学校生活(本校)

学校生活

駅伝大会

 球磨川の河川敷で駅伝大会が行われました。
 
 早朝から集まり、アップを行った後、開会式。30チームが集まりました。
 
  お互いにゼッケンを付け合い
 
 
 いよいよスタート
 
 

 

 たすきをつなぎ
 
 そして、ゴール! 14位
 

 補員の選手も3グループに分かれて走りました。
 第1グループで走った金剛小の5年生達は、上位に食い込みました。
 来年も楽しみです。
 

 みんなよく頑張りました。
 
 早朝から、準備やお手伝い、応援等ありがとうございました。(文責:S・S)

がんばってきた駅伝練習 明日いよいよ本番

 がんばってきた駅伝練習 明日いよいよ本番です。

 
 
 
  
 
 
   
 
 
 
 これまでの練習の成果が出せるように、学校代表としてがんばってきます。 時間の都合が付かれる方は、応援に来て下さい。(文責:S・S)
 
 場所:球磨川河川敷スポーツ公園
 日時:1月30日(土) 午前10時スタート  11時半解散予定
 

3年生妙見祭の学習をしました

  3年生は、社会で、地域の行事(祭り)について
勉強をします。今日は、八代博物館の学芸員の先生に
来ていただいて、話を聴きました。

 スライドを見ながら、45分間みっちり話を聴きました。
初めて知った内容もあって、大変勉強になりました。
今日は、敷川内の3年生も一緒に勉強しました。
静かに話を聴くことができ、博物館の先生に褒められました。

              文責 M.K

交流給食 2-1&5-1


 給食週間の取り組みで、2年生と5年1組が交流給食を行いました。
 
 
 
 
 
 会話も弾み、楽しくおいしく給食をいただきました(*^_^*)
 文責:M・N

算数部会 研究授業


 今日は午後から、八代市内の小中学校で職員研修会がありました。
 金剛小学校では、小学校算数部会の先生方(約40名)の研修が行われました。
 授業を通して研修を深める、ということで、まずは4年1組の授業を参観されました。
 授業者は校長先生です。
 
 
 
 
 
 たくさんの先生方に囲まれての授業でしたが、自分の考えをノートに書いたり、校長先生の話をしっかり聞いて答えようとしたり、頑張っていました。
 今後も、自分の考えをもち、積極的に発表する姿をめざして取り組んでいきます。
(文責:M・E)

学校も雪でいっぱいです

 今日は休校となりましたね。昨日の大雪で学校前の道路は滑りやすくなっていました。

 学校に着いて運動場を見ると・・・


一面真っ白でした。



花壇の花も雪の下。ちょっぴり芽が出ていた一年生のチューリップもすっかり隠れています。
お日さまが出てきて雪は少しずつ溶け始めていますが、日陰は凍ったままです。
安全には十分気をつけてください。
(文責Y.U)

1月25日月曜日は休校です。

記録的な大雪に驚いています。
私の家の周りの塀や屋根には40cmほど積雪しています。家の前の道路も30cmオーバー。全く動けない状態です。

 
 緊急連絡網で休校のお知らせをしています。連絡が付かなかったり、登録の電話番号がつながらない状態だったりしていて、うまく流れない状況もあるようです。
 可能な限り連絡をしていますが、連絡が遅くなる場合や連絡を取る手段がない場合もあるかもしれません。学校関係で知り合いの方などと連絡を取られる際は、ぜひ、「休校の知らせ聞きましたか。」と確認をしていただけますと助かります。
 なお、連絡網等の電話が重なり、担任の携帯電話がつながりにくくなることが想定されます。了承ください。
  
事故も増えているようです。気を付けられてください。文責:S・S

3年生図工で作ったよ

 1月21日(木)に図工で紙粘土を使って、生活に役に立つ物を
作りました。

 紙粘土を伸ばしたり、丸めたり、10分間の紙粘土体操を
しました。とても楽しそうです。


 その後、それぞれで作りたい物を決めて、作っていきました。
今回は、白い紙粘土に絵の具を混ぜて、色をつけました。
とてもきれいな色がついたので、みんなも嬉しそうでした。


 とてもステキな作品が出来上がりました。


 その日の給食は、いつもと違うグループで食べてみました。
おいしい給食、ごちそうさまでした。

                     M.K

大寒


 今日は、二十四節気の一つ、『大寒』です。
 一年中で寒さがもっとも厳しくなるころ、という意味だそうですが、今日はその言葉通り、とても寒い日となりました。
 そんな中、4の1と運営委員会の子ども達は、あいさつ運動をがんばりました。

 
 よ~く見てください!!
 な、なんと!
 この寒さのなか、半袖半ズボンであいさつ運動をがんばる子どもの姿がありました!
 見ている方が寒くなるような光景でしたが、
 「寒いけど、大丈夫!!」
 と、大きな声であいさつをしていました。
 
 寒さに負けず元気に登校する児童がいる一方で、全体的には普段より登校時間が遅くなっているな、と感じました。
 間に合わない!と小走りで登校する児童も見られました。
 交通安全に気をつけ、時間に余裕を持って登校できるよう、よろしくお願いします。
 (文責:M・E)
 

ひびきタイム

1月24日から給食週間がはじまるということで、給食委員会が発表しました。

さてここで問題です。
①給食は何人分作られるでしょう?
②給食は何時間で作られるでしょう?

①の答えは、1400人分です!
②の答えはなんと2時間です。1400人分の給食をたった
2時間で作るなんて、すごいと思いませんか?

次に残さいについて。
金剛小の残さいは、1回目調べた6月は、5日間の合計が15キログラムでした。
それが、3回目の12月には、なんと2キログラムに減りました。
残さい「0」のクラスも回を重ねるごとに増えています。

最後に栄養士の先生が話をしてくださいました。
金剛小のみんながよく食べてくれるのでうれしいということ
を話してくださいました。

これからも、金剛小の残さいが「0」になるように、しっかり
食べていきたいです!!
                          (文責:E.T)