ブログ

学校生活

【全校】SDGs出前授業を行いました。何とくまモンが潤徳小に来てくれました~!!!!

東京潤徳小の子たちも観ていますので

 

前回と同じく錦鯉ネタ「こんにちはー」

 

でスタート!前回のことを知らない本校

 

の子たちは、「何が始まったんだ?」

 

とポカーンとしていました( 苦笑)。

 

東京の子たちは喜んでいたようです。

 

 

ほどなく、われらがくまモンの登場。

 

もちろん子どもたちにはずっと秘密にしてい

 

ました。「サプライズ」登場です。

 

さすがはエンターテインメントくまモン!

 

先ほどスベった私の「こんにちはー」

 

を仕切りなおしてくれました(笑笑)

 

 

 

学年ごとに記念写真を行いました。

 

くまモンはやっぱり愛くるしい❤

 

 

 

 

 

 ここで、くまモンのヤンチャぶりが!?

 

校長が持っている東京送信用のタブレットを

 

取り上げ(笑笑)、自ら撮影を始めました。

 

こういうところも

 

くまモンらしくて、好きです♡

 

今日はありがとう!くまモン。

 

おっと肝心のSDGsまで行き着きませんでした。

 

夜も遅くなってしまいました!これについては、次回にて! 

0

【全校】(日野)潤徳小4年生都内見学のライブ中継を全校児童で視聴しました

 

ほとんどの子は東京に行ったことがありませんので

 

見る景色すべてが新鮮だったと思います。

 

休み時間等のチョッとした時間でしたが

 

(日野)潤徳小4年生の都内見学を共有させていただきました。

 

 

 

 

 

 

 合間に、画面越しにジャンケンもしました。

 

斉藤校長先生が歩きながら都内風景をガイドされたので

 

子どもたちも一緒に歩いているような気分で

 

興味を持って観ていたようでした!

 

スカイツリーを観ることができました。

  

 

 

 

 

0

【3年】校内研 森先生による3年算数研究授業

 

授業前の休み時間

 

中央でみんなで手をつないで遊んでました。

 

このなかよし5人組には

 

いつもほっこりさせられますハート

 

 

 

 

現在の単元に入ってから

 

ロイロノートを使い始めたそうです。

 

前時の学習の確認をしています。

 

 

 

 

 

こちらも最近取り入れた

 

「学習リーダー」が授業(の一部)を進める

 

という取り組みです。この日のリーダーは

 

Mさん。進行マニュアルに沿って進めます。

 

来年度を見据えた取組です。

 

グループによる意見交流。

 

いつもやっているのでスムーズにできます。

 

この取組があるからこそ、

 

全員がみんなの前でも安心して発表できる

 

のです。

 

ロイロノートで全員の考えを回収して

 

いますので、それを使って前で説明します。

 

画面上で図に色を塗ることもできます。

 

発表者のSさんは、説明の中で自然に

 

それをやってのけました!

 

子どもたちの意見を回収すると

 

このように一覧にすることができます。

 

教師側としても、画面を見るだけで

 

子どもたちがどんな考えをしたのかを

 

把握できます。

 

画面上で練習問題に取り組んでいます。

 

こちらも、回収すれば一目で

 

子どもたちの理解状況を把握できます。

 

欄が小さくて苦戦しながら指入力して

 

います。もちろん、タッチペンも使えます!

0

【全校】東西「潤徳小」コラボ・・今回は、熊本から東京へ発信しました!

 

今日は、タブレット1台だけで実況中継

 

撮影途中トラブル続出(校長のミス)で慌てましたが

 

短時間で復旧し、無事に撮影を終えました。

 

3年生の発表の様子をここでも紹介したかったのですが

 

カメラが間に合わずに残念(´;ω;`) 

 

1・2年生は「いつもどおりのリラックス姿」でした。

 

 

「ありのままで~♪

 

おっと、少し古かったかな(笑)・・・

 

発信の様子については、明日発行の学年便り第44号でも触れています

 

ので、こちらもご一読ください星

 

 

0

【全校】昔遊び交流会を行いました

 

地域の「人生の先輩方」が本校に

 

多数駆けつけてくださいました!

 

今日は、昔遊びを教えてもらいます。

 

 

 

 

 

 

お手玉の様子です。

 

曲芸師みたいなうまさです!

 

 

 

 

 

 

 

 

おはじきを教えてもらっています。

 

狙った以外のおはじきに当たらないように

 

 

 

 

 

メンコの様子です。

 

調子に乗ると連続してとれますね

 

 

 

 

0

【全校】東西「潤徳小」コラボ第一弾は、(日野)6年生の演奏鑑賞でした!

 

 斉藤校長先生から「(日野市立潤徳小学校)6年生の(皆さんによる)合唱と合奏を保護者公開するので、観られませんか」とお誘いがありましたので、本日14:45から、オンラインで5・6年生と時間の都合のつく職員で視聴しました。

大人数の演奏ということで、本校の5・6年生たちは、「すごい」と言っていました。

演奏前の6年生代表によるあいさつで、熊本で観ている私たちに対しても呼びかけをしてくれました。

感謝です!

0

【全校】斉藤郁央(さいとういくお)校長先生からのライブメッセージ


 5・6年教室に全校児童が集まり、

(日野)潤徳小学校からのライブ配信

メッセージをみんなで視聴しました。

ライブですので話のやりとりもできます。

 

 

地図を使いながら両校の位置関係まで説明

される斉藤校長先生。子どもたちも両校の

距離の長さに驚いていました。

このあと、6年生「4クラス」全てを回って

紹介され、担任の先生やクラスの代表の子

とジャンケンもやりました。子どもたちは、

「4組もあるの~!」と一様に驚いていま

した。

子どもたちは、これから始まる交流に

大きな期待を寄せているようです。

いよいよ、今度は私が(日野)潤徳小向けに

発信する番です。

 

0

【両校長】11/21 まず校長同士のオンライン会議がスタート!

 

 

先週末から、斉藤校長先生と「毎日のように(笑笑)」連絡を取り合っています!

      ※大画面が斉藤先生。池部は右下に小さく映ってます。

電話代を節約するため、通話はほとんど「LINE」です。日野市と山都町のICT環境(機種等)が異なり、

今後、ICT支援員さん等専門家の助言が必要になりそうですが、オンライン会議ができるところまで

きました(^▽^) 

この日は、斉藤校長先生は本来ならば振替休日なのですが、校外会議が入っていて出勤されてました。

本当にパワフルな先生です。ボチボチやりましょうね~!

・・・と言ってるそばから、今週には新たな動きを予定しています。詳しくは・・また報道します!

 

0

【全校】朝のグルグルランニングが今日からスタート!

持久走の季節になりました。

 

本校では、12月7日(水)の3・4校時

 

に持久走大会を予定しています。

 

その大会への動機付けの意味もありますが

 

各自が目標を持ち、体力の向上をめざすこ

 

とがその目的です。

 

朝8:10から、あるいは放課後を利用し

 

て実施します。

 

少しずつ、自分のペースでいきましょう!

 

私は、ウォーキングをがんばります!

 

 

0

【地域】早速、手づくりの竹馬を持ってきていただきました!


