学校生活
タブレットを用いた学習に取り組んでいます
GIGAスクール構想により、天草市でも児童1人に1台のタブレットパソコンの整備が進み、それを用いた学習に取り組んでいます。本日、3時間目に教室を参観しに回ったところ、1年生では・・・。
「いきものだいすき」という学習で、タブレットを用いていろいろな生き物について調べていました。
調べてことをしっかりとメモしている姿もありました。
5年生では、「防災会議をひらこう」という学習で、QRコードを読み取りいろいろな災害の様子を映像で確認していました。
どの子もうまく読み取らせて、災害の様子を映像で確認していました。
児童1人に1台タブレットパソコンが整備されたことで、児童の学習において有効なツールとして活用しています。このことが、「主体的・対話的で深い学び」につながっていくことと思われます。
現在、学校では児童1人1台タブレットパソコンを家庭に持ち帰り活用するための準備をしているところです。準備ができましたら、早速取り組みたいと思います。
新学期、スタートです!
8月30日。夏休みが終わり、新学期が始まりました。
朝から、子どもたちの元気な声が校舎に響き、活気あふれる空間となりました。各教室には、担任の先生方からのお出迎えメッセージが ↓
子どもたちも、さらに「頑張るぞ!」という気持ちが高まったのではないでしょうか。
1校時は始業式でした。オンラインでの式です。子どもたちも運営する私たちも随分慣れてきました。転入生2人も画面越しのごあいさつでしたが、初対面の全校児童に堂々とあいさつをしていました。すぐに佐伊津小に慣れてくれることでしょう。
校長先生が、次のようなお話をされました。
1 新型コロナウイルス感染症拡大防止対策の徹底
2 「きりかえ上手」
「休み時間と授業開始」のきりかえ
「聴くときと話すとき」のきりかえ
3 目と耳と心で聴く
目で聴いているときは、顔が上がり話し手を見ている。
耳で聴いているときは、おへそが話しての方に向いている。
心で聴いているときは、頷くなどの反応がある。聴いた後に感想を言うことができる。
早速、式の中で、「切りかえ上手」「目と耳と心で聴く」を実践していた子どもたちでした。
2校時は大掃除。隅々まで丁寧にきれいにしてくれました。よくがんばってくれました。
3校時は、各学級で学級活動。それぞれ有意義に過ごしていました。
新型コロナウイルス感染防止対策をみんなで取り組み、様々な活動を創意工夫しながら行っていきたいと思います。
1学期が終了しました。
今日は、オンラインでの終業式を行いました。各学級の代表の子どもたちが1学期に頑張ったこと、学んだこと、そして夏休みのめあてなどを発表してくれました。
各教室では、大画面で映像を見ながら聴きました。
校長先生や各担当の先生方からお話がありました。
4校時は、各学級、学級活動でした。担任の先生から通知表をもらい、それぞれ1学期の頑張りを確認していました。1年生にとっては、初めての通知表。どんな気持ちだったでしょうか。
明日から夏休みとなります。怪我や事故に十分すぎるくらい気を付けて、楽しい40日間に!
8月30日(月)、元気に会いましょう!
昼休み
昨日、19日の昼休みの様子です。夏の日差しも何のその。「子どもは遊びの天才」。そして、子どもたちは元気です。子どもたちから、元気をおすそ分けしてもらっています。
こちらは、思わずほほえましいなと見入ってしまった一コマです。1年生の子どもたちが黄色い帽子を使って、一生懸命虫取りをしていました。
明日から夏休みですので、こういった光景もしばらくお休み・・・。子どもたちあっての学校ですね。
学級園に愛情を注ぎました!
7月初旬。雑草がたくましく成長していた学級園。そこで、環境園芸委員会が「学級園コンテスト」を企画しました。どの学級も朝の時間などを利用して、学級園の草抜きを頑張ってくれ、手入れが行き届いた学級園になりました。
7月19日(月)、全学級、環境園芸委員会から「きれいで賞」を受賞しました。
佐伊津小学級目標の一つ「さわやか」が具現化されたようです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 荒木 明美
運用担当者 教頭 上田 正悟