学校生活

今日の龍ヶ岳小

今日の龍ヶ岳小(4月12日(月))

今日は120名全員が登校しました。幸先よいスタートです。子どもたちは登校後、あたりまえのように、黙々とボランティア活動に取り組んでいました。すごいですね。

各学級では授業が始まりました。

今日の龍ヶ岳(4月8日(木))

令和3年度がスタートしました!今年もよろしくお願いします。

こどもたちの登校の様子ですが、ここで学校「あるある」!ほとんどのこどもたちは、自分が進級したことが頭の中になく、元の学年の靴箱に向かいます。そこで、自分の靴箱がなく、自分が進級していたことに気づくという「あるある」

1時間目は就任式と始業式です。

5人の先生方との出会いがありました。

始業式の様子です。令和3年度も合い言葉は「KKJ」。「気づき、考え、実行する」ことが大切です。

待ちに待った担任発表!笑顔あり、微妙な反応あり・・・。1年間よろしくお願いします。

1日目の授業の様子です。何て落ちついているこどもたちなんでしょうにっこり

 

最後に、担任からこどもたちへのメッセージを紹介します。(前日に書いて準備しました)ちなみに、文字で担任がばれないように、代筆している学級もあります。

今年度もこどもたちのがんばりを紹介していきます。お楽しみに!

 

今日の龍ヶ岳小(3月26日(金))

今日は4人の先生方とのお別れの日。学校や会場を美しく整えてお別れをするため、こどもたちが朝からボランティアに励む姿がありました。こどもたちの心は本当にすばらしい!

 

いよいよお別れです。退任式の様子です。4人の先生方とお別れをしました。

今年度のこどもたちの登校は今日で最後です。新しい学年でまたがんばりましょう!

先生達もがんばっています!

この一年間、こどもたちの勉強や生活面でのがんばりを紹介してきましたが、龍ヶ岳小学校の先生達もがんばっています。研究論文が上天草市の特別賞に輝きました。

個人賞に入賞した先生もいます。

今日の龍ヶ岳小(3月23日(火))

今日は、令和2年度の修了式でした。

成績上がったのかな?みんないい笑顔です。

担任が、よかったところと次の学年でがんばることを説明をして渡します。

4年生の様子。自分の成績を確認します。がんばったところがいっぱいだったかな?

1,2年生は通知表をもらった後に一人一人のスピーチもありました。

6年生にとっては小学校最後の通知表です。6年間よく頑張りましたね。

2年生。通知表を見たときの歓喜 表情がす・て・き!

3年生は、最後の日も復習をがんばりました!すごい!

ひまわり学級は教室の片付けです!きれいにして4月を迎えましょう。

今日の龍ヶ岳小(3月22日(月))

いよいよ明日は令和2年度の修了式です。こどもたちからは、1年間をがんばった満足感と、もうすぐ春休みという喜びと、進級する意欲満々の表情が見られます。

今日もこどもたちの昼休みの生き生きした表情と学年関係なく仲がよい様子を紹介します。

 

今日の龍ヶ岳小(3月19日(金))

1,2年生が立派になりました。自分たちだけで、並んで下校します。もうすぐ新1年生が入学します。歩き方や横断歩道の渡り方

、教えることができるかな?

6年生は小学校生活ラストラン!一人30周、全員で100km走りました。お世話になった校舎をバックに、たくさん遊んだ

グラウンドに感謝の気持ちを伝えます。

 

1~5年生は、いよいよあと2日。6年生は3日。学年最後にいい思い出ができるといいですね。

来週も元気に登校しましょう! さようならまた来週!!

今日の龍ヶ岳小(3月18日(木))

令和2年度もあと数日です。今日の卒業式練習には、本番に参加できない1,2,5年生が見学に来ました。6年生は、いつもと違う緊張感の中、最上級生として立派な姿を見せてくれました。

在校生からは、「6年生がかっこよかったです。」「入退場や動きがそろっていて、すごかったです。」という感想発表がありました。

練習後に1年生のある女の子から、「涙が出そうになりました。」「涙でマスクが濡れました。」という声も聞こえました。その言葉に、何か「じーんとくる」「こみ上げるもの」がありました。

在校生には、あと3日間、6年生との思い出をたくさんつくってほしいと思います。6年生にもあと3日間、充実した小学校生活を送ってほしいと思います。

今日の龍ヶ岳小(3月17日(水))

今年度は、新型コロナウイルス感染症防止のため、残念ながら新入生体験入学が実施されませんでした。しかし今日、簡単ではありますが、プチ体験入学ができました。今日の体験で、少しでも入学前の不安を解消してくれたらいいなと思います。

1,2年生のお出迎えに少し驚いています。

 1年生の音楽の授業にとび入り。立派なお兄さんお姉さんになった現1年生に驚いています。

 6年教室に潜入・・。みんな大きくてちょっとこわい・・・?

龍小のお兄さん、お姉さんはみんなとても優しいですよにっこり

 

卒業式に向けたいろいろな準備も大詰め。体育館には6年生の大きな呼びかけの声が響いています。姿勢、態度、声など、とても立派です。さすが6年生!

他の学年は卒業式のメッセージの練習と撮影中。

 

今日は先生達の技についても紹介します。龍小にはいろいろな特技を持った職員がいます!3年生と5年生の音楽の授業(鑑賞)の様子です。CDで聞くのではなく、本物の楽器の生演奏にみんな聴き惚れていました。