本日の昼休み、早速軽トラで学校に竹馬一対を届けていた

だきました。前日の世代間交流事業第2回実行委員会に参加

されていた方でした。

 

 「早くにありがとうございます。作成にどれくらいかか

 られましたか?」とお尋ねしましたら、短い時間で作ら

 たような話でした。すごいです!

 

すると6年生Oさんが遊んでいる途中に抜け出して

正門のところまで「こんにちは」と大きな声で気持ちの良

いあいさつをしにやって来ました。スバラシイ!

そして、手づくりの竹馬を見て感動していました。

先日、19枚もの「世のため・人のため」カードを出して

きたのはダテではないようです。

0

【地域・PTA】世代間交流事業第2回実行委員会を開催しました

11月25日(金)に昔遊び交流会を

3年ぶりに実施予定です。今回は、

その打ち合わせも兼ねて実行委員会を

行いました。

その日は、老人会の旅行と重なって来られ

ないという地区もありますが、何とか各地

区で人数を集めてもらうことになりました。

竹馬や紙鉄砲つくりもしていただけるようで

す。当日が楽しみです。

0

【2年】やじろべえ作ったよ!

 

「校長先生、撮って」

 

のリクエストに応えました!  

 

 

 

 

続いて、芯棒をつまようじの先の上に

 

載せることへの挑戦です。

 

見事できました!

 

海老一染之助染太郎を思い出しました。

 

少し古かったかな・・・

 

0

【5年生】ご飯を炊きました。

5年生の家庭科の授業にご飯を炊くことがあります。透明の鍋を使って、炊き上がる様子を観察します。

まず、お米を洗い、約30分間給水させた後、初めは強火です。すると、今回は1合だったのであっという間に沸騰し始めました。子どもたちは、鍋の中が泡だらけになり蓋の隙間から蒸気や水滴が出てくるのを見て興奮していました。そこで、なるべく蓋が重く圧力がたまる方がご飯が美味しく炊けることを学びました。

吹きこぼれるようになったあとは、弱火~中火で水分がなくなるまで加熱し、最後は10間の蒸らしで完成です。

芯が残っていないか、おかゆのように柔らかくなっていないかドキドキしている担任をよそに、子どもたちが蓋を開けてみるといい香りがしてきました。

さっそく食べてみると、ちょうどよく炊けており、「おししい」の一言を聞くことが出来ました。今回は、鍋を使って炊きましたが、家庭では炊飯器を使ってご飯と味噌汁を作る課題に挑戦させたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【全校】11月の読み聞かせ

 

上の写真

 

1・2・3年生読み聞かせの様子です。

 

読んでくださっているのはTさんです。

 

 

下の写真

 

5・6年生の読み聞かせの様子です。

 

読んでくださっているのはTさんです。

 

あれ、お2人ともTさんだ~(笑)

 

お2人とも、子どもたちの聞く姿勢が

 

とてもよかったですよ~!と言われました。

 

さらに「5・6年生は、読書のトリックに

 

かかってくれました」と言われました。いったい、どんな「トリック」があったのでしょう・・・

 

0

【全校】学習発表会、どの学年も「思う存分」やり切りました!

 

トップバッターは、3年生。

 

チームワークの良さが目立ち、

 

バラエティに富んだ発表でした。

 

 

 

 

 

 

最後には何と昭和の曲でダンス!!

 

いろんな年代の方が来られることを

 

想定してのイキな演出でした。

 

良いスタートを切ってくれました(^o^)

 

 

 

 

続いては、私の遊びなかまである(笑)

 

可愛らしい1・2年生の子たち

 

国語で学習した「くじらぐも」

 

の発表の様子です

 

 

 

 

2年生は木琴演奏にも挑戦しました。

 

先輩らしいところを

 

見せてくれました。

 

ここまでイイ流れで来ています。 

 

 

 次は、元気な5年生集団。

 

「No more 水俣」

 

集団宿泊教室のプログラムの中の

 

「水俣に学ぶ肥後っ子教室」で学んだ

 

ことを劇にした発表でした。  

 

1人ひとりのセリフが力強く

 

説得力のある発表でした。

 

さすがは、高学年です。 

セリフも完璧に頭に入ってました。 

台本も自分たちで考えました。 

 

 

 

 トリは、6年生。

 

「平和は長崎から」

 

修学旅行の事前学習や旅行中に学んだこと

をもとに、自分たちで台本づくりから

取り組みました。 

 

最後は、バスガイドさんから教えてもらった

「折り鶴」をみんなで歌って締めくくりまし

 た。私もつい修学旅行の2日間を思い出し

 ました。

 

学習発表会については、来週14日発行予定

の学校だより第41号にてまた述べたいと思

います。

0

【全校】学習発表会の準備風景

 

いよいよ、明日が学習発表会です。

 

5時間目に会場準備をしました。

 

 

 

 

 

 

まず学年ごとに掃除や机・イス出し等を

 

行い、その後委員会ごとに

 

掲示物を準備しました。

 

 

 

 

 

児童数が少ないので、

 

本校児童全員で準備にあたりました。

 

明日の発表会本番

 

多くの皆様のご来校をお待ちしています!

 

 

 

0

【世のため・人のため有志】朝から花植えを行いました

 

最初は、誰も集まらず

 

盛大に告知しておけば良かったかなー

 

と思ったのですが

 

しばらくすると5・6年生有志が

 

集まってくれました。

しかし、朝の時間はあまりにも短い

 

朝の放送の時間が来て

 

間もなく教室に戻っていきました。

 

でも、数個でも植えてくれたので

 

良かったです。

 

今日は、朝から身体測定も予定していたの

 

で日程的にも厳しかったようです。

 

その後、小田原先生、西口先生、山本先生

 

の協力で花植え完了!

 

また、明日発行の学校だよりでも

 

お伝えしま~す!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【全校】明日朝の花植えに備えて・・・

朝から、山本先生を中心に

 

花壇の草取り、耕し、肥料まき

 

をしていただいています。

 

 

 

 

 

この花を植えるのです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花壇のスタンバイはOKです!

 

 

 

 

 

 

明日の朝は、草取りを中止し

 

花植に取り組みます。

 

やる気のある人、

 

明日の朝、玄関前に集まれ~!!!!

 

 

0

【全校】全校道徳授業その2

 「世のため・人のため」活動が

10月から完全にストップしていて、

「やったカード提出ゼロ」状況が

続いていましたので、ここで

 全校道徳第2弾を打ちました!

 

 

 

 

 

本校児童が出したカードから

 8枚を紹介し、よりよい行為をしたと

 思われるものを選んでもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

個人思考の時間です。

1~6年生の実態が違いすぎて

 いつも苦悩しています。

 

低学年の子には、丁寧に

 説明しながら、学級担任の先生のフ

ォローも利用しながら・・・

 

 

意見交流の場です。

 

今回もコミュニティボールを活用して

 

子どもたちが自分たちで

 

次の人を指名し、ボールを渡していきま

した。

 

 

 

 終末では、校長から

学校教育目標

「確かな学びを、世のため・人のために生

かそうとする児童の育成」に込めた思い

を伝えながら授業を終えました。

 授業後には、5・6年生が「片付け手伝います」と周りに殺到しました。

 本当にかわいい子たちです!

