学校生活(ブログ)

2022年3月の記事一覧

修了式

 今日は修了式でした。感染症対策のため、3・4年生は体育館で、1・2・5年生は各教室からMeetで参加しました。

 

 校長先生から修了証をもらいました。

 今回は、1年生と5年生の各クラスの代表が、この1年間で頑張ったことを作文に書いて発表してくれました。

 一人一人が1年間を振り返り、今年度を締めくくることができました。

 

卒業式

 令和3年度の卒業式を行いました。110名の卒業生を送り出しました。

 感染症対策のため、例年よりも短い時間での実施となりましたが、思い出に残る素晴らしい卒業式でした。

 卒業生からの「別れの言葉」のムービーも上映されました。

 

 体育館には、在校生からのメッセージや、たくさんの祝電祝詞が掲示されていました。

 式後は、それぞれのクラスで最後の学級活動です。担任の先生が作成したムービーをみんなで視聴し、6年間の小学校生活を振り返っていました。

 

 卒業生とのお別れはとても寂しいですが、中学校で大きく成長してくれることを、心から願っています。

 

6年生修了式

 今日は、6年生の修了式を行いました。各クラスの代表が、校長先生から修了証を受け取りました。座っている姿も、立ち姿も、さすが大津小学校の最高学年、とても美しいです。

 校長先生が、6年生とのたくさんの思い出を話してくださいました。6年生が4年生のときに音楽会で歌った「tomorrow」の音声をみんなで聴き、とても懐かしい気持ちになりました。

 明日はいよいよ卒業式。6年生が大津小学校を巣立っていきます。最後の日、元気に登校してくるのを待っています。

 

お花をいただきました

 菊池地域みどり推進協議会から、素敵なサイネリアの花をいただきました。

 この花は、例年行われている「緑の募金」の益金をもとに寄贈していただいています。

 

 鮮やかな花の色は、見る人を明るい気持ちにさせてくれます。みんなで大切に育てていきたいですね。

 

親子川柳コンテスト表彰式

 3月8日(火)に、令和3年度親子川柳コンテストの表彰式を行いました。

 「安心安全」「コロナ、新しい生活様式」「夢」の3つのテーマのもと、それぞれの入賞者の作品が紹介され、一人一人、校長先生から賞状を受け取りました。