学校生活

学校生活

挨拶運動・全校集会

今日は朝から生活安全委員会の皆さんが今年度最後のあいさつ運動をしていました。

今日はZOOMによる全校集会がありました。

校長先生からアフガニスタンで活動された「中村哲さん」についての話がありました。

中村さんの生き方を考えながら話を聞くことができていました。

授業の様子・大好きな給食

今日は2月最後の日です。集中して学習している姿が見られます。

今日は「好きな給食アンケート」でも人気の揚げパンでした。みんなとてもうれしそうに食べていました。

体育の様子・交通安全講習会(6年)

今日は元気いっぱいに体を動かす子供たちの様子が見られました。

体育館ではソフトバレーボール、外ではタグラグビーをプレイしていました。

今日は6年生に向けて交通安全講習会が開かれました。地域学校協働活動の一環として地域の交通安全協会の方や交番の方にお話をいただきました。

自転車の安全な乗り方について学ぶことができました。ありがとうございました。

タブレットパソコンの活用・5年4組おばけ屋敷

今日は外国語活動の時間に、タブレットパソコンを活用する姿が見られました。

金曜に引き続き5年生教室では2年生を招待しておばけ屋敷を開催していました。

楽しくなるようにたくさん工夫をしていました。2年生もとても楽しそうでした!

おばけ屋敷

今日は5年4組の子供たちが、おばけ屋敷を作り、2年生の子供たちを招待していました。

計画を学活の時間を使って話し合い、異学年交流として2年生を招待したそうです。

2年生を連れて行く5年生の姿も見られ、上級生として成長した姿が見られました。

防災ショート訓練マイタイムライン作成

今日は全校で「防災ショート訓練マイタイムライン作成」を行いました。

校区のハザードマップの確認や、避難場所の確認、5つのレベルでどのようなことができるのかを学びました。

 

低・中学年はどのような行動をするか選び、高学年はどのような行動ができるか考えました。

クラブ活動

今日はクラブ活動がありました。4年生以上の子供たちがそれぞれのクラブで楽しそうに活動していました。

写真はパソコンクラブでゲームを作っている様子です。

入学説明会

今日は入学説明会がありました。

新型コロナウイルス対策として、説明等は書面で行い、密にならないように実施しました。

委員会活動

今日は委員会活動がありました。

よりよい学校を作るために5,6年生が協力して活動をしていました。

放課後の教室

放課後の教室の様子です。

猛威を振るう新型コロナウイルスへの対応で、机等を消毒する職員の姿が見られます。

音楽の授業

コロナが流行している中での音楽の授業です。

歌や楽器ができないために、手を叩いたり、体を動かしたりしてリズムを楽しむ活動をしていました。

元気な子供たちの様子

今日の空は晴れ渡り、朝はとても寒かったですね。

子供たちも縄跳びで体を温める様子が見られました。

昼休みも元気に遊ぶ様子が見られました。

手指の消毒

新型コロナウイルスオミクロン株のニュースが多く聞かれています。

子供たちは教室だけで無く、廊下でも手指の消毒をする様子が見られました。

放送による始業式

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染防止のため今回も放送による始業式となりました。

校長先生からは「人に言われるからする。」「自分のためにする。」「みんなのためにする。」という3つの志の違いについてのお話がありました。

放送による終業式・よいお年を

今日は終業式です。ZOOMによって行いました。

3人の子供たちの発表がありました。頑張ったことを一生懸命発表してくれました。

門松が設置されました。皆さんよいお年をお迎え下さい。

あいさつ表彰・2学期のふりかえり

今日はお昼の放送であいさつがよかった子供たちの名前が発表されました。

その後運営委員会のみなさんが、各クラスに表彰にやってきました。

自分たちで作った賞状などです。

今日は各クラスで2学期のまとめをしているクラスが多かったです。そのなかで、たくさんの成長を黒板に書いているクラスがありました。

たくさん成長しているところがあってとてもすてきですね!

総合的な学習の時間

今日は総合的な学習の時間で調べたことをタブレットPCでまとめ、クラスで発表していました。

どんどん情報活用力が伸びていますね!

みんななかよしの時間・ 租税教室(6年)

今日は「みんななかよしの時間」がありました。人権委員会の発表や校長先生のお話などがありました。

相手のことを考えた言葉がたくさん聞かれるようになるといいですね!