 

0

【5・6年】10/31「山都でしか」スタッフの方に食育の授業をしていただきました!

本日の3・4時間目は、

5・6年生対象に「山都でしか」スタッフ

の方々に食育の授業をしていただきました。

3時間目は、教室でSDGsの授業でした。

下田さんは、地元の矢部高校出身で、

小さい頃から食育について厳しく

育てられたという話をされました。

しかし、しっかりした食で育ったので

お肌がキレイになったと言われましたが、

納得!!  

 

続いて、県外からこの有機農業日本一の

山都町を選んで移住されたという鳥越さん

の授業でした。

常に笑顔が絶えず、特に女子は

笑いのツボにはまり、こらえるのに

苦労するくらい笑い転げていました。 

 

 

 

 

 

 4時間目は、調理室に移動して

みそづくりをしました。

こうじ、塩、大豆から作りました。

5・6年担任、校長・教頭も一緒に入り

ました。

5年生は、昨年度経験があるせいか

上手な子が多かったです。 

 

 

 

 最後の総仕上げです。

空気を嫌う味噌のために、

塩をまぶします。

そして、口をひもで縛って

準備完了。

 

10ヶ月後に試食です。 

 

 

最後に、振り返りを行いました。

全員が楽しかったと答えました。

実際に今回自分たちで作った経験を

生かし、また自分で作ってみること

また店で買ったときも、みそを作った

方に感謝の気持ちを持ってほしいという

話をされて終わりました。

全国でも味噌づくり体験ができる

小学校なんてそうないはずです。

貴重な経験をありがとうございました!

 

0

【3年校外活動】10/31 キャベツの収穫体験をしました!

 

 

今日は、3年生の社会科で 榊さんの

キャベツ畑を見学に行きました。

榊さんのお父さん、お母さんにお話をう

かがいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見渡す限りの畑は、さかきさんちのキャ

ベツ畑でした。

 

 

 

 

 

 

広い畑で作業をするために、タイヤの大きさ

が3年生の身長くらいある大きな機械が何台

もありました。

大きなトラックも何台もありました。

 

 

 

 

キャベツはおいしいので、シカが食べに来て

 

困っているそうです。

 

収穫用の包丁を使って、収穫体験をさせてい

 

ただきました。

 

 

 

 

今日、いただいたキャベツは、11月2日の

 

給食に登場します。

 

楽しみです。

 

 

 

0

10/29【5・6年選抜】上益城郡学童陸上記録会に4名が出場しました!

本日、午前中に益城町総合運動公園にて

郡の陸上記録会が行われました。

潤徳小から、走り幅跳びとソフトボール投

に5・6年生の4名が参加しました。

写真上から

5年男子走り幅跳び Sくん。

5年女子走り幅跳び Hさん。

女子ソフトボール投げ Yさん。

※役員参加の森先生との

     偶然ツーショット(笑)

6年走り幅跳び Dくん。

 

走り幅跳びでは、踏切を超えてファウル

にならないように、後ろで踏み切ってし

まった、と言ってました。

ソフトボール投は、上位の成績だったよう

です。

具体的な記録は、みんな聞いていなかった

ようです。

よくがんばりました。

 

担任の立山先生が引率、大会役員として体育

主任の森先生が運営に携わりました。

 

潤徳小は、2つ歴代記録を持っていたのです

が、本日そのうちの1つを広安西小学校に

破られてしまいました。

 

H22 400mリレー 55秒9 潤徳

R4    〃    54秒9 広安西

 

12年ぶりの更新です。悔しいですが、

広安西小、見事でした。

0

【全校】運動場の端まで響き渡るあいさつをする子たち


 

現在、私が朝の草取りをしているのはここです。

 

運動場の山側になります。端っこです。

 

実は、これが私から子どもたちへの挑戦状です。

 

もちろん、子どもたちには何も言ってません。

 

子どもが自分で気づかねばならないのです。

 

 

 

 

私の期待に応えてくれたのが、この徒歩通学集団です!

写真を参照してください。子どもの姿が小さいですが見

えるでしょうか? 

Oさんの腹の底からのどでかいあいさつが気持ちいいです。

この日は、この集団4名が一人ずつ順番に大きな声で

あいさつしていきました。※そういえば、以前勤務していた

中学校野球部の顧問をしていたときは、部員が練習で野球場に入るときはこれを「させて」いました・・・。

Oさんに続いて、Kさん、Eさん、Yくんの順番であいさつしてくれました。しかし、私がさせたわけではありません。

子どもたちが自ら遠くにいる私に聞こえるようにあいさつ

したのです。

スバラシイ!見事に期待に応えてくれました(^_^)

0

【学校を守り隊有志】何と・・・草が適度に枯れ始めてきました!

朝の草取りも少し寒くなってきた今日この頃

先日まで、膨大な雑草をどうしようかと

苦悩していたのですが、何と写真のように

枯れ始めているではありませんか!

 

 

下の写真は先週、運動場トラック部分に生え

ていた小さな雑草ですが根がしっかりしてい

ます。すごいです。

以前はこんな小さい草にシッカリ根が張った

ものは見たことありませんでした。

草も年々強くなってきているのではないかと

思いました。

潤徳小の子たちもこのように、根っこが

しっかり根付いたたくましい子に育てたい

と思います。

ただ、こんな草がたくさんあるのです。

ナカナカ手強いぞ・・・と思っていた矢先

に草が枯れ始めているのを発見したわけです。冬はすぐそこに来ています。

0

【全校】稲刈りを行いました!

 八田さんが稲刈りの仕方を

 

実演してくださっています。

 

ハンズフリー拡声器を装着しての説明

 

いつもながらカッコイイです!!

 

話もウマイです。教師顔負けです。

 

 

稲刈りスタート!

 

全員、ひたすら刈りまくっています。

 

1・2年生は、いつものごとく

 

6年生が隣にいてサポートします。

 

 あっという間に刈り終わりました。

 

終わった後、子どもたちは

 

全員が「楽しかった」と答えていました。

 

くわしくは、来週発行の学校だよりにて

 

お伝えします。

 

0

【全校】10.25 オータニサーンが潤徳小に登場?

潤徳小運動場に、ロサンゼルス・エンゼル

スの赤シャツを着た大男?が現れました。

もしや大リーグの大谷選手か???

的に向かってボールを投げています。

5時間目は、5・6年生が体育のため

ボールやバットが準備されていたのです。

この後、多くの子が的当てをしました。

野球をやっている子たちの肩はさすが

でした!!

赤シャツの正体は・・・私です笑笑

0

【全校】「運動場で体を動かそうプロジェクト」(いつの間にか名称変更?・・・笑笑)

今日は、誰か写しとらっさんかなあ?

と、「共有フォルダ」を見たら・・・

ちゃんと写してありました!

さすがです。 

 

今日は、多くの子たちが運動場に現れまし

た!ウォーキングにも5・6年男子数名と女

子がつきあってくれました!  

