少しずつ上がってくるのを感じました。『あれ?筆が上がってきてる』と思いながら、そろりそろりと筆を回しながら上げると、マジャクのつめだけが付いていました。もう少しのところで、残念でした。
楽しみにしていたマジャクを釣り上げることはできませんでしたが、貴重な体験をさせてもらえて、とてもうれしかったです。そして、こんな素晴らしい海がある高道を誇りに思いました。
この体験を忘れず、もっと高道の素晴らしいところを見つけていきたいです。」
様子が目に浮かぶようです。新聞掲載、嬉しいですね。おめでとうございます。このような思いを持つことができたのも、岱明漁協をはじめたくさんの方々のご協力のおかげです。ありがとうございました。子どもの頃の体験は宝です。
7月11日①
7月11日(木)
月曜日の5年生たちに続き、今日は1年生たちが第1回目の学級会を開きました。始める前に、他の学校の1年生が学級会で話し合っている映像資料を見て、学級会のイメージをつかみました。その後、司会や黒板書記の役割の人が前に出て進行し、夏休みを前にみんなで楽しい思い出をつくるためにどんなお楽しみ会をするか意見を出し合いました。フルーツバスケット、イス取り、ジェスチャーゲームなど、楽しいアイデアがたくさん出されました。賛成や反対意見を理由をつけて発表し、何に取り組むかを絞り込んでいきました。1年生でもここまでできる!!と感動の時間でした。
子どもたちは、学級会で話し合うことをとおして、①生活上の課題に気付く力、②合意形成をしていく力、③協力して実践していく力を高めていきます。経験することが1番大切。みんなで決めたことをやるのって楽しいよねという経験をたくさんしてほしいと思っています。今年は、全学年で学級会の経験を積んでいきます。子どもたちの成長が楽しみです。
給食時間に5年教室に行くと、今日のお誕生日の友だちのお祝いをしている場面に出会いました。祝う方も祝われる方も、お誕生日は嬉しい日ですね。おめでとうごさいます! 教室後方の棚には、メダカの赤ちゃんが4匹。昨日誕生したそうです。その小ささに子どもたちはとても驚き、嬉しそうに教えてくれました。命の誕生、神秘的ですね。メダカちゃんもおめでとう!
今日の給食のおかずは「なすの味噌汁、チキンチキン根菜」でした。今が旬のなすが入った味噌汁は、さっぱりとしてとても美味しかったです。
7月10日
7月10日(水)
今週も、交通指導員の岡部さんが学校横の交差点で子どもたちの登校見守りをしてくださいました。「交差点に立っているのに気付いて、遠くから「おはようございまーす」と何人ものこどもたちが挨拶をしてくれました。運動場の向こうからも挨拶をしてくれました。うれしかったです。」としみじみ語り、自分から進んで挨拶ができる人が増えていることを一緒に喜びました。ありがとうございました。やはり、人と人とのつながりを感じられるときが1番うれしいですね。
今日の給食のおかずは「海のお野菜スープ、じゃがいものケチャプ煮、白玉ヨーグルト、コッペパン」でした。給食のパンは、小麦の香りと味がしっかりとして美味しいです。子どもたちもパンの日を楽しみにしています。