学校生活(ブログ)

2018年3月の記事一覧

さんさんタイム


今日はさんさんタイムがありました。

隣の人と算数カードで問題を出し合っています。

どんどん問題を解いていく姿が見られました。

とても楽しそうに学習してますね!

6年生を送る会、お別れ遠足


今日は6年生を送る会、お別れ遠足がありました。
まずは「児童会交代式」がありました。新旧役員が交代をします。

お別れ会の最初は器楽部が飾りました。とても上手です。

3年生は生活数理で調査したアンケートを活用し「6年生クイズ」をしました。

1年生は歌や手作りメダルのプレゼントを行いました。

2年生は「6年生が2年生の時にしたことクイズ」をしました。
よく覚えていましたね!

4年生からは歌のプレゼント、とても上手です。

5年生は「6年生に挑戦」をしました。しり相撲やフラフープ、縄跳びなどで6年生に挑戦しました。

6年生からは卒業式で歌う歌のプレゼントです。

児童会が「猛獣狩りに行こう」というゲームをしました。
みんな楽しそう!

さあ出発です。1年生と6年生が一緒に歩きます。

今日は運動公園まで歩きます。

おや、ハートの海苔のおにぎりですね!

楽しいお昼ご飯

みんなとっても楽しそうでした!

卒業式に向けて 子ども防災士活動の振り返り


今日は朝から6年生が卒業式に向けての練習をしていました。

また、合同音楽で4年生~6年生の練習を行いました。
卒業式に向けて頑張りましょう。

今日は子ども防災士活動の振り返りをしました。
来年もやってみたい?と聞くと、多くの子どもたちがやってみたいと手を上げました。

委員会活動


今日の学校の様子です。今日は今年最後の委員会活動がありました。

年間の反省をしっかりと書き込みます。

また、各委員会の活動も行いました。

みんなとても頑張りました!

授業参観


今日は授業参観がありました。

授業は性教育があったり

国語の教科書の内容を動きで表したり、

図形を作ってみたり

みんな張り切って勉強をしていました。

また2分の1成人式もありました。先生から証書を受け取っています。

お母さんにお手紙を読んでいます。とても暖かい空気に包まれていました。

5,6年生はスマートフォンの使い方を親子で聞く親子講演会がありました。
個人情報や人の権利などについてお話しいただきました。

フッ化物洗口、放課後学習会


今日の学校の様子です。昨日は非常に強い風雨でしたが、今日は雨がやんだようです。

今日はフッ化物洗口がありました。強い歯を作るためにしっかりうがいをしていますね!

今日は放課後学習会最後の日でした。

学習ボランティアの皆さんにお礼を言いました。
今年一年ありがとうございました!