学校生活(ブログ)

2017年7月の記事一覧

水俣に学ぶ肥後っ子教室・さんさんタイム


今日の学校の様子です。

今日は5年生の皆さんが「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で水俣へ環境についての学習に行きました。

行ってらっしゃい!

資料館で学習をします。

真剣なまなざしで資料を見ていますね!

学校では「さんさんタイム」がありました。

学習支援ボランティアの皆さんにわからない問題を教えてもらっています。

ICT機器を活用した授業


今日は朝から日が照って、気持ちのいい朝でした。

どんどん気温が上がり水をごくごく飲む子どもたちの姿が見られます。

学校では至る所にセミの抜け殻が見られるようになりました。

学校で見つけた羽化をしている最中のセミの写真を子どもが撮ってきました。素晴らしい写真ですね!

授業中の様子です、1年生の「おおきなかぶ」の授業の様子です。

みんなで劇をしている様子です。

積極的な授業態度ですね!

授業の内容をタブレットで撮影し、確認をしている様子です。

うまく演じることはできていたかな?

交通教室


今日は3年生の交通教室がありました。

大津地区交通安全協会の皆さんに交通安全について教えていただきました。

ヘルメットのかぶり方や点検の仕方、交通ルールなど学びました。

体育館内で代表児童の皆さんが練習しました。

後方確認をしている様子です。

頑張っていますね!

子ども同士で教え合ったりする場面もありました。

今日はありがとうございました。

平和集会・授業参観

今日の学校の様子です。

朝から頑張っている姿が見られます。

今日は平和集会がありました。

戦争の怖さ、悲しさをしっかりと聞き、平和への思いを強くしました。

質問もしっかりすることができました。

また、授業参観もありました。

おうちの人と一緒に作業をするクラスがありました。


おにいちゃん応援団です。がんばれ!

授業の様子・きらきら集会


今日の学校の様子です。ひどかった雨も落ち着いたようですね!

朝から委員会活動に励む子どもたちの様子が見られます。

授業の様子です。

みんな張り切って手を上げています。

問題の説明を自分なりの方法で説明しています。

発表も頑張っていますね!

とっても頑張って勉強していました!
見ていた子どもたちも一緒に踊っています。大成功!

きれいな側転を披露しています。

得意なリフティングです!

竹馬ダンスです。動きを頑張ってあわせています!すごい!

みんなとっても笑顔でした!みんな頑張りました!