学校生活(ブログ)

2021年1月の記事一覧

感謝の気持ちを込めて

 

日頃から駐車場やお部屋をお借りしたりなど、お世話になっている生涯学習センターに感謝の気持ちを込めて学校で育てたサクラソウの花を贈りました。今回は学校を代表してボランティア委員会、飼育・栽培委員会の子どもたちがお花を持っていきました。サクラソウは生涯学習センターの入り口付近に飾って下さるそうです。立ち寄られることがあればぜひご覧下さい。

給食週間

 

先週は給食週間でした。「阿蘇の料理を味わおう!」など給食のテーマが毎日設定されており、普段とはまた違った給食を味わうことができました。また、給食センターの方々からのメッセージ動画もあり、子どもたちは興味深そうにお話に耳を傾けていました。

その後、日頃の感謝を込めて給食センターの方へメッセージを書きました。子どもたちの言葉の中には給食を作る方々への「ありがとう」がたくさんこもっていました。

球技大会

体育委員会の子どもたちが企画した球技大会が行われています。高学年はサッカー大会、低学年はドッジボール大会を学年ごとに行います。

それぞれの学年で熱い勝負が繰り広げられており、見ている方もわくわくさせてもらっています!ぜひ子どもたちに感想を聞かれてみて下さい。

墨で表す

 

6年生が図工の時間に墨を使って絵を描いていました。

はじめはただ墨で描くだけでしたが、そのうちに水を使ったぼかし方をいろいろ試したり、筆の使い方による表現の工夫を楽しんだりしていました。それぞれの個性溢れる作品ができあがり、子どもたちも満足そうな様子でした。