また、6年生は租税教室がありました。

租税について多くのことを学ぶことができました。よい学習の機会になりましたね。

放送による児童集会・第2回松高っ子育成会総会

今日は朝から放送による児童集会がありました。6年生による修学旅行の報告がありました。

また校長先生からのお話を聞きました。

放課後には「第2回松高っ子育成会総会」がありました。

地域の皆さんと学校教育活動を推進していきます。ご協力ありがとうございます。

各学年の人権集会

今日は2年生の人権集会がありました。人権月間の活動として各学年で取り組んでいます。

人権学習で学んだことを作文で発表することができました。

あいさつ運動

今日も校門であいさつ運動がありました。

今日は運営委員会が主体となって行いました。

給食時間には美化委員会が「教室をぴかぴかにできたで賞」の表彰をしにきました。

活発な委員会活動ですね!

小中合同あいさつ運動・学習の様子

今日も朝から小中合同あいさつ運動でさわやかな朝を迎えました。

今日も地域学校協働活動の一環として6年生のミシンの補助に地域の方に来ていただきました。

理科の実験では温度と体積について調べました。

また、のこぎりを使って工作をする姿も見られました。

皆さん頑張っていますね。

持久走大会・地域学校協働活動(家庭科)

今日は4年生と5年生の持久走大会がありました。(写真は4年生)

気温は低かったのですが、ぽかぽかした日差しの中、頑張ることができました。

さらに今日は地域学校協働活動の一環として、6年生のミシンの学習の支援をしていただきました。

ありがとうございました!

小中合同あいさつ運動

今日は小中合同あいさつ運動がありました。

小学生、中学生が協力して元気に挨拶をしていました。

元気な朝を迎えることができましたね!

伝統文化の学習

今日は4年生の伝統文化を学ぶ学習がありました。

妙見祭の花奴についての説明を実際に使う道具を見せてもらいながら学びました。

実際に触る機会もありました。勉強になりましたね。

 

4年生車いす体験

今日は4年生が総合的な学習の時間で車いすの体験をしていました。

少しの段差でもとても力を込めなければならないことなど、たくさんのことを実感を持って学んでいました。

熊本聾学校の先生の授業

今日は熊本聾学校の先生に、難聴の体験をする授業をしていただきました。(4年生)

子供たちは、「こんなに集中しないと聞こえないなんて」と感想を持っていました。

学んだことをたくさん生かしてほしいですね。

地震避難訓練

昨日は地震避難訓練が行われました。

それぞれ体を守ったり、外に移動したりする準備をしました。

雨のため、外に逃げることはできませんでしたが、避難経路など確認することができました。

ALTとの学習

今日は空にきれいな虹がかかっていました。

今日は外国語活動でALTの先生と交流する様子が見られました。

頑張って質問をする様子です。すべて英語で質問する児童もいました。

よい経験ができましたね!

外国語活動研究授業

今日は外国語活動の研究授業がありました。

タブレットパソコンを活用して楽しく学んでいます。

会話も頑張っている様子が見られました!

跳び箱・マット運動

今日は2年生が跳び箱で頑張っていました。

4年生のマット運動の様子です。

タブレットPCを活用しながら学習をしています。

追っかけ再生機能を使って自分の動きを確認する姿が見られました。

マット運動

今日は体育館でマット運動に取り組む子供たちの姿が見られました.。

コース別に協力して練習に取り組んだり

先生のお手本を見て学んだりと頑張る様子が見られました。

4年体育研究授業

今日は4年生の体育の研究授業がありました。

「目指せ10点!マツタカンピック2021」が開催されました。

手を挙げて発表を積極的にやっています。

校長先生や教頭先生方、それぞれの主任の先生が見守る中、頑張ってマット運動に取り組んでいました。

 

芸術鑑賞会

今日は芸術鑑賞会でハンドフルート奏者の高山大知さんの演奏を聴きました。

新型コロナ感染対策として、低、中、高に分かれて鑑賞会を開きました。

手を楽器にして「さんぽ」や「ドラえもん」などみんなが好きな曲を演奏してくださいました。

低中高学年で選曲を変えていただき、それを楽しそうに聴いている子供たちの様子が見られました。

演奏を聴いた後には感想を発表する機会がありました。

とても素晴らしい演奏でしたね!

