学校生活

学校生活

大きくな~れ!

先週、1年生と2年生の種植え・苗植えが行われました。1年生はあさがお、2年生はミニトマトを自分のはちに植えていました。1年生は初めての経験で、ふかふかの土に感動しながらやさしく種を埋めていました。2年生は慣れたもので、手際良く苗植えができていました。これからお世話をがんばってほしいものです。

あさがおの種まきをしている1年生

ミニトマトの苗植えをしている2年生

運動会に向けて①

今週から、各学年運動会に向けての練習が始まりました。昨年までは1年生~3年生、4年生~6年生の2つにわかれて表現や団体競技などを行っていましたが、児童数の増加に伴い、今年度は低学年、中学年、高学年にわかれて行います。そのため、運動場や体育館の使用時数が少なくなりますので、各学年部ごとに効率よく練習が進められるよう工夫しています。気がつけば、あと2週間で本番です。来週からは、全体練習も始まります。

高学年の練習風景です。今年はどんな表現が見られるのか楽しみです!

読み聞かせスタート!

今年もハッピーママのみなさんによる朝の読み聞かせがスタートしました。月に2回程度の読み聞かせですが、子どもたちはとても楽しみにしています。読み聞かせの成果でしょうか、昨年度の図書室の貸し出し冊数は、前年度の2倍の約4000冊だったそうです。今年も1年間よろしくお願いします!

 

1年生も、初めての読み聞かせを楽しみました!

地震避難訓練

昨日、地震避難訓練が行われました。地震が起きたことを想定し、放送に合わせて机の下にもぐり、揺れがおさまったところで運動場に避難するという流れで行いました。教室にいるときには、少しおしゃべりが聞こえた学年もあったようですが、避難する時には静かに速やかに避難することができました。避難が完了した後は体育館へ移動し、DVDを視聴しました。地震のときに気をつけることは、「倒れるもの」「落ちてくるもの」「動くもの」という内容をしっかり覚えることができました。

放送後、素早く机の下にもぐりこみます

静かに素早く避難できました

校長先生の話も静かに聞けています

引き渡し訓練

昨日、引き渡し訓練を行いました。といっても、実際に引き渡しを行うのではなく、引き渡しまでの流れを子どもたちと確認するための訓練です。帰りの準備ができた子どもたちが体育館へ集合し、登校班ごとに並び変えたあと、クラブハウスへと降りていき、そこで引き渡しを行うことになります。静かに訓練に参加することができた子どもたちの姿に成長を感じた次第です。

体育館に集合したら、登校班に並び変えです

登校班ごとにクラブハウスへ降りていきます

実際の引き渡しの場合は、徒歩で一歩通行で行います