学校生活

学校生活

交通教室(1・2年生)

昨日、御船警察署や町安全協会のみなさん方に来ていただき交通教室を行いました。今年度は10連休があるため、早めの実施となりました。1・2年生は、実際に道路に出て、横断歩道を渡る練習をしました。登校する時は上級生が一緒ですが、下校のときは自分たちだけで帰ることになります。教えてもらったことをしっかり守り、事故にあわないように気をつけましょう。

ご協力ありがとうございました

まっすぐ手をあげています

かみましき命と防災の日

昨日は「かみましき命と防災の日」ということで、集会を行いました。熊本地震から3年目を迎え、まずは地震で亡くなった方のご冥福を祈り、黙とうを行いました。そして、校長先生より「命を守り 心豊かに」というテーマでお話があり、続いて今年からお世話になるスクールカウンセラーの衛藤先生から神経のお話とリラックスできる呼吸法を教えていただきました。その後、教室に戻り担任の先生とお話をしたり、アンケートに答えたりしました。子どもたちの真剣な表情が印象的だった1時間でした。

校長先生のお話を真剣に聞いています

衛藤SCから呼吸法を教えていただきました

おなかで息をする練習をする2年生

授業参観お世話になりました

土曜日は、たくさんの保護者のみなさんに来校していただき、無事に授業参観・PTA総会・学級懇談会を行うことができました。新年度初めての授業参観で、子どもたちも張り切っていたようです。また、PTA総会では、保護者のみなさんのご協力でスムーズに会を進行することができました。PTA総会への参加率もとても高く、保護者のみなさんの学校教育への関心の高さを感じるとともに、身の引き締まる思いをした次第です。今後ともご協力よろしくお願いします。

3年生の授業の様子

30年度の役員さん方、お世話になりました!

31年度の役員さん方、よろしくお願いします!

委員会活動スタート!

木曜日に、今年度最初の委員会活動が行われました。昨年度より1つ増えて、7つの委員会に5・6年生が分かれ、組織作りや年間の活動計画、スローガン決めを行いました。これから、学校生活をよりよくするために進んで活動してくれることと思います。委員会活動も、「全力で挑戦!」です。期待しています。

図書委員会の様子

運営委員会の話し合い

1年生初登校!

昨日から1年生の登校が始まりました。登校班長に連れられて登校したあとは、教室に入りランドセルから荷物を出して机に入れます。優しい6年生が早速お手伝いに来てくれていました。また、初日から給食が始まりましたが、こちらも準備を6年生が手伝ってくれ、カレーライスをおいしくいただきました。少しずつ学校生活に慣れてくださいね。

6年生に手伝ってもらって荷物の整理をします

頼りになる6年生です

平成31年度入学式

昨日、平成31年度の入学式が行われました。少々緊張気味の1年生でしたが、立派な態度でした。いよいよ嘉島東小の仲間入りです。今年度の1年生は、43名の入学により久々の2クラスとなりました。1年生を加えて194名でのスタートです!1年生のみなさんは、早く学校になれてくださいね。

一人ずつ名前を呼ばれ、緊張です

在校生からお祝いの言葉

1組集合!

2組集合!

今日も朝から・・・

今日は入学式でしたが、朝から6年生が外に出てきて落ち葉掃除をがんばってくれていました。次々と集まり、ほうきが足りないほどでした。昨年度末から最上級生としてがんばろうという気持ちがあふれている6年生、しっかり下級生のお手本になっています。この調子でがんばれ!

続々と集まり、掃除をしてくれる6年生

隅々まできれいにしてくれました

準備完了!

昨日は午前中に学級開きが各学級で行われ、スムーズに平成31年度のスタートができました。給食後に2年生から4年生までは下校しましたが、5年生と6年生は入学式の準備をがんばってくれました。やる気満々の上級生は、黙々と仕事をこなし、あっという間に準備ができました。頼まれた仕事が終わると「何か手伝うことありますか?」や「手伝いましょうか?」と声をかける子どもがたくさんいて、頼もしい限りです。そして、いよいよ今日、43名の新1年生を迎える入学式が行われ、1年生から6年生まで194名がそろいます。みんなで思い出に残る入学式にしましょう!