 また、この日は「自身」の体力に「自信」

がつきました(親父ギャグのつもりはないの

ですが・・・笑笑)。

リアル鬼ごっこでは、子どもたちにいつも

走力で負けているのですが、早歩きとその

持久力は負けませんでした!子どもたちはバ

テていたようです。

休日ウォーキングをもう1年間続けています

から・・・。  

 

この後、小学校時代に休み時間によくやっていた大きいボールを使用しての4人ピンポンを5・6年女子に

教えて遊びましたが、ナカナカ盛り上がりました。※これも写真があったら良かったのですが・・・。

これなら、走らなくていいわりには汗をたくさんかけます。これを校内に流行らせてもう走り回らなくていいようにしよーっと!!

0

【1・2年】手づくりおもちゃランドを開催しました!

今日から明日まで、2階の空き教室にて

「てづくりおもちゃランド」を開催して

います。おもちゃは、すべて1・2年生

が授業でつくったものです。

昼休みには、3・5・6年生も来室し、

一緒に遊んでいました。

 

← のぼるねずみ

 

 

 

 

 

← ダッシュカー

 

車がこわれそうなほどゴムを引っ張って

競っていました。

 

 

 

 

 

← ユラユラ へび・りゅう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アンケート記入に協力する3年生たち

 

 

 

 

 

0

【全校】今日は10月読み聞かせの日でした。5・6年生にはいつもと違う趣向で実施しました!

 

Yさんによる

 

1・2・3年生への読み聞かせの様子です

 

先日は、3年生の校外学習(農業体験)

 

でもお世話になっています!

 

 

 

5・6年生に向けては、

 

町の司書教諭である新本先生が

 

新聞を活用した話をしてくださいました。

 

今週は「新聞週間」です。

 

肉の値段の違いについての話でした。

 

新聞にはいろんな情報が詰まっています。ぜひ紙面をいっぱいに広げて読んでほしいです。

0

【6・1・2年生】ホッコリするシーンが昼休みに・・・

本日はあいにくの雨天のため、運動場での

ウォーキングは中止。

わが友1・2年生が校長室に来ないので

こちらから教室を見にいくと・・・

6年のTくんが、カメになって

1・2年生を乗せてあげていました。

さすがに、3人目は重そうなので

低学年の子たちに乗りすぎないように言い

ました。

 

職員室に戻ったら、しばらくして1・2年生が「かくれんぼしよう」と言いに来たのですが、5校時始まり

3分前でした。「ハイ残念!またね~」とお引き取り願いました(笑笑)

0

【1・2年算数】3・4校時 町教育委員会・河田指導員による訪問指導がありました。

1・2年生の複式学級指導は

 

特に忙しくなります。

 

最初のあいさつは、合同で。

 

 

 

 

 

 

お互いに背中合わせになって、

 

集中力が欠かないようにします。

 

今日は、どちらの学年も単元導入

 

1時間目の授業です。

 

 

1年生は、復習をかねて

 

1ケタ足し算の音声トレーニングです。

 

下田先生が出題します。

 

 

 

 

 

 

 

2年生は、デジタル教科書を使って

 

動きのある問題で興味関心を引き出します。

 

子どもたちも体を前に乗り出して

 

画面を見ています。

 

 

 

作業が終わってから

 

かけ算の導入をします。

 

同じ数を何回か足し算するときは

 

かけ算で表現すると便利です。

 

 

 

ブロックを操作しながら、

 

9+3の計算の仕方を確認しています。

 

2人とも、シッカリ理解できていました!

 

 

 

 

 

授業後は、渡邊先生と河田指導員さんで授業の振り返りをしました。そこで、何と渡邊先生の中学生時代に河田指導員さんが教育実習に来られていたという事実がわかりました。いやあ、世の中って狭いものですね~

 

0

【3年校外活動3】山都消防署へ行ってきました!

昨日に引き続き、午前中は校外活動でした。今回は、山都消防署に行ってきました。
施設内見学では、食堂やお風呂、仮眠室などを見ました。

車両では、消防車・宣伝車・救急車・救助車を見学しました。

消防車に乗せてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

救急車にも乗りました。

   
      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

消防活動用の重たい服をくつからヘルメット

まで着させてもらい、重たくて、暑かったで

す。

 

 

 

 

 

 

 

 

 署員の方は、困った現場に一番に

駆け付けるヒーローになりたくて、

この仕事を選んだそうです。

 

0

【3年校外活動】山都署に行ってきました

山都警察署に行ってきました!

2名の署員の方に講師としてお世話になり

ました。

5名の子どもたちから、

「1日どれくらい働きますか」

「警察犬はどこから来ますか」など

50以上の質問が出されたのですが、

1つ1つ丁寧に答えていただきました。

子どもたちは、しっかりとメモをとってい

ました。

武道場では、逮捕術について学びました。

不審人物役の方にご協力いただき、

子どもたちは、(痛くない)警棒で

叩かせていただきました。

スミマセン・・・

写真だけ見ると、

本当に子どもが撃退したように見えます。

 

 

 

パトカーの乗車体験も行いました。

先を争って入ろうとしています(笑)

助手席に座ったり、赤色灯をまわしたり、

天草の牛深署と無線で通信したりしまし

た。

 

 

 

 

 

「警察官になりたい人?」との所員さんか

らの問いかけに対して、

署に到着してすぐには、誰も手を挙げなか

ったのですが、最後の問いかけには、サッ

と3人の手が挙がりました。

 

最後はみんなで敬礼で締めくくりました!

 

 

0

【6年】修学旅行15

裏方の様子

一足先にゴール場所の出島芝生広場にて

タブレットとにらめっこしながら

HPをアップしています

各コースからlineでデータを送信してもらい、作成しています。

0

【6年】修学旅行10

部屋長会議を行い、1日の生活を振り返り、明日の動きを確認しました。

また、あることについての話し合いをしました。

リーダーとしてしっかり考えたうえで結論を出してくれました。

本日はここまでにします。

また、明日も情報をおしらせします。

おやすみなさい。

0

【6年】修学旅行2

添乗員の乙丸さんから、旅行上の注意を熱く語られました

また、平和学習に関して、これだけは、見のがさないで

との課題も出されました。

0

【全校】キジの放鳥をしました!

本日の午後2時過ぎに

 

猟友会矢部支部から5名の方が来校され、

 

キジの放鳥をするという貴重な機会を

 

いただきました。

 

 

多良木の地で、卵からふ化して育てた

 

キジたちが今回の主人公です。

 

13羽のキジを一斉に放鳥・・・

 

といきたかったのですが、キジが

 

なかなかジッとせず

 

3~4羽ほどフライングで

 

子どもたちの手から離れてしまいました。

 

またこの日、雨ということもあり、一斉に

 

空に羽ばたくとはいきませんでした。

 

キジは漢字で「雉」と書くように

 

本当なら矢のように飛んでいくのですが、

 

今回はいろんな事が重なって、うまく

 

飛ぶことができませんでしたが、貴重な

 

経験をさせていただきました。

 

最後にみんなでお礼を言いました。

 

0

【潤徳小関係者有志】昼のウォーキング賛同者が現る!!

何と、5・6年生の男子有志たちが

 

ウォーキングに参加してきました。

 

私がバック歩きや横歩きを入れながら

 

歩いていたのが物珍しかったのでしょう!

