学校生活アルバム
楽しい図画工作
今日の学校の様子です。色の塗り方を学習しているクラスがありました。
かわいいアジサイを描いているクラスもあります。
晴れが続いてとても楽しそうに遊ぶ姿も見られました!
授業の様子
今日の学校では算数の授業を頑張る姿
理科でタブレットを使う姿
英語で拍手をして盛り上がる姿が見られました。
たっぷり勉強をした後の昼休みは、思いっきり遊ぶ子供たちの姿が見られました。
体力テスト・タブレット活用・昇降口の様子
今日は朝から雨が上がっていたので、先生達が早起きして体力テストの準備をしていました。
低学年の体力テストを高学年がお世話をしています!
ほかにもタブレットパソコンを活用して学習する姿や・・・
自分以外の靴を並べる姿が輝いていました!
道徳・生活・体力テスト
今日はまつのみ教室の道徳では「やつしろスピリッツ」の挨拶についての学習を行いました。
1年生・2年生の生活です。1年生にどんな教室があるのかを2年生がタブレットパソコンを活用して説明しています。頑張っていますね!
雨模様で体力テストがなかなか進みません。体育館でできる種目に取り組みました。
歯科検診・あじさいの絵・校内研修
今日は朝から歯科検診を行いました。新型コロナウイルス対策を考え、クラス数を制限したり、立つ位置を指定したりする対策を行いました。
教室にきれいに飾られているあじさいは・・・
図工の時間にかわいい絵になって飾られました。
放課後はプールと体育館で心肺蘇生の研修を行いました。
実際にプールで動いたり、説明を聞いたりして事故対応を学びます。
実際にAEDを活用するシミュレーションを全員が行いました。
体力テスト、挨拶運動、あじさい
今日は朝早くから体力テストの準備をする先生たちの姿が見られました。
また、挨拶運動をする生活安全委員会の姿も見られました。
今日は雨が降らなかったので、外のテストがたくさんできました。
予定になかったクラスもテストを急いで行っています。
あじさいが飾ってあるクラスがありました。
とてもきれいですね!
挨拶運動・外国語活動
今日は朝から生活安全委員会が挨拶運動を行っていました。
外国語活動の学習に楽しそうに取り組む姿も見られました。
雨の日の昼休み
雨模様の続く昼休みの様子です。
漢字の学習に頑張る姿や、
昼休み中に掃除を始める姿。
静かに本を読む姿が見られました。
道徳(やつしろスピリッツ)・タブレット活用・夏に向けて
今日は道徳の学習で靴の並び方を学習する「まつのみ教室」の子供たちの姿が見られました。
靴をそろえ直す姿が見られました。
図工ではふしぎなたまごを考えて、楽しく学習しています。
何を書こうかな?
タブレットパソコンを活用する姿も見られました。
いろいろな場所を写真に撮って、発表資料を作っています。
夏に向けて空調設備を整備する姿も見られました。
自立活動・食育の日
今日はまつのみ教室で自立活動の授業が行われました。
自分の心の絵本を作って、自分の心のことを勉強しています。
今日は食育の日でした。食器の並べ方や「いただきます」「ごちそうさま」についての放送がありました。
給食委員会が残菜チェックをしていました。残さずみんなで食べることはできましたか?
スマホからもご覧になれます。バーコードリーダー機能で読み取ってご覧ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者:校長 村山 勝宣
運用担当者:情報教育担当