1年生を迎える玄関をかわいく装飾しています

目立たないところを一生懸命雑巾がけする姿がスバラシイ!

卒業式準備の経験が生きています

平成31年度元気にスタート!

いよいよ平成31年度がスタートしました。朝から、新しく登校班長になった上級生が下級生を引き連れて登校し、元気にあいさつをしてくれました。6名の先生方と9名の転入生を迎え、就任式・始業式を行いました。始業式では、小野校長先生より子どもたちに「全力で挑戦」というスローガンが発表されました。いろんなことに全力で挑戦し、充実した1年間になるようがんばりましょう!

登校班長、1年間よろしくお願いします!

6年生の代表児童が歓迎の言葉を発表しました

 

準備完了!

平成31年度が今週スタートし、新学期に向けて準備を進めてきましたが、いよいよ準備完了となりました。新しく担任が決まり、先生方は大忙しの1週間となりました。しかし、1つ学年が上がり、期待と希望を胸に登校してくる子どもたちのために、一生懸命がんばっています!月曜日、元気な子どもたちと再会できることを楽しみにしています。児童のみなさんも、新学期にむけての心と体の準備はOKですよね?

くつ箱には新しい名前シールが貼られ、みんなの登校を待っています!

 

教室大移動!

昨日午後から教室の机・イスの移動を行いました。毎年新学期が始まる前に職員で行う作業ですが、今年は1年生が2クラスとなるため、教室配置が大きく変更になります。そのため、移動する机・イスも大量で、職員総出での作業となりました。1時間ほどですべての机・イスの移動及び教科書類の移動が終了しました。新学期に向けて着々と準備が進んできています。

2階と3階を行ったり来たり!

平成31年度始動!

本日、新年度最初の職員会議が行われました。最初に、新しくお見えになった先生方と、前年度から在籍する職員の自己紹介から始まり、校長先生が本年度の目標を示されました。今年度は「全力で挑戦!」をスローガンに、職員一丸となってがんばろうと誓いを新たにしました。

ようこそ嘉島東へ!新しくお見えになった先生方です

きれいに咲きました!

1月に1年生が一人一鉢で植えた花がきれいに咲き始めました。一生懸命水をかけてお世話をしたおかげで、大きく成長しました。花壇の花もたくさん咲いて、新学期のスタートを待っているようです。新年度のスタートを来週に控え、私たち職員も花壇の花に負けないように、子どもたちを迎える準備を始めます!

1年生の花が大きくなりました

職員室前の花壇も、子どもたちを待っています!

平成30年度退任式

昨日、平成30年度の退任式が行われ、3名の先生方とお別れをしました。本校2年間勤務の田中校長先生は、今度は矢部小学校へ行かれます。同じく本校2年間勤務の川田先生は、新規採用として広安小学校へ行かれます。同じく本校2年間勤務の田中信吾先生は、本校での勤務を最後にご退職されます。3名の先生方の最後のお話を聞いた後、児童代表がそれぞれの先生にあいさつをして、校歌斉唱で式を締めくくりました。そして、児童全員で作った花道を通って3名の先生方が退場されました。3名の先生方、お世話になりました!これからも、健康に留意されてがんばってください。

たくさんの人に支えられ・・・

いよいよ本年度も終わろうとしています。職員室前の掲示板には、ボランティアやゲストティーチャーのみなさんの様子をたくさん掲示しています。本年度も、たくさんの方々に協力していただきました。こんなに多くの方々に支えられているこに感謝です。来年も、どうぞよろしくお願いします!

職員室前の掲示(ほんの一部しか掲示できていません)

新年度に向けて!