 

 

 

 

早速、横歩きを始めました。

 

私は

 

「日頃使ってない筋肉を使う運動だよ」

 

と教えてあげました。

 

 

童心に戻って、ブランコに載ってたら

 

シッカリ撮られていました。

 

ほどなく1年生のHくんから

 

「体重オーバーだよ」と言われました。

 

ちくしょう(T-T)

 

 

 

 

 

 

その後は、いつもの1・2年生軍団につかまり、

 

ガチの鬼ごっこが始まりました。

 

1人で全員を捕まえるのはハッキリ言って

 

「ムリです~!!」

 

途中から3年生も加わり、Kさんが

 

「自分が鬼に加わりましょうか」と言ってくれたので

 

あっという間に捕まえてくれました。

 

私にはKさんが神様に見えました(^_^)

 

この日は、たくさんの子どもたちが外に遊びに出てきました。

 

作戦成功~!!!!

 

0

【潤徳小関係者有志】昼の自主体力アップタイム

 

 

自身と児童の体力アップをねらいとして

 

給食後のウォーキングを始動しました!

 

1年生のKさんがつきあってくれました(^_^)

 

 

 

5年生2人がサッカーボールを持って遊びに来

ました。その後、3年生や1・2年生も外に出

てきて遊びました。

私は、ウォーキング後にひと休みしていると

1・2年生につかまり、影踏み鬼ごっこする

ことになりました。おかげで

いい汗をかくことができました(^_^)

もっともっとたくさんの子たちを外に連れ出さねば!!!!

事務室の小田原先生からは「歩くの速いですね」とホメられました! 

0

【全校】雷の中の読み聞かせ・・・スゴイ音でした!!

 先日、台風接近のための臨時休校により、予定していた読み聞かせができませんでした。

そこで、本日都合をつけていただき、前回にできなかった分の読み聞かせをしていただきました(^▽^)

Iさん、Sさんありがとうございました!!

←1・2・3年生への読み聞かせの様子から

 

 

 

←5・6年生への読み聞かせの様子から

ところが、本日は台風ならず激しい雷雨が・・・ 

読み聞かせの途中、ものすごい雷の音がして、数回の中断もありましたが、みんなしっかり聞いていました。

中でも、児童会図書委員さんは、普段自身が読み聞かせをしているということもあって、一段と真剣な表情で聞いていたようでした。委員としての自覚を感じました。

 

0

9/20New! 【潤徳小教職員】台風一過の潤徳小学校。大きな被害はありませんでした!

 20日は、あいにく休校・・。子どもたちに会えないのが本当に寂しいです(T-T)

まずは、校舎内外に被害がないか、出勤した職員みんなで見て回りました。

大きな被害はありませんでしたが、花壇の花が倒れたり、木の枝や葉が飛び散っていましたので、

清掃しました。もちろん、明日、児童の皆さんが気持ちよく登校できるようにですよ~ 

拍手をお願いします~笑笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きれいになりました!!

図書司書の新本先生にも手伝っていただきました。感謝!!

 

校内を回っていると1匹のモグラが

仰向けになって息絶えていました (;。;)

台風に驚いて外に出てきてしまったのでしょうか・・・。

丁重に土の中に埋めてあげました。

0

【3年】担任の先生のことが大好きな子どもたち! 9/16の午後の様子

 3年生の担任・森先生とそのクラスの子たちらしい声が校長室まで聞こえてきました。

「また、始まったな!」と職員室をのぞきますと「行かないで~」と先生をつかまえています。※悲観的ではなく、いつもの「儀式」みたいなものだと私は見ています(笑)

森先生の出張時は、毎回この光景が見られます。今回は、撮影してみました笑笑

森先生が出張でいなくなった後は・・・

 

 

午後の社会の授業補欠には、校長(昨年まで中学校勤務・専門は数学。ただし、小学校免許は所持)が登場!

いわゆる「代打オレ」です笑笑

これまでも3年生には、算数の授業で3回ほど入ったことがあるので珍しいことではありません。ただし、今回は初めて算数以外の教科の補欠。出張時は確認テストをすることが多いのですが、私の場合、笑顔で「テストだけでは終わらせない。残りの時間は授業します」と言って始めます。子どもたちは、わかっています。ちなみに、この時間(テストの余剰)は、調べ学習を兼ねた活動を行いました。

 

調べ学習の後は、各自がまとめたことを確認しあいます。誰も書いていないオリジナルの「物」を書いていれば、1ポイント取得。

結果は、KさんとEさんの2人が7ポイントで並び、優勝!

日常的に「考えのシェア」活動をしている3年生です。スムーズにやれました。日ごろの先生の指導がこういうところで発揮されます!

授業後に「楽しかった」と言ってくれた子がいました。「こちらこそ」です~ (^▽^)

 

0

運動会の様子から 「学校だより」第29号の続編です!

 

 

 

 

 

 

 

 

    「はじめのことば」                   「競技上の注意」

 1年生の大きな仕事です。                3年生体育委員が受け持ちました。

 少し担任の先生の助けを受けながら、           ノー原稿ですべてを伝えることができまし

 2人分を1人ですべて言えました。            た。すでにリーダーの風格を感じます。

 

 

 

 

 

 

 

 

     「5・6年ダンス」                「1・2年 我が家の宝」

プログラム1番でやや動きが固そうにも見えましたが   隠れたわが子を探し当てて、一緒にゴールしま

後半は笑顔が出てきて楽しそうに踊ってました。     す。無事、全員探し当てることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       「白団演舞」                      「赤団演舞」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 「1・2・3年 みんなで玉入れ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     「大玉転がし」                    「団長からのことば」

  本番で初めて赤団が勝利しました!           白団は優勝のうれしさを。赤団は負けて悔

                             いなし、来年度団長に優勝達成を託しまし

                             た。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    「5つの拍手」                       「講評」

  運動会を支え、頑張ったすべての人に           教頭先生から、「感動しました」との

  拍手を送りました。                   言葉をいただきました。運動会の運営を

                              支えてくださった保護者の皆様への感謝

                              も述べられました。

 

 最後は全員の校歌斉唱で締めくくりました。

 欲を言えば、もう少し、大きな声で歌えたらよかったです

 ね。

 

 

 

 

0

運動会の練習期間はわずか6日という限られた中に子どもたちは毎日頑張っています!!

 

放課後の応援団練習風景

 白組(体育館にて)                 赤組(運動場にて)

 

 

 

 

 

 

 

 

1・2・3年生表現運動の練習風景 2時間目と3時間目ではグンと変わっていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

全学年 「大玉転がし」の練習風景 練習では白組が連勝!赤組はこのまま終われないぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

明日8日は、予行練習!ライン引き・テント設営など・・絶対数が少ないわが校は、全員総出で準備します。先生たちの絆がさらに深まります!!

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は、校長所要のため予行練習の様子が見れません(´;ω;`) ケガ等ないよう祈っています!

 

0

新ALTアレクシー先生、今日から潤徳小へ!

