【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
【校訓】
やさしく・・・心やさしい子どもの育成
うつくしく・・・美しいものを愛する子どもの育成
かしこく・・・確かな学力を身につけた子どもの育成
たくましく・・・心身ともに健康な子どもの育成
【学校教育目標】
『学び愛 磨き愛 高めあう 金剛(ダイヤモンド)っ子』
~自己有用感を高め、わくわくいっぱい 笑顔いっぱい~
ー育成を目指す 資質・能力ー
1 こ(金剛)心をこめて伝えあう力
2 や(弥次)やり抜く力
3 し(敷川内)主体的に考動(こうどう)する力
昼休み、体育委員会主催でケイドロが行われました。
今日は、4年生・5年生・6年生合同ケイドロです。
警察役は、分かりやすいように“サングラス”をかけました。
サングラスをかけて追ってくる警察は、ノーマルの状態よりも迫力がありました。
追う方も、逃げる方も必死です!!
あっという間に、こんなにたくさん捕まりました…。
そこで行われたのが、「ミッション」です。
野球のバックネットまで走ってもどってくるまで40秒!
さあ、クリアできたのでしょうか?
ミッションに挑戦後、疲れ果ててこんな状態に。
何はともあれ、学年をまたいで楽しく遊び、体力向上にもつながったようで良かったです♪
文責:C.M
10月7日(月)に、4年生が「エコエイトやつしろ」と「通潤橋」の見学へ行きました。
エコエイトやつしろでは最初に3Dめがねをかけて、施設の説明映像を見ました。
施設内を見学して回ります。手作業でごみを分別しておられる様子、大きなごみクレーンでごみを運ぶ様子、焼却の様子など様々な所を見せていただけました。体験施設もありました。
子供たちは、自分たちが出したごみがエコエイトやつしろでどのように処分されているかしっかりと学びました。
いつでも見学ができるそうです。ぜひご家族で出かけてみませんか?近くには公園もあります。なぜ公園があるかは…子供たちが聞いてきていますので、公園の秘密を聞いてみてください(^^)
次は、山都町の通潤橋見学です。通潤橋公園で昼食をとりました。
さて、見学です。しかし、熊本地震とその後の大雨により、まだ改修工事中。放水も橋の近くまで行くこともできませんでした。来年の4月には改修工事が終わるそうです。
史料館で説明をしていただきました。
分からないことはどんどん質問していました。
160年以上も前に作られた水路橋が現役で活躍していることに驚き、当時の人々の願いや苦労を感じることができました。
(文責 Y.U)
昨日に引き続き、今日も放課後練習が行われました。
入念にストレッチをして、
練習スタートです!
今日は、台風の影響か、風が強い!!!砂が舞う!!!
走るのも一苦労な悪コンディション・・・。
それでも、みんな一生懸命練習に取り組んでいました。
それぞれの種目でコツを掴み始めた6年生。
連休明けもしっかり練習に取り組んでくれることでしょう★
文責:C.M
6年生家庭科の学習です。
生活に役立つものを作ろう、ということで、
今回取り組んでいるのは“エコバッグ”です!
「作ったら買い物に行くときに持って行きたい!」
「頑丈に作ってたくさん使いたい!!」
そんな思いをもっているので、みんな真剣です。
久しぶりのミシンに、少し戸惑う部分もありましたが、
そこは友達と協力し、
心配そうに見つめてくれる友達に後押しされ、
順調に縫い進めていきました。
次の時間で仕上がりそうです!
楽しみです★
文責:C.M
陸上記録会までの期間、
6年生は授業の体育を学年合同で行います。
いつも学級単位で体育を行っているので、合同でするのは新鮮です♪
種目毎に練習メニューを組みます。
800mチーム。特設300mコースを走ってスタミナをつけます。
ハードル走チーム。練習の度に足の使い方や姿勢が良くなってきました。
上達が早い!!
ソフトボール投げチーム。肩を鍛えます!
100m走チーム。ダッシュの練習です!
他にも、走り幅跳び・走り高跳びも必死に練習をしていました。
(写真は撮る余裕がありませんでした・・・。)
木曜日には、放課後練習が行われます。
職員みんなでがんばる6年生をサポートしていければと思います!!
文責:C.M
熊本県教育情報システム
登録機関
◎ 管理責任者
校長 櫻井 幸枝
◎ 運用担当者
・情報教育担当 松本 知沙
・教務主任 松田 真典
・弥次分校主任 本田 浩之