子どもたちにとっては楽しい春休みですが、学校では新年度に向けての準備がすでに始まっています。昨日は、職員作業を行いました。今年度に出たごみを廃棄したり、エアコンのフィルター掃除をしたり、音楽準備室の整理をしたりと職員一同汗を流しました。新年度に向けて着々と準備が進んでいます!

全教室のエアコンのフィルターがきれいになりました

音楽準備室もすっきりしました

 

最上級生としての自覚!

先週の金曜日が、本年度最後の登校日でしたが、6年生は前日に卒業したため5年生以下の登校でした。いつものように朝から校門で子どもたちを迎えた後、職員室に戻っていると、なんと5年生が自主的に落ち葉を掃除している姿が!さすがです。早速最上級生としてお手本となる行動を見せてくれました。4月からの新学期が楽しみです。頼りにしてます、5年生!

すばらしい行動です!

新学期からもよろしくお願いします!

修了式!

22日(金)に1年生から5年生までの修了式が行われ、本年度の締めくくりをしました。まずは、学年ごとに代表が校長先生より修了証を受け取りました。次に、校長先生からのお話では、今年度良くなったこととして「あいさつ」を取り上げられ、来年度は地域の方にも積極的にあいさつをしていきましょうと言われました。そのあと、各学年の代表が、1年間の振り返りと来年の抱負を発表しました。各学年、原稿を見ずに堂々と発表することができ、感心しました。最後に校歌を歌って終わりました。式後に、生徒指導や保健関係のお話があり、翌日から赤ちゃんを産むためにお休みに入られる坂田先生とのお別れの式がありました。いよいよ春休みになります。次の学年への準備をしっかりして安全に過ごしてください。

各学年の代表が修了証を受け取りました

代表による発表はマイクなし、原稿なしでした。スバラシイ!

坂田先生としばしの別れです

卒業おめでとうございます!

20日(水)平成30年度の卒業式が厳粛に行われました。18名の卒業生は、堂々とした立派な態度で6年間を締めくくりました。在校生も涙を流す感動の卒業式でした。卒業生のみなさんが、これから始まる中学校生活でも、精いっぱいがんばり、活躍してくれることを祈ります。ご多用の中ご臨席いただいた来賓のみなさま、ありがとうございました。

堂々の入場です                  緊張の卒業証書授与

最後はみんな笑顔で記念撮影!

準備完了!

昨日の午後から、4・5年生が今日の卒業式のために一生懸命準備をがんばってくれました。いす並べや飾りつけなど、慣れない仕事でしたが進んで働く姿に、次年度のリーダーとしての自覚が感じられうれしく思った次第です。さぁ、準備完了です。あとは、主役の6年生の入場を待つばかりとなりました。最高の卒業式になるように、在校生・職員心を込めて式に参加します!

一生懸命準備をがんばりました

準備完了!

6年生修了式

卒業式を明日に控え、6年生だけでの修了式が4時間目に行われました。代表児童が修了証を受け取り、校長先生より6年間のがんばりに対して、家族や地域の方、先生方に感謝するだけでなく、がんばった自分にも感謝の気持ちをもち、これからもがんばってくださいと励ましの言葉をいただき、校歌を歌って式を締めくくりました。いよいよ明日は卒業式です。午後から後輩たちが一生懸命準備をしてくれました。立派な卒業式にしましょう!

厳粛な修了式でした

卒業式に向けて

いよいよ卒業式が目の前に迫ってきました。先週から全員そろっての練習も始まっています。6年生は、全体練習の前にほぼ完ぺきにできるようになっており、さすがでした。その6年生の姿に応えるように在校生も一生懸命がんばっています。今日、卒業式の予行が行われます。立派な態度で6年生の卒業に花を添えましょう!

在校生に見守られ、緊張しながらも堂々とした6年生!