待ちに待ったALTの先生の授業が今日からスタートしました。

まず、全校児童が集まる運動会の全体練習前に歓迎式を行いました。

 

 

 

 

 

 

早速、各学級の授業にも入っていただきました。

今日の子どもたちの様子を参考にして、次回からアニメ等も駆使した教材で楽しい授業になっていくことでしょう!アレクシ-先生お世話になります。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

早速、今日から運動会の練習が始まりました!

 

 

 

 

 

 

 

体育主任の森先生が中心となって、集団行動の練習を行いました。本日は、入退場・行進を中心にやりました。

1日目にしては、良くできていたと思います。暑さも、予想していたほどは厳しくありませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

全体練習が終わったら、赤(左写真)白(右写真)各団集まって本日の振り返り等をやっていました。両団の勝負の火花は、既にメラメラと飛び散っているようです。

0

結団式 運動会に向けてのスタート

 9月10日(土)の運動会に向けて、さっそく始業式の日に結団式を行いました。潤徳小学校の運動会は、ここ最近白団の優勝が続いています。

 そこで、あえて赤団の団長(昨年は姉が赤団の団長)に立候補した児童は「今年こそは赤団が優勝」と

意気込んでいます。

 今年の団旗は赤団が東京リベンジャーズのマイキー、白団が千冬です。3年生の5人で書き上げました。

とても素晴らしいできで、運動会の雰囲気を盛り上げてくれそうです。

 なお、今年もコロナウイルス感染予防のため、潤徳小児童、同居家族、町内在住の親族、学校職員のみでの開催となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

始業式・学活の様子から

 今年度初めての表彰です。5年生のUさんが代表で賞状を受け取りました。その後ろに立つ3年生のSさん。この2人は、このあと学級代表の作文発表にも登場するのですが、この2人の発表を聞く姿勢がとても素晴らしかったのです。

 もちろん表彰時の姿勢もスバラシイ!!!!

 2人の凛々しい姿勢に見とれてしまい、2人の発表を聴いている姿勢を撮影するのを忘れてしまいました苦笑

 

 

 校長からの話。

2学期の登校日は全79日。9月10日は運動会。10月の6年修学旅行、11月の学習発表会、12月の持久走大会・・・と行事の多い2学期。同時に授業もたくさんあります。

「体と心と頭を強くしよう!」という話をしました。

 

 

 

 

各学級からの代表発表。夏休みの思い出や2学期に頑張りたいことを発表しました。

 

                                                       養護教諭の増田先生から、生活リズムを取り戻すことや

熱中症予防についての話がありました。

 話の最後の方では、 9/1からの2週間県下一斉で「睡眠時間をしっかりとる」など 、基本的な生活習慣について意識して過ごしていく取組が行われることも伝えられました。これについては、学校だより第28号を参照してください。                                                         

 

 

 

 各クラス、夏休みの思い出を発表していましたが、

特に3年生の様子にほっこりしましたので代表で紹介します。

本当に楽しい夏休みだったようで、「話したい」と何回も挙手する子もいました。友達の発表に対してくわしく聞き出そうと、興味津々でみんなから質問が飛び交っていました。

話をしっかり聞こうと、イスをさらに内側に近づけている様子がほほえましかったです。

もちろん、マスクはちゃんとはめて感染症対策をとっていますよ~!!!!

0

今日から2学期!いつ運動会してもよい環境に大変身!!

 

 

 

 

 

 

 

 

  27日(土)のPTA美化作業、女性の先生方有志中心に地道に行った草抜き作業、そして下田先生運転による軽トラックタイヤ引き作業の成果がこの通り!

 

 運動場らしい運動場に大変身しました。明日から、いよいよ運動会の練習に入ります。

 

 「舞台は整った!!」

 

  

0

【職員】除草作業は「ハチドリのひとしずく」

草の生命力に驚いています!数日放っておけば、あっという間に伸びてきます。

8月27日(土)に美化作業を入れていますが、少しずつでも除草を進めようと

出勤した職員で少しずつ除草作業を進めています。

まさに「ハチドリのひとしずく」状態です(苦笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

本校の女性の先生方が、毎朝涼しい内に手作業でとり続けています。

手作業のため広範囲はできませんが、根っこから取っているため、

きれいな仕上がりとなっています。まさに「継続はチカラ」ですね!スバラシイ

 

 

 

 

 

 

 

 

一方、こちらんは草刈り機でやったところです。1時間ほどやっているのですが、

毎回、後半でやっとスムーズに刈れるようになるというパターンで、

刈り残しがハンパない状況です(苦笑)

刃の角度や高さの微妙な調節で刈り具合がグンと変わってきます。

草の根っ子はナカナカ手強く、草刈り機の回転を止めてしまうほどです。

あまりの手強さに「チェーンソーが必要ではないか」と思うほどです。

閉庁のため、今日から5日間学校を空けます。閉庁明けの運動場が心配ですが、また頑張ります!

0

【5年、6年】ZOOMによるクラスミーティング 「みんな~!元気にしとっかい?」

 夏休みが始まり、1週間がたとうとしています。

そこで、5年生、6年生のクラスではタブレットのZOOMを使用したクラスミーティングを行いました。

学童で学校に来ている子どもたちはそれぞれのタブレットを持って教室周辺に集まり、

その他の児童は家庭から入ってきてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

夏休みに入ってからの生活や習い事、宿題の進み具合などをお互いに尋ね合った後は、しりとりを

して遊んでいました。昼間は子どもだけで過ごしている家庭も増えてきていますが、タブレットを使用する

ことで、子どもたちの様子を知ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

担任の立山先生のタブレットにキーボードがついていないので、音声が届いていない人のために、

参加した人たちへのメッセージをチャットで知らせるという作業を学校に来ていたTくんが

担っていました。よきアシスタントぶりでしたよ~(*^o^*)

0

【全校】ALT アニータ先生ありがとう! 7/20

1学期をもって、外国語活動・英語科でお世話になったALTのアニータ先生が日本を去ることになりました。

あいさつでは、「1年間600回の授業。私はとても短く感じました」と話されました。

 

 

 

 

 

 

 

あいさつのあと、児童1人ひとりにアニータ先生手作りのプレゼントが渡されました。

 

 

 

 

 

 

 

児童代表が感謝の言葉を述べ、最後はアーチで見送りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【全校】7/20(水)1学期終業式

あっという間に1学期も最後の日となり、終業式を行いました。校長の話、各学年代表から1学期に頑張ったこと・夏休みに頑張りたいこと、校歌斉唱、生活・保健担当からの話と続きました。

 

← 夏休み中も「世のため・人のため」活

動を行ってください! by 校長

 

 

          ↓   1・2年生で「ノー原稿」すごいです!  ↑

 

  風格を感じさせる3年生  →

 

 

 

 

 

  さすが、5・6年生!

堂々としています。はじめと終わりの礼も

一番美しくできていました!

 

 

 

 少人数でマスクも着用しています。1学期の締めくくりということで、

 校歌を歌いました。

 

 

 

 

← この色の車が出ないでいい夏休みに!

