学校生活
火災避難訓練
昨日の2時間目に火災避難訓練を行いました。家庭科室からの出火を想定し、非常放送のあと全員運動場への非難を行いました。避難訓練とはいえ、「おかしも」の約束を守り、迅速に避難できた子どもたちの様子を、上益城消防署のみなさんから誉めていただきました。また、水消火器を使って初期消火の訓練も6年生の代表児童が行いました。空気が乾燥してきており、火災が発生しやすい時期となってきました。火遊びをしないことはもちろんですが、火事が起きた時も昨日の訓練を思い出し、安全に避難し命を守ってほしいと思います。
ハンカチで口を押さえて素早く避難しました
上益城消防署より3名の隊員の方の来ていただきました
お話の聞き方もバッチリです!
6年生が初期消火の訓練、お見事!
1年生は救助工作車も見学させていただきました
5年生家庭科研究授業
昨日、5年生の家庭科の研究授業が行われました。「わくわくミシン」という単元で、ミシンを使って返し縫いをする授業でした。5年生になって初めて家庭科の学習を始めた子どもたちでしたが、裁縫や調理などを経験しながら少しずつ学習に慣れてきています。昨日の学習では、2人1組となりてきぱきとミシンの準備をし、黙々と返し縫いの練習をしていました。今後、学習したことを生かしてクッション作りに挑戦する予定です!
2人組でてきぱきと準備ができました
先生方に見られているのも忘れてミシンに夢中です!
朝のボランティア
1ヶ月ほど前にお知らせした朝のボランティアですが、今でも毎朝続いています。この1ヶ月間で参加する子どもの数も増え(6年生はほぼ全員です)、活動場所にも広がりを見せています。以前は、職員室の前あたりが中心でしたが、最近では運動場への階段や運動場、正門から続く道路等様々な場所に別れて活動してくれています。毎日がんばる子どもたちの姿に朝から元気をもらっています!
階段や運動場もきれいになっています
来校される方々をきれいにしてお迎えします!
3年生人権学習公開授業
先週の水曜日に町の人権学習公開授業が行われました。本校は学校代表として3年生の授業が公開されました。「ほんとうのともだち」という教材を使っての学習でした。西小学校や中学校、幼稚園から20名ほどの先生方がお見えになり、3年生の子どもたちもずいぶん緊張したようです。しかし、一生懸命福田先生の話を聞き、しっかり反応し、じっくり考える姿にたくさんのほめ言葉をいただきました。また少し成長した3年生でした!
教室の後ろには先生方がびっしり!緊張します!
全校集会
火曜日に全校集会が行われました。まずは、11月1日に嘉島西小学校から転入してきた5年生のお友達の紹介をしました。これで、全校児童192名となりました。次に、JA祭書道・ポスターコンクールや郡陸上記録会の表彰が行われました。その後の校長先生のお話は、読書によって自分の知らない世界が増え、頭の中に引き出しが増えるのでたくさん本を読みましょうということでした。今月は、みんなで読書に全力で挑戦しましょう。最後に、生活安全委員会から今月の目標の発表がありました。今月は「人や物を大切にしよう」です。
JA祭書道・ポスターコンクール 銀賞の表彰
郡陸上記録会に出場した5・6年生の表彰
生活安全委員会の発表
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 岩下 正尊
運用担当者 教諭 吉本 直幸