今日の龍ヶ岳小
火災避難訓練(1月17日)
17日に火災避難訓練を行い、消防士の瀬川さん、江平さん、松本さんにも来ていただきました。
今回は、理科室から火災が発生したとういう想定で行いました。子どもたちは、非常ベルが鳴ると、その後の放送や先生の指示を聞き、静かに運動場へ避難することができました。
運動場では、校長先生から火災の件数や原因の話がありました。また、避難するときのポイントとして①出火場所から早く離れる。 ②低い姿勢で、ハンカチなどで鼻と口を押さえ、煙をすわない。 ③下に向かって逃げる。 ということの確認もありました。
その後、各教室でリモートで消防士の方の話を聴きました。子どもたちの避難の様子やこれからの生活の中で火災を起こさないために大切なこと等の話がありました。
自分の命、周りの人の命を守るためにも、今回の訓練で学んだことを、今後もしっかりと生かしていってほしいと思います。
読み聞かせ(1月16日)
16日に今年最初の読み聞かせがありました。今回は、山本さん、安井さん、小林さん、川口さん、江郷さん、東川さん、谷永さんに来ていただきました。
毎回、担当の学級の子どもたちのことを考えて、様々な本を選んでくださっています。3学期も今回を含めて4回の読み聞かせを予定しています。子どもたちもとても楽しみにしています。今年もよろしくお願いします。
先輩とのつながり(1月13日)
6年生は、中学校の先輩や地域の先輩とのつながりがあった一日となりました。
まず、給食の時間に6年生と中学校をリモートでつないでの活動がありました。まず、栄養教諭の田﨑先生から、中学校3年生へ受験へ向けての食生活についての話がありました。そして、最後に6年生から中学生へ向けて「受験頑張ってください。」とエールを送りました。
6時間目は、龍ヶ岳の伝統の龍神太鼓の練習に入りました。子ども達の大先輩でもある、地域学校協働活動推進員の中さんに指導をしていただきました。子ども達もこのすばらしい伝統を受け継ごうと真剣に頑張っていました。学習発表会で披露します。楽しみにされてください。
目標発表(1月12日)
全校集会で、各学級の代表が3学期の目標を発表しました。始業式同様、校長室からリモートで行いました。
新しい年になり、みんな気持ちも新たに、頑張りたいことや、もっと伸ばしたいことなど発表してくれました。
各教室での聴く態度もとてもよかったです。
環境出前講座(1月11日)
今日、3年生で環境出前講座がありました。県庁の環境教育推進員の倉田さんと西さんに来ていただきました。
まず、海や干潟の生き物についての話やクイズがありました。その生き物たちが人間が捨てたゴミなどで、大変なことになっていることを知ることができました。また、海に様々な排水が流れていることも教えてもらいました。その後、水道の水、米のとぎ汁、醤油を流した水、洗剤で皿洗った後の水、近くの川の水のパックテストを行いました。これから、使った水を流す時に、どのようなことに気をつければよいか考えるとてもよい経験ができました。
今回の学習を生かして、これから身近な環境から大切にしていってほしいと思います。
3学期始業式(1月10日)
3学期がスタートしました。子どもたちも新たな目標をもって笑顔で登校していました。
始業式は、リモートで行いました。校長先生が、名前を呼ぶ時に「さん・くん」をつけることで、お互いに優しい気持ちになり、笑顔になるということを話されました。今年の目標を漢字一文字で表すと「笑」みんなが笑顔で登校できる学校にしていってほしいということも言われました。各教室で子どもたちも真剣に話を聴くことができていました。これからの生活の中で生かしていってくれると思います。
その後、養護の大谷先生から、体調管理についての話もありました。
3学期も110人笑顔いっぱいの学校で、色々なことにチャレンジしていきます。
2学期終業式(12月23日)
本日は、終業式でした。
終業式の前に、この度、民生委員をお辞めになられる下村さんをお招きして、お話をしていただきました。下村さんには、15年間、朝から交通指導を続けていただきました。おかげで子どもたちも安全に登校することができました。子どもたちからも寄せ書きを贈りました。これまでありがとうございました。
終業式では、最初に校長先生の話がありました。2学期(77日間)の中で、様々な行事を通して子どもたちの頑張りや成長したこと、冬休みも「KKJ」(地域の方に会ったら、どうすればいいか。早寝早起きをするためにはどうすればいいか。健康や安全に気をつけて過ごすためにどうすればよいか。家族のために何ができるか等)を意識して過ごすことを伝えられました。
次に、各学級代表が2学期に頑張ったこと、冬休みに頑張ること等を発表しました。全員、自分をよく振り返り、成長が分かる素晴らしい発表でした。
最後に、生活担当と保健担当からの話もありました。
さあ、明日から冬休みです。これまでの自分を振り返り、新たな年の目標をもって、元気に過ごしてほしいと思います。
1,2年生 昔遊び(12月21日)
21日に1,2年生が地域のおじいちゃん、おばあちゃん方と一緒に昔遊びを楽しみました。龍老連(龍ヶ岳町老人会)の皆さんに来ていただき、色々な遊びを教えていただきました。
今回は、四つのコーナーに分かれてローテーションで回りながら活動しました。「お手玉、あやとり、折り紙コーナー」「けん玉、ぶんぶんごま、おはじきコーナー」「竹とんぼ、こまコーナー」「たこコーナー」それぞれのコーナーでおじいちゃんや、おばあちゃんにうまくできるこつ等を丁寧に教えていただきました。 子どもたちも笑顔いっぱいの時間となりました。今日は、あいにくの雨でしたので、晴れた日に外で竹とんぼやこま、たこあげをやってみたいという声もたくさん聞かれました。冬休みも、ぜひお家で遊んでほしいと思います。
龍老連の皆様本日は、本当にお世話になりました。これからも、子どもたちを温かく見守っていただけるよう、よろしくお願いします。
文化財出前授業(12月20日)
20日に4年生で文化財出前授業が行われました。県の教育総務局文化課から髙野さん、進藤さん、藤森さんに来ていただき、熊本県や上天草の文化財について教えていただきました。
熊本県の文化財では、熊本地震で被害にあった文化財が修復されていく様子や、現在どうなっているか等を説明してくださいました。また、上天草の文化財では、古墳やアコウの木等を紹介していただきました。
子ども達も説明を聴いたり、クイズを解いたりしながら、新たなことを知ることができました。また、地域の素晴らしさにも気づくことができました。今後の学習に生かしていきたいと思います。
親子料理教室(12月15日)
15日に1年生の親子料理教室が行われました。子どもたちもお家の方と一緒に料理をし、それを食べることができるということで、
とても楽しみにしていたようです。
この日に作った料理は、エンゼルピラフ、クリスマスリースサラダ、ヘルシーキッシュ、ミニケーキです。家庭でも簡単に作ることができ、味も抜群で、大好評でした。冬休みにお家でも一緒に料理をしてみたいという感想も多かったようです。みんな笑顔いっぱいの時間となりました。