お楽しみ会

いよいよ3学期も残りわずかとなり、1年間のがんばりを称えてお楽しみ会がありました。昨日は、4年生と5年生が調理をして楽しみました。午前中に4年生が、フライドポテトやぜんざい、パンケーキを作りました。2学期末の珍プレー続出の調理から成長した4年生、担任の清田先生が「すごい食欲」と驚くほどの食べっぷりだったようです。午後には5年生が、たこやきとフルーツで楽しみました。家庭科で調理経験がある5年生は、先生の手を借りずとも手際良く調理できていたようです。

4年生の調理の様子

5年生の調理の様子

卒業式全体練習

卒業式を1週間後に控え、昨日から全体練習がスタートしました。本校では、1年生から5年生まで全児童が参加して卒業生を祝います。その第1回目の全体練習は、まずは在校生のみでの練習でした。初めて卒業式に参加する1年生も、号令に合わせて立ったり座ったり、拍手をしたりと一生懸命練習しました。在校生の呼びかけや歌もとても上手でした。卒業生のために、一生懸命にがんばる在校生素敵です。本日からは、卒業生と在校生が一緒に練習します。素晴らしい卒業式をみんなで作り上げましょう!

元気に「大空がむかえる朝」を歌っています

読書の木

図書室の前の読書の木にたくさんの葉や実がなりました。これは、3学期の図書委員会の取り組みとして行われ、読んだ本の題名とおすすめポイントを書いて、貼っていくものです。最初は幹しかなかった木に、たくさんの葉や実が貼られていきました。このほかにも、図書委員会は読書列車の取り組みも1学期から行ってくれています。その成果として、今年度は図書貸し出し冊数が昨年度より大幅に増えたそうです。これからもたくさん本を読んで、心に栄養を蓄えましょう!

たくさんの葉や実がなった「読書の木」

お別れ遠足

6年生を送る会が終わったあとに、遠足に出発しました。目的地の江津湖公園まで約1時間、6年生は1年生と手をつないで歩きました。目的地に着くと、注意があったあと、お楽しみのお弁当タイムでした。思い思いの場所にシートを敷き、楽しくおいしくお弁当をいただきました。お弁当のあとには広い公園で思い切り体を動かしていました。とてもいい天気で思い出に残る遠足になったことと思います。

元気いっぱいに歩いています

おいしいお弁当「いただきます!」

6年生を送る会

先週の金曜日は、天候に恵まれ無事にお別れ遠足を実施することができました。遠足に先立ち、体育館で「6年生を送る会」を行いました。各学年から、6年生へ感謝の気持ちを込めてお礼の言葉や歌、ダンス、合奏などを発表し、6年生からもダンスのお返しがありました。その後、縦割り班でゲームを行い楽しいひと時を過ごしました。企画・運営を担当したのは5年生の運営委員会のメンバーでした。上手に運営してくれ、みんな笑顔で過ごすことができました。

元気いっぱい3年生のダンス

4年生は6年生の活躍をコント風に発表

1年生はかわいいダンスとプレゼント

2年生は6年生クイズとダンス

5年生の合奏は見事でした

6年生のなりきりダンス

大豆パーティー(3年生)

昨日、3年生が収穫した大豆を使って大豆パーティーをしました。食育インストラクターの河原さんをはじめ、食の名人さんがたにご指導いただきながら、豆腐やおからのサラダ、きなこもちなどを作り、みんなでおいしくいただきました。形は変わっても、どれも大豆を使った食べ物だということを感じながらおいしくいただきました。たくさん作ったので、職員室にもおすそ分けがあり、職員もおいしくいただきました。楽しい大豆の勉強でした!

食の名人さんがたお世話になりました!

