ブログ

2024年6月の記事一覧

6月21日

6月21日(金)

「心のきずなを深める月間」に合わせて、運営委員会さんの企画で今年も「ありがとうの花」に取り組んでいます。だれかに「あいがとう」と伝えたい思いをカードに書いておくるものです。学年ごとに花の種類や色を変えて、カラフルな花畑が広がり始めました。毎日給食の時間に「これからありがとうの花集会を開きます。」のアナウンスでカードの紹介がスタートします。自分の名前が呼ばれたら嬉しいですね。先生たちにもメッセージをくれた人がいて、幸せな気持ちになりました。どこまで花畑が広がるかわくわくします。 

いつでも誰にでも相談できる場として「心のポスト」を準備しています。誰もひとりぼっちにしないよという思いで年間を通して設置します。

昨日の「なかまになろう集会」では、みんながなかよくなるための集会として運営委員さんの開会の言葉で始まりました。担当の市田先生から「どの色のチューリップがいちばんきれい?」と問いかけられ、「どの花みてもきれいだね」と、どの花もよいのだと温かいメッセージがおくられました。みんなで話し合って決めた高道小の人権宣言、各学年の人権宣言を発表し合い、大切にしたいことを確かめ合いました。その後、縦割り班ごとに輪になって自己紹介をしたりゲームをしたりしながら、お互いのことを知り合う時間をもちました。みんなの笑顔をみていたら、心と心がつながる時間になってくれたのだと嬉しい気持ちになりました。子ども同士のつながりを、大事にしていきたいと思います。 

今日の給食のおかずは「麻婆豆腐、春巻き、ナムル」でした。気温が上昇している時期、中華メニューにパワーをもらいました。

 

6月20日

6月20日(木)

今日はPTA朝の読み聞かせの日です。お友達の家族が読み聞かせをしてくださるこの時間を、子どもたちは毎月楽しみにしています。どの教室もしいんと静かに想像力を働かせ、心を動かし、読み手の声に耳を傾けています。一つの空間をともにし、直接聴かせてもらえるこの時間は、学年が上がっても、大事なことを子どもたちに残していくものだと感じます。朝の貴重なお時間を、子どもたちのためにありがとうございました。

今日は「ふるさとくまさんデー」、地元玉名の食材を使った献立が並びました。「南関あげの卵とじ、なすのひこずり、ミニトマト」多くの農産物、食品がつくられている豊かな玉名の地の恵みに感謝していただきました。

6月19日

6月19日(水)

梅雨入りしたものの、晴天が続いて気温も上昇しています。熱中症アラートが発令されましたので、今日は指数を確認しながら教育活動に取り組みました。学校に本の寄贈がいくつもありましたので、ご紹介します。

山田養蜂園さまからは「みつばち文庫」ということで8冊、学研プラスさま、日本即席食品工業協会さまから寄贈いただきました。図書室においてみんなで読ませてもらいます。ありがとうございました。これから雨降りの日には、読書もいいですね。

今日の給食のおかずは「ひじきスパゲティ、スイカ、コッペパン」でした。スイカの名産地として知られる熊本。とっても甘かったです。ごちそうさまでした。

 

6月18日

6月18日(火)

6月4日から10日は歯と口の健康週間です。本校でも、虫歯予防の意識を高める取組を進めています。全校集会では、保健体育委員会さんから「食べたら、必ず歯を磨こう!」「虫歯がある人は歯医者さんへ行こう!」と創作劇でメッセージしました。4年生たちは、濱田先生と清田先生と一緒に、正しいブラッシングの仕方を学びました。保健室前には清田先生手作りの「虫歯の地図」が掲示され、虫歯になった人が多い歯がどの位置にあるかが一目でわかるようにされています。乳歯から永久歯に生えかわる小学生の時期、歯磨きの習慣はぜひ獲得したいですね。

今日の給食のおかずは「かしわ汁、さばの香味漬け、納豆和え」でした。納豆は挽き割りにされ、野菜と和えて食べやすくされていました。

 

6月17日

6月17日(月)

2年生が育てている夏野菜がぐんぐん大きくなりました。2年生たちの身長を追い越しそうな勢いです。さっそく大きなキュウリが実っていました。どのように大きく生長しているかをタブレットで写真にとって観察記録をかきました。どこまで大きくなるか、これからどんな実がなるか楽しみですね。

今日の給食のおかずは「ザーサイスープ、中華丼、柚ぽん和え」でした。ザーサイは高菜の仲間で、からし菜の一種だそうです。給食はいろんな食材に出会えます。