ブログ

ぼかしづくり3年

 9月30日(金)、3年生が「ぼかしづくり」を行いました。

 この「ぼかし」は、米ぬか、もみがら、EM菌、糖蜜、水をまぜて作ります。それを発酵させたものが「ぼかし」です。この「ぼかし」が完成したら、冬野菜を植える前に、野菜くずと混ぜて畑に散布します。

 

 

  西川先生、富岡先生の指導の下、「ぼかし」づくりがスタート!

  

  みんなで材料を混ぜ合わせ  よく混ぜないとうまく発酵しないよ!

 

  混ぜたものを合わせ、保管  翌週には温度が上がっていました  うまく発酵してる!!

 

 「ぼかし」ができたら、野菜くずと混ぜて畑にまきます。きっと、大きくておいしい野菜がとれるはずです!