児童集会・情報プログラミング研修

今日は朝から放送による児童集会がありました。

図書室の使い方について、図書委員会が発表をしました。

校長先生のお話です。トイレのスリッパについてのお話をされました。

児童集会の後に自分からトイレのスリッパを並べる子供の姿が見られました。

放課後はプログラミング学習に関しての研修を行いました。

先生たちも頑張っています。

フッ化物洗口

コロナのリスクレベルが下がってきたことで、フッ化物洗口も再び行うことになりました。

みんなでしっかりうがいをして、強い歯を作りましょうね!

救給カレー

今日の給食は救給カレーでした。

災害に備えた、アレルギーにも配慮したご飯も入っているレトルトカレーです。

災害に備えた食べ物ですが、子供たちは笑顔でおいしそうに食べていました。

4年社会科見学旅行

今日は4年生の社会科見学旅行がありました。

通潤橋や円形分水を見学しました。

水の科学館やエコエイトにも見学に行きました。

とても楽しく学習することができていましたね!

 

体育の授業

今日は運動場で、全力で体育に取り組む子供たちの姿がみられました!

がんばっていますね!

クラブ活動

コロナのリスクレベルは下がりましたが、まだまだ油断はできません。

給食時は前を向いて黙食に取り組んでいます。

今日はクラブ活動がありました。それぞれのクラブで楽しそうに活動する姿が見られました。

写真はパソコンクラブでタイピング練習をしている様子です。

社会科見学に向けて

10月になりましたが、まだお昼には31℃まで気温が上がっています。

4年生は社会科見学に向けて学習を進めています。実際に通潤橋を見るのが楽しみですね!

 

避難訓練・理科・生活科

今日は火災避難訓練がありました。(写真は撮ることができませんでした)

静かに放送を聞き、行動する姿が見られました。

校庭では理科や生活科の学習をする様子が見られています。

かげの動きを調べる学習をしています。

1年生は生き物を探していました。皆さん楽しく学んでいますね。

就学時健診

今日は来年度入学する子供たちの就学時健診がありました。

とても元気な子供たちで、4月に入学してくれることを楽しみに待っています。

(プライバシー保護のため準備時の写真を掲載します。)

挨拶運動・2年生活科町探検

今日は朝から挨拶運動を頑張る子供たちの姿が見られました。

今日は二年生の町探検です。町内のお店や神社などに見学に行きました。

今年からはタブレットを活用して写真を撮影して学習に活用します。

いろいろ,普段は見ることができないところを見ることができました!

委員会活動

今日は委員会活動がありました。積極的に発言したり、自分からものを運んだりする五,六年生の姿が見られました。

運動会

今日は待ちに待った運動会!朝から時間通り,六時に爆竹を打ち上げました!

開会式は1年生のかわいい挨拶から始まりました!整然と並んでいますね!

1年生の競技の様子です。ダンスではとてもかわいらしく手をひらひらさせていました

2年生の競技では隊形移動も上手に素早くすることができていました。

3年生の競技の様子です。複雑な振り付けもしっかり覚え、成長していることがうかがえます。

4年生のダンスです。自分で考えた振り付けを踊るシーンなど、かっこいいダンスが見られました。

5年生では旗を使った演技がとてもきれいでした。旗を振る「バサッ!」という音もそろっていました。

6年は「組まない体操」をしました。とても美しく隊形を移動したり形を作ったりしていました!

 

松高小にも秋がやってきた

 

運動会練習に頑張っている子供たち。毎日汗だくで頑張っています。

 

その一方、校門の桜の木はすっかり葉もなくなり、あっという間に秋がやってきたようです。

気温も昼は30度を超えますが、朝夕は20度近くまで下がり、ひんやりしています。

いよいよ明日(30日)は運動会

子供たちにとって気持ちのいい天候の中、練習の成果を出してくれることでしょう。

音楽の授業(民謡の勉強)

音楽の授業は専科の先生がおいでになり、4年生以上は

音楽室で授業を受けることがほとんどです。

今日の授業は、民謡「こきりこ節」

みんなで動画を見ました。

いつもの音楽のようなアップテンポのものではなく、

日本独特の楽器のゆっくりとした調べに、驚いたり感動したり

している子供たちがたくさんいました。

運動会に向けて、あと少し!

今日は晴天に恵まれ、運動会に向けて最後の追い込みをする子供たちの姿が見られました。

最後の隊形などもしっかり確認をしていました。

もうすぐ本番、頑張ってください!

ミカン果汁

今日も炎天下の中、練習に頑張っています。

運動会の練習の後は楽しみにしていたミカン果汁の時間です。

おいしそうですね!