一緒に楽しく調理しました

みんなで「いただきます!」

5年生家庭科「ほっとタイム」

先週、5年生の家庭科で「友達とほっとタイム」の学習がありました。おやつが食べられるということで、とても楽しみにしていたようでした。普段と違って、持ち寄ったおやつをきれいに皿に盛りつけし、お茶と一緒にいただきました。おやつがあると、友達との会話も弾み、距離が縮まったという感想も聞かれたそうです。ぜひ、おうちでも「家族でほっとタイム」してみてください。

おやつを前に笑顔の5年生です!

全校集会

火曜日の朝から全校集会がありました。最初に、JA作文コンクールや工作展での活躍を称え、表彰が行われました。次に、生活安全委員会から3月の生活目標が発表されました。3月は「1年間のまとめをしよう」という目標なので、委員会の児童がそれぞれ自分の1年間のまとめを、原稿を見ずに発表しました。最後に、卒業式で歌う「大空がむかえる朝」「校歌」を練習しました。いよいよ今年度も終わりに近づきました。それぞれの学年で1年間のまとめをがんばりましょう!

今年もたくさんの表彰がありました

3月の生活目標は「1年間のまとめをしよう」です

卒業式でも大きな声で歌いましょう

スクールコンサート

月曜日の3時間目にスクールコンサートが行われました。本来は昨年7月に実施予定でしたが、台風接近の影響で延期になっていました。平成音楽大学より4名の学生さんに来ていただき、クラリネットのアンサンブルをしていただきました。そのうちの一人は、毎週月曜日に学生ボランティアとして学習支援をお手伝いしていただいていますので、子どもたちにはおなじみです。クラシックあり、ディズニーあり、ジブリありと子どもたちになじみのある曲をたくさん演奏していただき、あっという間の1時間でした。貴重な演奏をありがとうございました。

衣装も本格的でした!

子どもたちも真剣に聴いていました

今年度最後の授業参観

金曜日は、平日にもかかわらずたくさんのご来校ありがとうございました。どの学年も、1年間の成長を見ていただけるような授業を行っていました。中でも、4年生は「2分の1成人式」を2部構成で行い、子どもたちの立派な姿に感動しました。今年度も残りわずかとなりましたが、次の学年に向けてラストスパートをがんばりましょう!

1年生「いいこといっぱい はっぴょうかい」

2年生「明日へジャンプ」

3年生「ことわざについて調べよう」

4年生「2分の1成人式~未来に向かって~」

5年生「環境についての発表会」

6年生「今、わたしは、ぼくは」

夢・希望週間の取り組み

以前ボランティアの木にたくさんのどんぐりがなったことをお伝えしましたが、同じ場所に今度は夢・希望週間の取組が行われました。2月に道徳などの授業で自分の夢やなりたい自分などを学習し、子どもたちの夢などがたくさん貼られました。なりたい自分になれるようこれからも精いっぱいがんばりましょう!今日の授業参観のときに、ぜひ自分の子どもさんの夢を見つけてください。

階段には子どもたちの夢がいっぱいです!

校内工作展実施中!

3学期に入り、各学年図工では工作展に向けて作品づくりに取り組んできました。26日(火)に郡工作展が行われ、各学年の代表作品が出品されました。その結果、たくさんの作品が入選することができました。現在、出品作品すべてが1階会議室に展示されています。明日の授業参観のときにぜひご覧ください。

1年生から6年生までの力作が勢ぞろいです

卒業式の練習スタート!

3学期に入り、少しずつ卒業に向けての取組が始まっていた6年生ですが、残り1カ月を切った今週からいよいよ卒業式へ向けての練習が始まりました。歩き方、礼の仕方などl細かい動作にまで神経を使いながら緊張感ある練習でした。校長先生から卒業証書を受け取る練習もしました。自分たちが主役の卒業式の成功に向けて、6年生がんばっています!初めて卒業生を送り出す担任の福田先生も子どもたちと一緒にがんばっています!

一人ずつ証書授与の練習も行いました

教育相談実施中!