 

  夏休みはこんな妖怪に注意して! →

 

 

0

【5年】ZOOMを使って算数の授業を行いました

 子どもたちがタブレット使用にずいぶん慣れてきましたので、これからは学校を休んでも授業をうけることができるように、本日はじめて「ZOOMを使った算数授業」に取り組みました。つい先日、クラブ活動でもZOOMを使ったばかりなので、全く問題なくスタートすることができました。

今日の授業のめあては、「合同な図形の書き方を考えよう」でした。

児童は、自分の部屋らしき場所できちんと座って授業を受けていました。時々、お母さんが様子を見に来られていたようで、ちょっと変わった授業参観のようで緊張してしまいました。

授業の最後には、合同な平行四辺形やひし形を書くことができるようになり、ZOOMでも十分授業に参加できることが分かりました。

 

0

【全校】人権集会を行いました

1学期の人権学習の集大成として、本日2校時に人権集会を行いました。

1 校長の話                    2 1・2年生発表

 「一秒の言葉」ある時計会社の昔のCMを紹介。     授業で学んだことを劇にして発表しました。

 言葉は使い方次第で花束にもナイフにもなる      「思ったことは勇気を出して声に出そう」

 「どちらにするかはあなたたち次第です」        でまとめました。

 

 

 3 3年生発表                   4 6年生発表

  学習で学んだこと、感想を発表しました。       ハンセン病で学んだことを発表しました。

 「みんなで仲良く過ごしていきます!」        「間違った情報から偏見・差別が生まれる」

 

 

 5 5年生の発表                  5・6年生の学習内容が少々下級生には難しかっ

  水俣病学習で学んだこと             たのか意見発表がでなかったので渡邊先生が感想

  毎日実践している「ほめ言葉のシャワー」     を述べました。

  を実際にやってもらいました。

 

  最後は人権教育主任の森先生が「温かく過ごせる学級をつくっていきたい」とまとめました。 

 

0

【全校】「ニュー指令台」に気づいた6年生たち

新しく生まれ変わった指令台

 

恒例の朝の草取りをしていると、

※写真からバレてしまいますが、なかなか作業が追

いついていません(T-T)

6年生女子が登校してすぐに指令台が新しくなって

いることに気づきました。

「色が変わりましたね!!」

 

 

  しばらくすると、登校したばかりの6年生男子2名がやってきてやはり指令台を見に来ました。 

色だけでなく、階段が1段増えたことにも気

づいたようです。昨年までは、階段の数が少

なく、児童が上に上がるのにも一苦労してい

たようで安全面に課題があったようです。

そこで、今回業者にお願いして一段増やして

もらったのです。

9月の初旬には、運動会を予定しています。

6年生にとっては、最後の運動会です。そう

いう意味でも、指令台1つに対しても関心の

度合いが違うんだなあ・・と、ひとり感慨に

ふける私でした。

 

 

0

【5・6年】プラモデルを通じてSDGsを学ぶ授業

 アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル(通称ガンプラ)を通じて持続可能な開発目標(SDGs)を学ぶ授業を昨日の1時間目に5・6年生で行いました。

 プラモデル授業「ガンダムアカデミア」は、玩具会社バンダイスピリッツから、ものづくりの体験と、企業の技術やサステナブル活動を紹介するのを目的に、希望する学校へ無償提供していただいて実施したものです。

 

 子どもたち(学級担任も)はまずガンダム(全長約10センチ)のプラモの組み立てに挑戦しました。ガンダムは関節が動いてさまざまなポーズが取れるところが興味深いです。担任の立山先生は、最初の説明で自分の子ども時代は、「材料は一色で、取り外しも面倒臭かった。色も自分で塗っていた。でもこれは最初から色がついている。すばらしい!」と力説していました(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日の3時間目に、開発工場の映像を視聴して、パーツを外した残りのプラスチック(ランナー)を再利用する取り組みを学習し、リサイクルへの関心を高める予定です。 

0

【3年】まち探検「大すき 山都町!」に行ってきました

総合的な学習の時間の授業で、校区の探検に行ってきました。

雨が降ったりやんだりでカッパを着たり脱いだりという道中でした。

子どもたちは、一人一役を受け持っていました。

例えば保健委員さんは、熱中症予防のために途中で「水分を補給してください」

と声をかけたりしてました。意外と知らない場所もあり「この道、初めて通った~」と話したり、

店の看板を見て「これって、ローマ字かな?英語かな?」と相談したりと、

有意義な時間を過ごしていたようです。

地図を持参して記号と施設を確認したりと、これまで学習した知識を活用する場面も見られました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【全校】午後から授業参観・学級懇談会を実施しました

 本校にとっては、連日のビッグイベントとなりました。保護者の皆様におかれましては、平日の暑い中でしたが多くのご参加をいただき、ありがとうございました。

 

1・2年 算数

保護者の方も一見迷いそうな問題が出されましたが、積極的に

答えておられていました。

 

         

                             

 

3年 算数

先生の解き方が間違っている理由を説明するという、

思考力を問う授業でした。

保護者の方々も真剣に考えられていました。

 

 

 

 

                                                          

5・6年 情報モラル

子どもたちのメディアの利用状況等が紹介され、後ろから参

観されている保護者の方はハラハラされていたかもしれませ

ん。

 

 

 

 

0

【1・2年】咲いてるよ!!!!

朝の草取りを終えて、草取り「三角ホー」を水道で洗っていると、1・2年教室前に子どもたちが集まってきました。「咲いてる!」「青だ!」自分たちが育てたアサガオの花が咲いていたのです。早速「写真撮って」の声が。ICT教育でタブレット操作にも慣れてきた1・2年生。思わず私もシャッターを切りました。朝からウロウロしていると向こうから情報はやってくる!

 

 

 

 

 

 

鉢と花の色が同じで見えにくいのですが、左側の鉢のすぐ右上に青色の花が咲いてます→

0

【全校】暑い中でしたが、終日、学校(総合)訪問がありました!

学校だより第21号でもお伝えしましたが、本日は終日、上益城教育事務所・山都町教育委員会から総勢17名が来られ、授業参観、表簿等の点検やヒアリング、最後に感想・指導助言をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

教育事務所・町教委に学校経営について説明をする会です。概要説明のほとんどは、教頭先生が行いました。

 

 

 

 

 

 

各学年の授業参観の様子です。

1・2年 算数 3年 道徳 5・6年 国語

 

 

 

 

 

表簿点検の様子です。

学校の大事な書類です。正しく、確実に記録をしておかねばなりません。

 

 

 

 

 

 

昼食を兼ねて給食も食べてもらいました。

久しぶりの給食でみなさんうれしそうでした。また、みなさんは子どもの頃に戻られたのでしょう。食べる速さの早いこと(笑笑)

 

 

 

 

 

 

 

全体会では、代表して井手山都町教育長が今回の学校訪問の謝辞を述べられました。

今回、教育事務所様からは、潤徳小へのたくさんの期待と、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。子どもたちについては、「一生懸命に取り組んでいました」「子どもたちどうしがよくつながっていますね」と言っていただきました。

環境面もなかなか完全には手が回ってなかったのですが、「何とか良い環境を維持しようと努力している」ことを評価していただきました。

 

 

PTA役員の方にも、地域連携部会に参加していただきました。ご協力ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

0

【全校】涼しい山都町も、さすがに暑くなってきました!

