2023年2月の記事一覧
ブラッシング指導
本日、学校では熊本県歯科衛生士会菊池郡市支部からお二人の歯科衛生士をお迎えして、歯の健康に関するレクチャーとブラッシング指導がオンラインで行われています。それぞれの学年のテーマは次の通りです。
5・6年生 歯肉炎・歯周病について
3・4年生 むし歯ができていくプロセス
1・2年生 むし歯と食べ物・歯みがきの関係
感染症が広がってから、実施が難しい状況にあるブラッシング指導については、今回はマスクを外さず空中で行いました。
6月の歯科検診の後、治療が必要な児童には病院受診についての連絡を紙面で行っています。治療後は、病院から学校へ治療が済んだ旨の手紙を渡されます。まだ手元にある場合は、速やかに学校へ提出をお願いします。
里仁賞表彰式
里仁賞とは,菊池教育会が主催し,菊池郡市の児童生徒の善行を表彰するものです。
「里仁」とは論語,里仁第四の第一章に次の文言があります。
「仁に里(お)るを美と為す。択びて仁に処(お)らずんば,焉(いずく)んぞ知なるを得ん」
仁の行いの拠り所とする(思いやりの心で生きる)仁から離れてしまっては,どうして知恵のある立派な人と言えようか。
6年生の松永煌さんが昨年の12月に行った人命救助が,この里仁賞に相当するとして,24日(金)に表彰されました。おめでとうございます。
2月16日 大津高校とのサッカー交流会(5年生)
5年生は、総合的な学習の時間に、クラスマッチの計画を立てる学習を行っています。
その一環として、大津高校生とサッカー交流会を行いました。
高校生の迫力に子どもたちも大喜びでした。
サッカーの技術はもちろんですが、普段の生活の様子や部活に臨む姿勢などを高校生にインタビューする時間もありました。
きびきびと行動する高校生の姿からも6年生に向けての心構えについて学ぶことができたようです。
高齢者疑似体験教室
総合的な学習の時間に「共生」をテーマにした学びを進めている4年生が、先週末から今週にかけて、大津町社会福祉協議会の協力のもと高齢者疑似体験や、アイマスク体験、車いす体験を行いました。担当の方の説明を受けた後、実際に器具を使っての疑似体験を行っています。実際にその場に立ってみることで、相手を分かろうとする気持ちにつながる貴重な時間でした。
卒業生を送る会・スマイルパーティー
21日(木)ひまわり学級・こすもす学級の「卒業生を送る会」及び「スマイルパーティー」が行われました。
本年度の卒業生は2名。在校生からの記念メダル・寄せ書き・たんぽぽ会からの贈り物が渡され、参加者全員で卒業を祝いました。
また続けて行われた「スマイルパーティー」では、特別支援学級担当の與田先生・吉岡先生・羽根田先生が準備されたゲーム(〇✕クイズ・ビンゴ)が行われ、楽しみながら学習を進めました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 宮脇 真一
運用担当者
教諭 宇田 倫隆
教諭 奥田 桃佳
教諭 新井 賢太朗
教諭 古谷 一馬
「いじめ」やインターネット・LINEに関するものなど様々な子どもの人権問題
子どもだけでなく大人も相談できます。(全国共通・無料)
法務局職員又は人権擁護委員がお受けします。相談は秘密厳守です。