今日の給食届けます
R6.1.18(木)今日の献立
牛乳 パン 菜めん りんごサラダ
今日は、りんごサラダです。りんごの歴史は古く、約4000年前には栽培されていたと言われるほどです。日本は、約2000種類のりんごが栽培されています。『ふじ』や『王林』『シナノゴールド』『ジョナゴールド』などがよく聞く名前ですね。りんごは、動脈硬化や骨粗しょう症、高血圧などの生活習慣病の予防効果が期待できます。今日は、今が旬の白菜も入ったりんごサラダです。健康のためにもしっかり食べてください。
R6.1.17(水)今日の献立
牛乳 わかめご飯 味噌おでん 土佐酢和え
今日は、味噌おでんです。寒いこの時期のおでんは、最高のおかずですね。旬の大根は、甘みも出ておでんの王様ですね。味付けも醤油味と味噌味と二通りの味が楽しめますね!今日は、赤味噌と米味噌と両方使用した味になっています。コクが出ておいしさ倍増ですね。おでんを食べてお腹の中から暖まってください。
R6.1.16(火)今日の献立
牛乳 さつまいもご飯 のっぺ汁 鰯のカリカリフライ
今日は、鰯のカリカリフライです。みなさんは、一人あたりの米の消費量が60年前の半分以下になっていることを知っていますか?稲作が盛んな菊池川流域、山鹿にとって残念な事実です。しかし、その救世主となる米粉が今日の鰯のフライの衣で小麦粉の代わりに使われてカリカリの食感を生んでいます。いろいろな米の使い方がありますね。
R6.1.15(月)今日の献立
牛乳 麦ご飯 豆腐汁 チキンカツ
今日は、チキンカツです。中学3年生のみなさん、これから高校受験が始まります。受験に勝つ!という意味でチキンカツで応援します。寒さに勝って、体調絶好調で受験に打ち勝ってください!まだまだ寒いこの時期、外から帰った時、食事の前の手洗い・うがいをして、しっかり食べて健康管理しましょうね!
R6.1.12(金)今日の献立
牛乳 麦ご飯 酸辣湯スープ 餃子 春雨の酢の物
今日は、酢辣湯スープと餃子です。酢辣湯とは、酢の酸味と唐辛子やこしょうの辛味と香味をきかせたスープのことで、中国の四川料理です。中国で餃子は、昔の貨幣の形に似ていて、縁起の良い食べ物です。大晦日に家族でたくさん作って、新年を祝うそうです。縁起の良い食べ物を食べて、健康で楽しい一年を過ごしましょう。
R6.1.11(木)今日の献立
牛乳 パン 冬野菜シチュー 豆ひじきサラダ
今日は、冬野菜シチューです。冬野菜というと「何が冬野菜かな?」「旬は何かな?」と思いませんか?代表的な冬野菜は、長ネギ、大根、人参、ごぼう、れんこん、白菜、春菊、ほうれん草、ブロッコリー、カリフラワーなどたくさんあります。冬野菜の特徴は、寒さで凍ることがないよう、細胞に糖を蓄積するため糖度が高い野菜が多いことです。食べた時に、甘くておいしいと感じるのはこのためです。今日は、冬にぴったりシチューで心も体も温まってください。今日は、かぶがシチューに入る予定でしたが、大根に変更しました。大根も今が一番おいしいですね。
R6.1.10(水)今日の献立
牛乳 麦ご飯 えのきとわかめのみそ汁 松風焼き 紅白なます
今日は、お正月メニューの松風焼きと紅白なますです。
松風焼きとは、表面にケシの実をまぶし、裏に何もない状態のものであることから、「裏のない、隠し事のない正直な生き方ができるように」という意味が込められています。今日は、ケシの実ではなく、手に入りやすいごまを使用しています。
もう一つは紅白なますです。大根と人参にお酢を加えた甘酸っぱい料理で箸休めにもぴったりです。大根は白色、人参は紅色という組み合わせで祝儀袋に使用してある水引きの飾り紐の色で縁起の良いものとされています。また、紅白の組み合わせは、平和や平安を願う心が込められています。今日は、縁起の良いものを食べて、今年も平和に過ごしましょう。
R6.1.9(火)今日の献立
牛乳 パン ワンタンスープ ぶりフライ ツナサラダ
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
今日から3学期のスタートです。しっかり食べて元気に過ごしましょう。今日は、お正月には縁起物としてかかせない『ぶり』です。ぶりは、出世魚と言って、成長の段階で名前が変わってきます。ワカシ→イナダ→ワラサ→ぶりという具合に変わっていきます。出世魚を新年に食べて立身出世を願おうというのが、正月にぶりを食べる意味だそうです。今回食べやすいように、そして、パンにも挟んで食べれるようにぶりフライにしています。ツナサラダと一緒に挟んで食べてもおいしいですよ。
今年も、給食を楽しんでください。
R5.12.22(金)今日の献立
牛乳 さつまいもご飯 かぼちゃのみそ汁 鶏のからあげ
かぶのゆず和え セレクトケーキ
今日は、2学期最後の給食です。栄養高価なかぼちゃを食べて、無病息災を願います。また、ゆず湯に入る習慣は、ゆずの強い香りには病気などの悪いことを払う力があるからです。今日は、自分で選んだケーキを味わいながら一年を振り返り、これからも健康で過ごせますように『食』の大切さを考えた生活を送りましょう。
良いお年をお迎えください。また、3学期に会いましょう。
R5.12.21(木)今日の献立
牛乳 パン 白菜のクリーム煮 ハンバーグのケチャップソース
コールスローサラダ
今日は、白菜のクリーム煮です。今が旬の白菜。さて、ここで問題です。白菜1個は、おおよそ何枚の葉からできているでしょうか?
①20~30枚 ②40~60枚 ③80~100枚
さて何番でしょうか?
正解は、③の80~100枚です。
すごい枚数が重なって白菜ができていくのですね。白菜の成長は見事ですね!これから寒くなると、白菜がとてもおいしくなります。今が旬の白菜を手作りのクリーム煮で味わって食べてください。
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 星子 尚子
熊本県子ども家庭福祉課より「親と子のための相談LINE」の紹介がありました。相談無料です。対象は熊本県に住んでいる子ども(18歳未満)及び保護者の方となっています。まずは、友だち登録からしてみませんか。
熊本県教育庁より「令和5年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
f学校感染症診断書を以前は提出していただいておりましたが、提出の必要はなくなりました。インフルエンザ等の学校感染症(出席停止となる病気)に感染した場合は、医療機関を受診後に、速やかに学校へご連絡ください。