八代市立松高小学校 公式ホームページ
※学校生活は随時更新します。
八代市立松高小学校 公式ホームページ
※学校生活は随時更新します。
2年生が国語で学習をした「おもちゃの作り方説明書」と生活科で作った「おもちゃ」を持って、1年生教室へ来てくれました。
まずは、「おもちゃの作り方説明書」を丁寧に読んでくれました。
そして、作ったおもちゃの遊び方を教えてくれました。
1年生は説明書とおもちゃに大喜び。楽しい時間となりました。
「2年生のお友達ができた」「1年生と仲よくなれた」
とそれぞれよい交流となりました。
25日(金)に児童集会が行われました。
今回は図書委員会からの発表です。
10月は読書月間です。
読書月間の取組として、
①読書ポイントカード
②読書クイズ
③先生のおすすめの本紹介
④学級ごとの貸出冊数発表
が行われます。
発表を聞いて
「たくさん本を借りてスタンプを集めたい」
「クイズにたくさん答えたい」
などの感想がありました。
どんどん図書室に行って、本に親しんでほしいと思います。
25日(水)に双葉保育園に虫とりに出かけました。
まずは、双葉保育園の年長さんとごあいさつ。
その後、みんなで虫とりをしました。
バッタやトンボなどたくさんの虫を捕まえることができました。
帰ってからは観察をしたり、タブレットで写真を撮ったりしました。
見守りをしてくださった地域ボランティアの方や保護者の方ありがとうございました。
今回の学年体育では、「風船バレー」をしました。
ふわふわと予想外の動きをする風船を落とさないように
輪になってパスをしていきます。
風船を落とさないようにするために
「風船を上に高く上げる」や「風船に近い人が取りに行く」など
活動しながら、様々なコツを見付けていました。
6年生が、18日(水)、19日(木)の1泊2日で長崎へ修学旅行に行きました。
1日目は、平和学習です。講話、平和集会、フィールドワーク、原爆資料館等、どの内容も真剣に取り組むことができました。
2日目は、子供たちが楽しみにしていたハウステンボスに行きました。昼食、買い物、アトラクションなど自分たちで事前に計画したものに沿って行動する、時間通りに集合場所に集まる等、協調、責任が問われる班行動です。
子供たちの笑顔がたくさん見られました。
2日間で多くの学びがあった修学旅行でした!
子供たちは、カッパ先生(八代市立社会福祉協議会 松山さん)と一緒に学習しました。これまでに起きた災害のことや災害への備えについてのカッパ先生のお話を熱心に聞いていました。
非常用持ち出し袋を事前に準備すること、いつもより多めの食料を買い置きするローリングストックが大切だと感じました。
首相官邸ホームページに災害の「備え」チェックリストが掲載してあります。URLが以下にありますのでご活用ください。
学年体育では、友達と手を繋いで円になり、
手を離さずにフラフープをくぐる活動をしました。
素早くフラフープをくぐるためには。友達との協力が大切です!
最後は、クラスみんなで大きな輪を作って、どのクラスが一番早く繰り抜けられるか競争もしました。
9月13日(金)はプール納めでした。お世話になったプールに感謝しながら、みんなで協力して波をつくったり、渦潮をつくったりして楽しみました。
1学期からはじまったプールも、先週で納めでした。
プールを楽しみにしている子供たちがとても多く、水に浮いたり、潜ったりして楽しみました。
来年から2年生も大プールでの学習になります。
2年生の水遊びの学習を生かして、来年も頑張ってほしいと思います!
5日(木)にスクールカウンセラーの青木先生と「気持ちの表現の仕方」について学習をしました。
まず、「どんじゃんけん」で楽しく仲良くするためのやくそく「勝っても自慢しません」「負けてもくよくよしません」を聞きました。
次に、「勝ったとき」「負けたとき」「応援するとき」の気持ちの表現の仕方を考えました。
いよいよ「どんじゃんけん」です。
子供たちは、じゃんけんを楽しみながら、友達との関わり方について楽しく学べました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者:校長 入佐 正夫
運 用 担 当 者: 橋本 道明
寺下 由華