ブログ

学びの様子

1年「やくそく」音読発表会

 9月14日(火)、1年生が音読発表会を行いました。

 

 国語の時間に学習している物語教材「やくそく」の音読を、グループごとに発表しました。地の文と登場人物である大きな木、3びきのあおむし役に分かれての「役割読み」です。

 

 

 

  どの子どもも、この日のために練習してきたので、とっても上手!

 今回は、「なりきって」をテーマに音読の練習をしてきました。3びきのあおむしがけんかしているときの様子、きらきら光る海に行く「やくそく」をしたときの様子がよく表現できていました。何より、一生懸命がんばって音読する1年生の様子は、とてもかわいかったです!!

0

5・6年 お米贈呈式

 9月6日(月)、「緑土里ネット」様が来校され、「お米贈呈式」を行いました。

 毎年、志岐小と富岡小の5年生を対象にお米づくりが行われ、田植えや稲刈りなどの体験をしています。(昨年度、今の6年生がコロナ対策で実施できなかったので、今年度は6年生も参加。しかし、稲刈りはコロナ対策で実施できませんでした。)そこで、「緑土里ネット」様から、本校の5・6年生に対し、今年収穫されたうるち米ともち米それぞれ2俵が贈呈されました。

 

 

  瑞穗校長「お米一粒の中に7人の神様がいる。だから、大切に食べましょう!」

  緑土里ネット 倉田明様「お米は苗作りから刈り取るまで、一つ一つのことを丁寧に作業することで立派に実ります。だから、みなさんも毎日毎日をしっかり積み重ねて、成長してください!」

 

  「いただいたお米は、感謝の気持ちを込めて、おいしくいただきます!」

 

 いただいたお米は、5・6年生一人一人に分けたいと考えています。もちもちの新米です。各ご家庭でおいしく召し上がってください!

0

5・6年「水泳記録会」

 7月28日(水)、本校のプールで「令和3年度 小体連苓北部会水泳記録会」が行われました。

 例年、4~6年生が対象で、泳法が自由形、平泳ぎ、背泳ぎの3種目、距離が25、50、100mの3つの中から個人種目を選び、100、200mのリレーを代表の子どもたちが泳ぐという形式で行われていました。しかし、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、対象を5・6年生、個人種目では泳法を自由形と平泳ぎの2種目、距離を25mのみ、リレーも100mのみに絞り込み、短時間で実施ができるようにして記録会を行いました。

 本校の子どもたちは、1学期の体育学習だけでなく、夏休みに入ってからも2日間練習に励み、自分の泳力を伸ばすことができました。今まで、25m泳ぐことができなかった子どもたちも、この記録会では全員が泳ぎ切りました。素晴らしい!!

 また、今回の記録会で7つの部会新記録が出ました。しかも、そのうちの6つが本校の子どもたちの記録でした。以下が本校の子どもたちの新記録です。( )内は今までの記録です。素晴らしい!!

 5年女子 25m平泳ぎ 26秒0、24秒9、24秒7(26秒7)※何と3つ!

 5年女子100mリレー 1分19秒2(1分31秒9)※何と10秒以上縮めました!

 6年男子100mリレー 1分14秒3(1分15秒6)

 6年女子100nリレー 1分19秒3(1分19秒7)※何と男女ともに新記録!

 昨年度は、新型コロナウイルスのため、残念ながら記録会が行われませんでした。今年度は、感染拡大防止を徹底し、熱中症防止にも気を配りながらの記録会でした。そんな中で、自分の力を精一杯出し切った苓北町の子どもたちに、パワーと素晴らしさを感じました。東京オリンピックで熱戦を繰り広げている中、子どもたちのがんばる姿にも感動を覚えました!

0

1年「公園や海での校外学習」

 7月13日(火)と16日(金)、1年生が生活科と図工の学習で、苓北発電所公園と富岡海水浴場に出かけました。どちらも教育委員会からスクールバスを出していただきました。

 まず、13日(火)は公園での遊具を使っての学習。学校にはない、公園にある様々な遊具を使って、楽しく活動しました。

 

 

 

 

  こんな遊具が学校にもあればいいなあ・・・ そんな子どもたちの声が聞こえてきそうです

 

 そして、16日(金)は海水浴場の「砂」を使った学習を行いました。

 

 

 

 

 

  学校の砂場では体験できない活動がたくさん! また行きたいよ~!

 

 子どもたちにとっては、大満足の2日間でした。子どもたちが安全に活動できるよう、たくさんの保護者の方々が協力してくださいました。本当にありがとうございました。学校だけではできない貴重な体験をすることで、子どもたちの力を引き出すことができます。今後もご協力よろしくお願いします!

 

0

3年かかしづくり

 1~4年生が育てた学校農園の夏野菜が、収穫の時期を迎えました。キュウリやナスなどの野菜を収穫し、各自家庭に持ち帰っています。夏野菜のお味はいかがでしたか。子どもたちが精魂込めて作った野菜ですから、きっと最高においしかったのではないかと思います。

 その大切な夏野菜を守るために、3年生が「かかし」づくりを行いました。

 

 

 

  6月30日、地域コーディネーターの立山先生に指導をしてもらい、班ごとに作成

 

 

  無事に完成!

 

 

  作成したかかしを、翌日7月1日に設置 かかしくん、大切な夏野菜を守ってね!

 

 これで大収穫間違いなし!これからいろいろな夏野菜が収穫されます。楽しみです!!

0