運動会まであと少し

運動会まであと少しです。各学年、表現や徒走の練習をしています。

隊形移動やポーズの確認などを一つ一つていねいに確認する様子が見られました。

台風接近による午前中授業

今日は台風14号接近のため、午前中だけの授業となりました。

午後は子供たちの声も聞こえず、風の音だけが聞こえる学校となりました。

とてもさみしく感じます。

水のゆくえ

 4年生では、理科で「雨水のゆくえ」という学習をしています。

 自然界では、水がどのような経路をたどるか、その行方を突き止めることで、自然と自分たちの生活の関連を学びます。

 上の写真は、水がしみ込んだり流れたりする土の違いを確かめるため、砂場とバックネット裏の土を採取しているところです。

 どんな違いがあるのかは、これから見つけていきます。

 きっとたくさんの発見があることでしょう。

プログラミング教育

今日は音楽の授業で「スクラッチ」を使った、プログラミング教育が行われていました。

「おまつりおんがく」を繰り返しや順次処理を使いながら作ることができていました。

運動会に向けて

運動会に向けてダンスの練習を頑張っています。

雨が降ったために今日は体育館で同時に入るクラス数を制限しての練習となりました。

昼休みの様子

今日の昼休みは雨も降らず、外で元気に遊ぶ子供たちの姿が見られました。

そのような中でも国旗を揚げたり、

準備運動の練習をしたりと、運動会に向かって取り組む子供たちの姿が見られました。

オンライン授業3日目

今日もオンライン授業に取り組みました。

先生たちも少しずつ慣れてきました。

いろいろな工夫を凝らした授業が見られるようになりました。

子供たちも一生懸命勉強しているようでした!

運動会に向けて・オンライン授業2日目

子供たちは運動会に向けて頑張っています。

コロナ対策で、体育館の利用もクラス数を制限して行っています。

今日はオンライン学習二日目です。各先生の工夫がたくさん見られました。

クラス全員が見られるような工夫をしている様子です。

子供たちはこのような画面を見て学習を進めていました。

オンライン授業1日目

今日はオンライン授業の一日目でした。

各クラス、みんなが接続できるように何度も確認をする姿が見られました。

それぞれの先生と接続して一緒に学習をしました。

接続が難しい子供たちや、学童保育に行く子供たちは学校に残って学習しました。

9月3日の不審者避難訓練

今日の更新は、9月3日にありました不審者侵入訓練の様子です。

2年生教室の近くに不審者が侵入した想定で行いました。

速やかに逃げる子供たちの様子が見られました。

終わった後は校長先生や警察の方のお話を聞きました。

Zoomを使ってオンラインでの会を実施しました。

子供たちが下校した後、教員研修として警察の方に講師になっていただきました。

様々な質疑応答や刺股の使い方の実習など行いました。

運動会に向けて

新型コロナウイルスが猛威を振るっています。学校ではZoomによるオンライン学習についての準備を始めています。

そんな中でも運動会に向けて熱い心をたぎらせるクラスの様子が見られました!

放送による児童集会

今日は放送による放送による児童集会がありました。

昨日の代表委員会で決定した、運動会のスローガンの発表がありました。

スローガン「挑戦~最後まであきらめず 楽しく もりあがる 運動会~」でした。

運動会に向けて頑張りましょう!

運動会に向けて、代表委員会

今日もかけっこの練習などがんばっている様子が見られました。

今日は代表委員会で「運動会のスローガンを決めよう」という議題で話し合いを行いました。

活発な意見を出し合う姿が見られました!さあ、運動会に向かって頑張りましょう!

運動会に向けて、Zoomの研修

早速、運動会に向けての練習を始めています。

かけっこの練習を一生懸命やる姿も見られました。

放課後はZoomの使い方の研修に頭を抱えながらチャレンジしました。

様々な状態に対応できるように準備をしています。

身体測定2日目

今日は昨日に引き続き身体測定を行いました。体育館に入るクラス数を絞って行いました。

距離を大きく開いての実施にしました。静かに計測することができました。

身体測定・二学期最初の給食

今日は身体測定がありました。

新型コロナウイルス対策のため、体育館に入るクラスの数を制限して行いました。

十分に間隔をあけての身体測定を行いました。

今日から給食が始まりました。

机の間隔を大きく取り、前を向いて「黙食」に取り組みました。

始業式

今日から2学期が始まります。

新型コロナウイルス対策のため、ZOOMを使って、それぞれの教室で校長先生のお話を聞きます。

「腰塚勇人さん」の話から「挨拶・聞き方・そろえ方そしてありがとう」につながるところがある。

みんな頑張ろう。という話を真剣に聞く様子が見られました。

他の学級の始業式の様子です。

 

