日誌

学校生活

チャリティ芸能大会

 11月3日、維和地区チャリティ芸能大会があり、本校児童も参加しました。1~4年生はドラ太鼓、5・6年生はソーラン節を披露しました。みんな、心を合わせて、立派なパフォーマンスをご覧に入れることができました。

 また、最後に、150周年記念式典へのご案内を行いました。たくさんの方のご来場、お待ちしております。

 

見学旅行に行きました!

① 1・2年生は、熊本博物館に行きました。三角駅に集合し、そこから上熊本駅まで移動。そのあと路面電車で目的地へ。三角駅では、自分たちで切符を買う体験をしました。ちょっとドキドキしながら、しっかり切符をもって乗車することができました。

 熊本博物館では、多くの展示物やプラネタリウムを見たり、静電気の実験を行ったりしながら、たくさんのことを学びました。

② 3・4年生は、合津終末処分場・松合食品・山下ちくわ屋に行きました。

 終末処分場では、下水道の役割やしくみについて学習しました。汚水がきれいになっていく過程を知り、「感謝しかないやん!」という感想をもった子もいました。

 松合食品では、しょうゆやみそがどんな材料でどのようにつくられていくのかを学習しました。酵母のはたらきについてもしっかり理解することができました。ここでは、味噌汁やしょうゆソフトをおいしくいただきました。

 山下ちくわ屋さんでは、実際にちくわづくり体験をさせていただきました。手作りちくわのできたてをいただき、ここでも「おいしい」を連発していました。大正時代から変わらず、おいしい味を守り引き継がれていることを実感しました。

③ 5・6年生は、校外学習として、東大維橋へ行きました。歩いて橋を渡り、記念碑に書かれていることを読み、橋ができた経緯等を学習しました。初めて歩いて渡ったそうで、150周年にちなんで、150歩でどこまでいけるかチャレンジしたそうです。

 また、環境学習との関連で、周辺のゴミ拾い等も行いました。

 

 天候にも恵まれ、どの学級も充実した学習ができました。

 また、低学年の保護者の皆様には、三角駅までの送迎のご協力、大変お世話になりました。おかげで大変有意義な学習となりました。ありがとうございました。

いわ丸チャレンジ!

 今回のいわ丸チャレンジは、空き缶積みでした。30秒間でどれだけ缶を積み上げられるかを競います。あまり慎重になりすぎると、積み上がりません。反対に急ぎすぎると、缶が倒れてしまいます。ずれないように、みんな真剣な表情です。

 結果は、合計50個を積み上げた1班と、個人で10個積み上げた二人です!おめでとうございます。

お魚さばき体験

 5・6年生は、お魚さばき体験を行いました。上天草市漁業者クラブ、水産課の方々にさばき方を教えていただきました。

 大きな鯛を一人一匹ずつさばいていきました。とてもわかりやすく、丁寧にご指導いただいたので、皆、きちんとさばくことができました。切り身をバターソテーにして調理し、とてもおいしく、子供たちも満足顔でした。

劇団フォーマンシップによる公演

 文化庁による芸術体験として、劇団フォーマンシップさんによる「泣いた赤おに」の公演が行われました。子供たちは、劇中で行われるおどりを練習してきました。公演前のワークショップでも上手に踊ることができていました。ウォーミングアップで、歩き回りながらあいさつやハイタッチも行いました。

 この後、劇中で使う道具に絵を描きました。子供たちの絵って、のびのびとしていいですよね。すばらしい仕上がりです!

 準備万端、それでは公演のはじまりはじまり~!

 笑いあり涙あり、とてもすてきな公演でした。さいごに、みんなで記念撮影。みんな、にっこにこでした!