2018年9月の記事一覧
花いっぱい運動終了式
5月の開始式で種をまき、全校児童で水やりなどをして世話してきた花がたくさんの種をつけました。そこで、この日の終了式では、その種を風船(土に戻る環境に優しい素材でできています)につけて空に飛ばしました。
また、今年度山江村で作成された人権カルタの大会も合わせて行いました。
後日、大分県豊後大野市の方から「花の種がついた風船が、畑のカボスの枝にかかっているのを見つけました。ありがとうございます。」というお礼の手紙が届き、子どもたちもとても喜んでいました。
不審者対応避難訓練
今年度3回めの避難訓練は不審者対応でした。2階の3・4年教室に侵入したという想定で行い、訓練後には山江駐在所員の方から「いかのおすし」など安全を守るための講話がありました。
集団宿泊終了!
3日間を無事に過ごし、山江村に帰ってきました。
お疲れ様でした!
集団宿泊3日目~山江へ帰ります!~
今回の集団宿泊最後の環境センターでの活動が終わりました。
これから山田小学校へ向かいます!
集団宿泊3日目~環境センター見学中~
環境学習の講話も終わり、展示を自由に見学中です。
集団宿泊3日目~熊本県環境センター~
環境センターでは、生活排水の実験をしました。
川の水を1番汚すのは・・・
米のとぎ汁 や みそ汁 でした。
集団宿泊3日目~水俣病資料館~
語り部さんのお話を聴いて、水俣病資料館でお昼のお弁当をいただきました。
残すところ、午後からの学習のみとなりました。
集団宿泊3日目~水俣へ~
水俣へ向けて出発しました。
もうすっかり打ち解けて、会話も弾んでいます。
雨もあがって、いい感じです
集団宿泊3日目~退所式~
退所式です。
楽しかったたくさんの活動ができたのも、職員の皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
集団宿泊3日目~朝食~
朝ごはん、美味しくいただきました!
集団宿泊3日目~朝の集い~
朝からあいにくの雨ですが、みんな元気に集団宿泊最終日のスタートです
朝の集いでは、5年生全員で学校紹介をしました。
大きな声で堂々と発表できました。
これから、朝ごはんを食べて、出発の準備です!
集団宿泊2日目~ナイトゲーム~
ナイトゲーム中です。
ちょっとドキドキですが、楽しんでいます
集団宿泊2日目~マリン活動終了~
マリン活動が終わり、全員で記念撮影をしました
集団宿泊2日目~マリン活動~
午後のマリン活動(ペーロン)に出発です!
集団宿泊2日目~昼食~
今日のお昼ごはんは、豚丼です。
午後に備えて、ガッツリ食べましょう!!
集団宿泊2日目~ローラーリュージュ~
青空の中、ローラーリュージュを楽しんでいます!
集団宿泊2日目~朝食~
今日の朝ごはんは、ホットドッグです。
ちょっと焦げましたが、みんなおいしそうに頬張っています!
山田小のお友達ともすっかり仲良くなりました
集団宿泊2日目~朝~
まだ眠いようですが、7人全員体調はバッチリです!
集団宿泊1日目~ウミホタル観察~
夕食の後は、ウミホタルの観察・・・
職員の方からの説明やクイズの後、観察に行きました。
集団宿泊1日目~夕食~
今日の夕食は、みんなで作ったカレーです。
集団宿泊1日目~テント設営~
悪戦苦闘の末、ようやくテントを設営しました。
先生達も、頑張りました!
集団宿泊1日目~フォトウォークラリー~
午後の活動のフォトウォークラリーが終わりました。
暑い中、たくさん歩いたのでちょっと疲れましたが、いよいよこれからキャンプ村に移動です。
集団宿泊1日目~昼食~
今日のお昼は、あしきた青少年の家名物の太刀魚丼でした。
完食しました
集団宿泊1日目~ニュースポーツ~
午前中の活動は、ニュースポーツです。
ペタンク、シャッフルボード、ガガを楽しんでいます。
集団宿泊1日目~入村式~
あしきた青少年の家の職員の方に、キャンプ場での注意を話していただいています。
集団宿泊1日目~あしきた青少年の家に到着~
あしきた青少年の家に到着しました。
きれいな海に、歓声があがりました。
集団宿泊1日目~あしきた青少年の家へ出発!~
今日から5年生は2泊3日の集団宿泊です。
出発式を終えて、あしきた青少年の家に向けて、出発しました。
集団宿泊での様子を、随時お伝えしていきたいと思います
第2回なかよし交流学習会
6月に続いて、山田小との交流学習会を実施しました。
2・3校時は、万江小の担任と山田小の担任がそれぞれ1時間ずつ主となって授業を担当しました。
4校時は、劇団ナチュラルダンステアトルによる演劇舞踊「サーカス」を参観しました。体育館が素晴らしい特設ステージとなり、日頃なかなか見ることのできない生の迫力に、子どもたちは時間を忘れて見入っていました。
水俣から宝物を伝えるプログラム
5・6年の環境学習の一環で、水俣から胎児性水俣病の患者さんたちをお招きし、お話を聞いたり、交流をしたりしました。翌週の集団宿泊教室にもつながる授業でした。
1・2年 生活科探検
生活科の学習で、1・2年生が南稜高校に出かけて、高校生の皆さんのお世話の下、ポニーやヤギ、ウサギなどいろいろな動物とふれ合いました。くま川鉄道に乗れたこともうれしかったようです。
3・4年社会科研究授業
10/19の「教育の情報化」研究発表会での授業につながる内容でした。机の上に投影する新型プロジェクタや地域の方が出演される自作ビデオも活用し、児童の意欲を引き出す授業に取り組みました。