熊本県では熱中症警戒アラートが発表されました。熱中症対策として各教室に扇風機とサーキュレーターが登場しました。今のところ、暑さはこれで十分しのげそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在、全学年で人権学習に取り組んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【5年】潤徳小・中島小連合集団宿泊教室 ライブ中継 2日目 その5

安心・安全メールでもお伝えしましたが、旅行団は15時過ぎにあしきた青少年の家を出発しました。

このあと、中島小で解散式をしたあとに、潤徳小へ17:00頃着く予定です。

中島小に着いた頃に、再度メールにて連絡いたします。

0

【5年】潤徳小・中島小連合集団宿泊教室 ライブ中継 2日目 その2

 

残念ながら、現地は風がとても強くペーロンは中止となりました。

ただ、海水浴はできるようなのでこれから実施します。

現在、ライフジャケットの説明を受けて更衣中です。

 

左の写真は、艇庫の前の海の様子です。

 

建物と海岸の往復だけで時間を要するようです。

 

0

【5年】潤徳小・中島小連合集団宿泊教室 ライブ中継その8

夕方から芦北へ向かい、帰宅したのが夜遅くなって体力の限界・・・(苦笑)

帰ったらすぐに寝てしまいました(-_-)゜zzz…

かなり時間がたってしまいましたが、昨日の夕方以降の様子をお知らせします。

 

 

 

 

 

 

 

 

  海をバックに中島小と合同で記念撮影!

  夕食は、あしきた自然の家名物「タチウオ丼」おいしそうだな~→

 

 

ナイトゲーム前に所員の先生と打ち合わせ。

夜間の活動でしかも海が近い場所ですので、安全に活動できるように綿密に打ち合わせをしました。

ここで、潤徳小・中島小の両校長が引率の先生方と合流!

ナイトゲーム終了まで、飛び入り参加しました!

 

 

 

「ちゃんと現場に行ったぞ~」アピールのための証拠写真(笑笑)です。

中島小の子たちも人なつっこくて積極的に話しかけてきてくれました。子どもたち同士も仲良くやっていたことが何よりうれしいことでした。

やっぱり子どもたちは、「宝」です!!

時間をかけて、あしきたまで来て良かった!

 

 

 今から、所員の方からナイトゲームの諸注意が始まりますが、??くんの名札が行方不明。すると、風が吹いて本人の近くに名札が現れました。

 スゴイ!「念ずれば必ずかなう」ということか・・・。

何はともあれ、見つかって良かった。

先生方はチェックポイントへ出発!

 

 

 

 

安全に楽しく活動するためのお話です。集中してない態度が見られたときは、ピシッと注意されていました。でも、あくまでもその口調は穏やかでした。所員の方の温かみが伝わってきます。

 

 

 

 

 

 

 

ナイトゲームが終了して、全員集合。振り返りの時間です。無事に全員が戻ることができて、予定時間内に終えることができました。

 

ここで、潤徳・中島小の両校長は青少年の家を後にしました。子どもたちは夜ちゃんと寝たのかな~?

 

 

 

 

0

【5年】潤徳小・中島小連合集団宿泊教室 ライブ中継その1

7:40に5年生旅行団が潤徳小を出発しました。このあと、中島小学校と合流して結団式をした後に8:00に中島小を出発する予定です。明日にかけて、現地から画像を送ってもらい、ライブ(少々の時間差は生じますが)でお知らせする予定です。お楽しみに!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

見送る学校職員・保護者の方へあいさつ         バスに乗り込みます。ワクワク(*^o^*)

0

【1・2・3年】晴天の中、1日延期でプール開きを行いました!

本日は、午後から快晴。絶好のプール開き日和でした。延期しましたので学年を分けて、5時間目に1~3年生のプール開きを行いました。子どもたちは始まる前からうれしそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

諸注意。しっかりした姿勢で聞いています。      体育主任森先生の的確な指示で緊張感を持たせます。

 

 

 

 

 

 

 

低学年には深いところもあるので、踏み板を入れます。    水に慣れる! バタ足をしています。

 

 

 

 

 

 

  

1・2年生チームと3年生チームでプール内の外周りを歩いて競争。相手チームに追いついたチームが勝ちです。3年生チームの貫禄勝利!

プールに投げ込んだボールをどちらのチームが多くとれるか競争です。今回は、混合チームで争いました。浮いてるボールと沈んだボール2種類があります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

【全校】本日3校時に予定していたプール開き 残念ながら・・雨のため中止しました

 本校グラウンドの様子です。朝から大雨の予報、雷も時折鳴っていました。天候不良のため、本日のプール開きを中止としました。

朝から「雨が降らないうちに、やれたらなあ・・」と話してくれた子。ゴーグルをはめて、まるでウルトラマンのような格好で(笑笑)「プールに入りたいオーラ」満々で話しかけに来てくれた子もいました。みんな楽しみにしていたんですね。そんな中に心苦しいのですが(T-T)・・・また日を改めて!

0

【全校】PTA家庭部による読み聞かせを行いました!

朝から大雨予報が出ている中でしたが、今年度第1回目の読み聞かせが行われました。主催は、PTA家庭部(旧称:母親部)です。朝の読書タイム(火・金)の時間を利用して毎月1回予定しています。1~3年生クラスと5~6年クラスの2カ所に分かれて行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

読み聞かせに来てくださったお二人とも読み聞かせの前から「緊張します」と言っておられましたが、終わった後に「子どもたちがしっかり聞いてくれてうれしかったです」と感想をいただけたので安心しました。

朝のお忙しい中にありがとうございました(*^o^*)

0

【PTA】校内美化作業を実施しました

本来は美化作業を6/11に実施する予定でしたが、雨天のため延期。さらに急遽、18日(土)に実施することになりましたが、予定があるということで前日や早朝に来て作業をしていただいたご家庭もあり、この日も少人数でしたが広範囲の除草作業を実施できました。山の斜面は、経験豊富な保護者の方々にお願いしました。

 

 

山の斜面の草刈りの様子・・・

プロ級のワザです!頼りになります!!

 

 

そして、作業後には・・・

 

 

 

 

 

 

 

この通り!!

 

お世話になりました~(^▽^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 参加された皆様、お疲れ様でした。ありがとうございました!!

 また7/1は1学期最後の授業参観になります。よろしくお願いします。

                                                                

0

【全校】3校時に「全校道徳」の授業を行いました!

本校の学校教育目標を「確かな学びを 世のため・人のため に生かそうとする児童の育成」としています。

 

そろそろこのあたりで「世のため・人のため」活動をシステムとしてスタートしようと考え、今回の道徳授業をシステム導入&児童への意識付けのための授業と位置づけました。既に先生方には、年度当初の職員会議で、「(校長による)全校道徳授業をさせてほしい」とお願いしていたところで、今回実現できました!!先生方の理解と協力に感謝です(*^o^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日から「世のため・人のため」システムのスタートです。早速、子どもたちは授業終了直後に「世のため・人のため」実践カードを入れていました。

 

 

 

また、自ら後片付けを手伝ってくれる子がいました。これぞ「世のため・人のため」に動いている姿です。

※授業の詳細は、明日発行予定の学校だより第18号をごらんください。

 

 

 

 

 

 

 

 

0