河原っ子ブログ

河原っ子ブログ

みんなで遊ぼう!(縦割り班スタンプラリー)

 今日は梅雨の晴れ間に、「みんなで遊ぼうスタンプラリー」を実施しました。

 縦割り班ごとに行動しながら、交流・親睦を図ることを目的にしたイベントです。

 企画委員会の子どもたちが先頭に立って実施されました。

 中でも秀逸な活動だと感心したのは「新聞渡り」。

 走る人・新聞を運ぶ人がいて、チームワークが試されます。(以前やっていた背渡りに似ています。)

 いずれにしても楽しんで時間を過ごすことができました。

 

学校運営協議会がありました。

 本日、学校運営協議会がありました。

 まず、学校運営協議会委員の皆さんに委嘱状が交付されました。

 

 その後、今年度の目標や取組の方向などについて検討し、承認していただきました。

 

 今後、子どもたちの学びや活動などについてご尽力いただきます。

 よろしくお願いします。

田植え体験(高学年)

 本日、1時間目から田植え体験がありました。

 農業体験ボランティアの堀田さんに指導を仰ぎ、5年生が、種籾植えから行ってきた苗は元気に育ちました。

 その苗を使って、高学年児童で田植えを行いました。

 

 はじめは、戸惑い気味の子供たちも、少しずつ慣れてきて、手際よく植えることができました。

 終始笑顔の時間になりました。

 

 最後は、滝川で汚れを落として、終了!!

 今後は、5年生が草取りや観察などを行い、実りの秋を迎えます。

研究授業(2年生 「スイミー」)

 今日は、今年初めての研究授業がありました。

 2年生は、目をキラキラ輝かせながら、授業を受けていました。

教室の中や外には、子供たちがスイミーの学習を主体的にすすめるための工夫がいろいろとなされていました。

 わくわくした雰囲気で授業を終えることができました。