本校では、学期に1回教育相談を位置づけています。アンケート等をもとに、担任と子どもたち一人ずつお話をします。その中で出される困ったことやいやなことについてはすぐに対応し、いじめ等の予防に努めています。また、いやなことなどがない場合も、担任が子どもたちのことを深く知るための有意義な時間となっています。下校時刻が少し遅くなり申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いします。

子どもと担任が1対1でお話しします

学力検査がんばりました

先週の木曜、金曜に学力検査が行われました。1年生と2年生は国語・算数の2教科、3年生以上は国語・算数に加えて理科・社会の4教科を受けました。普段やっているテストに比べ、問題数が多く難しいテストでした。1年生は初めて受けるテストでしたが、みんな集中してがんばりました。学年のまとめとして位置づけられているテストです。残りの1ヶ月で、できていなかったところをマスターして次の学年に進みましょう!

1年生も集中してがんばりました!

2年生音楽の授業

2年生が、音楽で「チャチャ マンボ」の学習をしています。いろんなリズムをたたいて楽しむ学習です。まずは、手を使ってリズムうちの練習をしていました。なかなかリズムが取りにくい難しいものにも挑戦していました。そのあと、けんばん、木琴、手拍子、歌の4グループに分かれて合わせていました。元気いっぱいの2年生に指導していた山隅先生もたじたじでした。

3年生習字の時間

3年生が習字の学習をしていました。習字は3年生から新しく始まる学習です。1学期には、道具の置き方や筆の持ち方を学習していた子どもたちですが、今ではすっかり身についてきており、昨日は普通の紙ではなく、長い紙に自分の目標を書いていました。長い紙に書くため、松本先生の指導のもと、立ったままの姿勢で書いていました。2時間かけて清書し、完成した作品は廊下にずらりと並んでいました。

集中して書いています

ずらりと完成作品が並びました

児童集会(5年生の発表他)

昨日、児童集会がありました。今回は、5年生の発表でした。英語で会話をした5年生から「どんな意味かわかりますか?」と問いかけられますが、ちょっとレベルの高い会話にいつも元気な低学年の手も挙がりませんでした。しかし、答えは「あとで5年生に聞いてください。」という予想を裏切るものでした。その後、運営委員会から、1月に行った書き損じはがき回収の結果のお知らせがありました。なんと、452枚ものはがきが集まったそうです。ご協力ありがとうございました。

上手に会話ができました

書き損じはがきへのご協力ありがとうございました

5年生の上ぐつもきれいに並んでいました!

4年生ALTとの授業風景

先週の金曜日、ALTのマデリン先生がお見えになり、子どもたちと一緒に楽しく英語の学習をしました。5時間目の4年生は、アルファベットの大文字の学習をしていました。一緒に発音したり、かるたゲームをしながら楽しく英語を覚えていました。ただ発音するだけでもノリノリの4年生、見ているだけでも楽しい時間でした。

アルファベットの練習中

手は頭の上でかるたゲームスタート!

足手荒神大祭

先週の金曜日、学校正門をでてすぐのところにある足手荒神の例大祭がありました。子どもたちが登校する時にはすでに出店もあるほど祭りの雰囲気が盛り上がっていました。2時間目には、嘉島の祭りを調べている3年生が見学に行きました。たくさんの人が来られていたので邪魔にならないように見学させてもらっていると、NHKのビデオ特派員の方に撮影を依頼されました。もしかすると、木曜日の夕方テレビに映ることになるかもしれません。

見学ついでにお参りしました

子どもたちの楽しみはこちらかも?

ようこそ嘉島東小へ!

昨日、来年入学予定の42名の子どもたちと保護者のみなさんをお迎えし、新入学児童体験入学及び保護者説明会を行いました。受付終了後、43名の子どもたちは、5年生と交流をしました。4月から6年生になり新1年生のお世話をすることになる5年生は、この日のために事前準備から大はりきりでがんばってくれ、頼もしく感じた次第です。保護者のみなさんは、学校側からの説明を聞いていただいた後に「親の学びプログラム」に参加していただき、保護者同士の交流をしていただきました。4月の入学を楽しみにお待ちしています!

