学校生活
あった!
↓この写真は何をしている様子でしょう。
3年生理科の学習で「チョウの卵を探す」というミッションに取り組んでいるところです。写真で、チョウの卵は黄色でトウモロコシみたいな形ということは確認した子どもたち。「さあ、見つけるぞ!」と意気揚々と農園を一斉に探し出しました。
ですが、なかなか見つけることができません。「写真では葉っぱのところについていたよね。」、「小さいんだよね・・・。」サクラの葉っぱをじっと眺めたり、足元の草花を見てみたり。いやいや、シロツメクサとかの葉だったら、人に踏まれたりするんじゃない?など思考しています。
そんなとき、チョウがキャベツの葉にとまりました。「あ!先生!ありました、卵!」
↓発見時の瞬間です。(密になってしまいましたが・・・)
自分たちでたどり着いた「チョウの卵に出会える場所」。しっかりとインプットされたことでしょう。
現在、観察を続けている子どもたち。小さな命に向き合っています。
雨の日の運動会練習
5月18日(火)、朝は雨が降っておらず、高学年がテントのフレームを運んでいました。↓
高学年が、学校のために積極的に動いてくれることは、とてもありがたいです。
授業前、各教室から大きな声が聞こえてきました。
見に行くと……。
5.6年生が、各教室を回って応援の練習をしていました。↓
途中、自分たちで相談をしながら下学年に応援の仕方を教えていました。
5年生の教室では、自分たちで応援の練習をしていました。とても気合いの入った声で練習していました。 ↓
雨の日が続きますので、運動会の練習は室内で行っています。
コロナ禍でもあるので、距離を保ち、マスクをつけて練習しています。子どもたちは子どもたちなりにできることを頑張っています。
どうか、運動会当日、雨が降らないことを祈ります。
悲しいお知らせ ~金魚~
私は令和元年度まで、「金魚と造船のまち 長洲町」の学校に勤務しておりました。
その縁あって、昨年度、長洲町から立派な金魚をいただきました。
しかし、金魚を育てるのは難しく、2か月くらいで天国へ行ってしましました。
楽しみにしていた子どもたちは、とても残念がっていました。
ところが、今年度4月に再び長洲町から金魚をいただきました。
子どもたちは再び喜びました。休み時間には水槽の前には人だかりでした。
中でも、黒い出目金が人気がありました。
しかし、その出目金が、先週から次第に元気がなくなってきました。先週の金曜日に別の水槽に移し、手当をしておりましたが、土日の間に残念ながら天国へ行ってしまいました。
今朝、1年生が私のところにやってきて言いました。
「先生、黒の出目金がいません。」
私は返す言葉がありませんでした。
しかし、「残念ながら、黒の出目金は天国に行ってしまいました。」と答えました。子どもたちはとても残念がっていました。
今、水槽の中は4匹となってしましました。↓
せっかく長洲町からいただいた金魚です。子どもたちがかわいがっている金魚です。これからも大事に育てたいと思います。
もし、金魚の飼育に詳しい方がおられましたら、学校へご連絡いただければ幸いに存じます。
運動会全体練習始まる
5月14日(金)、運動会の全体練習がスタートしました。
以前は運動会の全体練習に多くの時間を使っていましたが、昨年度から3時間程度で行っています。
赤団の団長の号令で全体練習開始です。↓
団結式です。2人の団長の言葉から、団の結束を高めました。↓
赤団の整列の様子です。↓
白団の整列の様子です。↓
どちらもきちんと整列しています。
開会式の中で、団長による誓いの言葉があります。↓
初めての練習でしたが、両団長とも明日が本番でもいいくらいに仕上がっていました。
これから全体練習を含め、1日に2時間くらいの練習が予定されています。
くれぐれも体調管理に努め、「無理をしない」「無理をさせない」ようにしたいものです。
体育服の洗濯や準備等、ご家庭のご協力が必要となります。ご多用な中に恐れ入りますがよろしくお願いいたします。
感謝申し上げます。
5月9日(日) PTA美化作業を行いました。
ご多用な中、早朝6時からたくさんの保護者の皆さんが参加してくださいました。そして、高学年部の子どもたちも頑張ってくれました。
ご覧のように、↓ 遊び場として子どもたちに人気のひょうたん島も、きれいに草が刈られ、さっぱりとしました。
子どもたちもまた、元気に走り回っています。本当にありがとうございました。
各地域ごとのビン集めも大変お世話になりました。ある子どもが「先生、〇〇地区を3回巡ったんですよ!」などと話してくれました。子どもたちも、学校の一員として、地域の一員として、頑張ったという達成感を味わっているようでした。学校愛、郷土愛も育まれていますね。
今後とも、子どもを中心とした「5者(子供・家庭・学校・地域・行政)連携」を図っていければと思います。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 荒木 明美
運用担当者 教頭 上田 正悟