 ZOOMを初めて見た子供も多く、また、校長先生が児童全員に顔を見せて一斉にお話をされたのも初めてで、子供たちは始まる前からわくわくしていました。

 

 始業式の後は、学級ごとに校長先生のお話に出てきた「腰塚勇人(こしづか はやと)」さんのことについて話し合いました。とても勉強になった始業式でした。

水泳教室二日目

今日は雲一つない良い天気でした。

今日も水泳教室がありました。

多くの子供たちが泳ぐ距離を増やすことができました。

最後には校長先生から記録証をもらいました。皆さんがんばりましたね!

水泳教室

晴天に恵まれた今日は、水泳教室が開かれました。

校長先生からのお話を真剣に聞く参加者の様子です。

それぞれのコースに分かれて泳ぎ方のポイントを学習しています。

コース別の学習の結果、「以前より記録が伸びた。」、「泳ぎ方のコツをつかんだ。」等、自信を持つ児童がとても増えていました!

放送による終業式

今日は1学期最後の日、放送による終業式が行われました。

2年、4年、6年の代表の作文発表も放送で行いました。

1学期成長したことをまとめた素晴らしい発表でした!

プール納め・お楽しみ会

一学期最後の昼休み、元気に遊ぶ様子が見られました!

今日は最後のプールのクラスがありました。

いろいろなゲームや代表リレーなど行われました。

1年と6年合同のお楽しみ会では「じゃんけん列車」や「いろおに」などを楽しみました。

クラスの夏祭りの準備をしているクラスもありました。

それぞれのクラスで工夫をこらしたお楽しみ会を楽しむことができました。

 

食事のマナー・1年生が船を浮かべる・タブレット活用

まつのみ教室では食事のマナーについての学習を行っていました。

実際に食べ方を練習している姿が見られました。

1年生は自分たちで作った船を浮かべていました。とっても楽しそうな声が聞こえます。

タブレットパソコンで課題をダウンロードしています。

家での学習に備えていますね!

自立活動・プール

今日はまつのみ教室で自立活動がありました。

折り紙や

お絵かき

洗濯ばさみでものを作るなど、自分の心が穏やかになる大好きなことに静かに取り組みました。

プールの水の入れ替えを行いました。

とても気持ちよく泳ぐことができましたね!

1学期の終わりに向けて

今日は理科の実験をしている様子が見られました。輪ゴムの本数を変えて車の走る距離を調べています。

1学期の成長を話し合った後の黒板です。たくさんの成長したところが書かれています。

たくさん成長できましたね。

夏休み前の図書室

今日は朝から職員室で30年間勤められた方々への表彰がありました!おめでとうございます!

夏休み前の図書室です。いつもより多く借りることができるので大賑わいです。

外国語活動ではアルファベットに挑戦していました!

猛烈な雷雨

今日は昼頃、猛烈な豪雨が降りました。水泳の授業ができなくて悲しくなった子ども達もいました。

春にいただいたメダカも卵を産み、赤ちゃんメダカが生まれています。

春に生活科で植えた野菜もどんどん育っていますね!

給食時間の雷雨

今日は分厚い雲がかかる一日でした。

給食時間に強い雷雨が降り、午後の水泳が危ぶまれました。

5校時には写真のように雨もやみ、みんなで泳ぐことができました。

七夕です

今日は社会科のゴミについての学習で話し合っている様子が見られました。

今日は七夕の日ですがあいにくの曇り空です。夜は星が見えるかな?

給食には七夕ゼリーがでました。星が一つ入っていてとてもかわいいですね!

夏のお客様

今日は校庭で捕まえた蝉を子供達が持ってきてくれました。

松高小学校にはクマゼミとニイニイゼミがいるようです!

とても夏を感じますね!

挨拶運動・プールの様子

今日は挨拶運動に取り組む子ども達の姿が見られました。

みんなとても一生懸命頑張っています。

今日もプールで頑張って練習をする姿が見られました!

晴天下のプール

今日はとてもよい天気、プール前の運動も声を出さずに静かにします。

夏らしい雲が見られます。

とても気持ちよさそうですね!