最初に輪になって自己紹介

親の学びプログラムの様子

 

6年生外国語活動

昨日、6年生の外国語活動の授業に、嘉島中学校で英語を教えておられる岩田先生がおいでになり、担任の福田先生と一緒に授業をされました。英語での自己紹介を聞いた6年生の子どもたちは、聞いたことがある言葉を手がかりに理解しており、これまでの授業の積み重ねを感じました。2ヶ月後には、中学校での学習が始まります。残り少ない小学校生活で、6年間の学習のまとめをがんばりましょう!

JFA夢の教室(5年生)!

火曜日の5・6時間目に「JFA夢の教室」が行われ、現役サッカー選手の土屋征夫さんと元なでしこジャパンの小林弥生さんが来校されました。5時間目は、5年生の子どもたちとゲームで汗を流し、チームワークの大切さを教えてくださいました。6時間目は教室に戻って「夢」を持つこと、その夢に向かって努力することの大切さを教えてくださいました。プロのサッカー選手がどのようにして夢を実現したのかというお話に子どもたちの瞳はキラキラ輝いていました。素敵な時間を過ごした5年生、それぞれの夢に向かってがんばっていきましょう!

土屋さんとゲームを楽しみました

みんなそろって「はい、チーズ!」

嘉島の祭りを調べよう(3年生)

3年生が、総合的な学習の時間で「嘉島の祭りを調べよう」の学習をしています。そこで、先週の金曜日に水の郷祭りと浮島神社の祭りについて調べるため、二手に分かれてインタビューに行きました。祭りの内容や始まり、祭りに関わる方々の思いなどについて事前に質問を考え、当日はしっかり学習することができました。地域の行事に関心を持ち、地域に誇りを持てる子どもたちに育ってほしいと思っています。

工作がんばってます!

1学期には描画、2学期には版画に取り組んだ図工ですが、3学期は工作展に向けて各学年作品づくりにがんばっています。学年に応じた題材で、子どもたちは夢中になって作品と向き合っています。どの学年も、大人では思いつかないような発想に驚かされます。どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

2年生はお面づくりに熱中しています

授業参観・講演会・懇談会お世話になりました!

昨日は、性教育授業参観、学校保健委員会講演会、学級懇談会と長時間にわたり多数ご参加いただきありがとうございました。授業参観では、各学年子どもたちの発達段階に応じた性教育の授業を見ていただきました。続いての講演会では、元エアロビック競技日本代表の大村詠一さんに「Ⅰ型糖尿病とともに 夢に向かって」という演題でご講演いただきました。糖尿病への正しい理解を深めることができましたし、病気と付き合いながら競技をがんばってこられた大村さんの姿に勇気や元気をもらえた1時間でした。保護者のみなさんの感想の中には、子どもたちにもぜひ聞かせたいというものがたくさんありました。

児童集会がありました!

先月、インフルエンザが流行していたため中止になった児童集会が昨日行われました。まず、3年生の発表がありました。英語の授業の様子を再現し、好きなスポーツや好きな果物などを尋ねたり答えたりするやり取りを英語で行い、他の学年にどんな会話だったか質問しました。さすが高学年の子どもたちはしっかり聞きとっていたようです。最後はアルファベットソングを元気に歌って発表をしめくくりました。次に、JAの交通安全ポスターコンクールで入賞した2年生の表彰が行われ、最後に先月の持久走大会の表彰も行われました。また、ステージで発表した3年生は、上ぐつをぬいでステージに上がっていましたが、先生から言われなくても体育館のすみに上ぐつをきれいに並べていました。さすがです!

学習した英語でのやり取りを上手に再現しました。

「A.B.C.D.E.F.G・・・♪」

上ぐつをきれいに並べていた3年生 えらい!