学校生活
書写:毛筆 はらい(3年)
3年生で毛筆の学習が始まり、半年が過ぎました。習字道具の扱いにも随分慣れ、落ち着いて文字に向かっています。今回の課題は、「人」。左はらいと右はらいの練習です。大型テレビで動画を見て筆使いの確認をした後、筆先の方向や筆圧に気をつけながら練習しました。毛筆で学習したことを、普段のノートやプリントの硬筆に生かしていけるようにしたいと思います。
生活科「うごくおもちゃまつり」(2年)
2年生では、生活科で「うごくおもちゃ」を作りました。例年1年生を招待して「うごくおもちゃまつり」を行いますが、コロナ禍で1年生を招待出来ず、寂しい思いをしていた2年生でしが、せめて作ったおもちゃで楽しみたいということで、おまつりを開きました。
おもちゃを使ってどのように遊ぶかを一生懸命に考え、大変楽しい「うごくおもちゃまつり」になりました。
「組み立て方(左右の部分)」(4年生書写)
習字の学習で自分が書いた文字の写真を撮り、友達同士で見合い、文字の良いところやもっとこうしたらいいというアドバイスを伝え合いました。それを見て、「次からは左右のバランスに気をつけよう!」と気づき、さらにポイントを意識して書いていました。
おやじの会美化作業
9月18日(土)7時から、おやじの会の有志(6名)による美化作業が行われました。運動場南側とプール西側の斜面、校舎の北側を、刈払機等を使ってきれいに整備していただきました。
学校職員だけではなかなか難しい作業もあり、大変助かりました。いつも本校の教育活動に力をお貸しいただき、感謝いたします。
算数:図形の角を調べよう(5年)
本校では、子どもたちの学力向上を目指して、算数の授業研究に取り組んでいます。
9月8日に、5年3組の算数「図形の角を調べよう」の研究授業を行いました。たくさんの先生方に見られて最初は緊張している様子でしたが、最後まで集中して取り組んでいました。
修学旅行オリエンテーション【6年生】
9月8日、修学旅行まで一か月余りとなり、6年生では修学旅行オリエンテーションを行いました。オンラインでの実施となりましたが、子どもたちは真剣な表情で参加しました。「目的は何か。」「なぜ、長崎なのか。」「何を学び、これからの生活にどう生かすのか。」考えました。これから子どもたちの実行委員を中心に修学旅行へ準備を進めていきます。
1学期終業式
7月20日(火)、1学期の終業式を迎えました。終業式では、まず校長先生から1学期の振り返りや夏休みにがんばってほしいことについてお話がありました。次に、各学年の代表が1学期にがんばったことを発表しました。最後に、夏休みのくらしについて担当の先生や保健委員会からの話がありました。その後、各学級で夏休みのくらし等についての話があり、担任の先生から通知表が渡されました。1年生教室では、初めてもらう通知表を真剣な表情で読んでいる子どもたちの姿が印象的でした。
エリー先生お別れ会
7月16日(金)、ALTのエリー先生とのお別れ会を行い、各教室に動画配信しました。エリー先生は、約2年間本校のALTとして勤務され、先生のおかげで英語が好きになった子はとても多かったと思います。また、エリー先生は絵が得意で、校内の英語コーナーには先生が描かれた素敵なイラスト付きの掲示物がいつもありました。先生とのお別れは寂しいですが、これまで教えてもらったことを生かして、2学期からもがんばっていきます。
校区の神社探検【3年生】
6月21日(月)、総合的な学習の時間で校区内の神社について学習をしました。今回は、惣領神社、馬水権現神社、安永神社の3つの中から、自分の家の地区の神社を訪問しました。それぞれの場所で、宮司さんや区長さんから詳しく話を聞かせていただき、子どもたちは神社の歴史や地域の方の思いなどを知ることができました。今回学習したことをまとめていき、学年で紹介していく予定です。
運動会
5月22日(土)、前半を1~3年生、後半を4~6年生と時間帯を分け、午前半日で運動会を実施しました。今年度は、雨の日が続いて外での練習があまりできませんでした。しかし、当日は子どもたちの願いが届き、天気に恵まれ、いきいきと走ったり踊ったりと活躍する子どもたちの姿が見られました。そして、がんばる子どもたちの姿が、多くの方に感動を与えました。これからも子どもたちの瞳がキラキラ輝くよう、みんなで力を合わせてがんばっていきます。
今月の生活目標
今年度がスタートして、約3週間が経ちました。どの子もそれぞれの目標を持ち、充実した学校生活を送ることができているようです。4月の生活目標は、「トイレに行ったら 自分のスリッパをならべる」です。各学級で以下の内容を子どもたちに伝えながら、目標達成のため取り組んでいるところです。
(詩「はきものをそろえる」を読んだ後。)
「はきものをそろえる」ことは、自分の行動を振り返り、「心に落ち着きとゆとりをもつ」ことにつながります。
「心にゆとりができる」と、素直な物の考え方やよりよい判断ができ、「他の人のことも気遣える」ようになります。
「他の人のことを気遣える」人は、他の人が乱したはきものでも、だまってそろえることができます。
そんな人が増えていけば、広安小はどんな学校になるでしょう?
きっと広安小全員の心がそろって、素敵な学校になると思います。
さあ、そろえていきましょう。まずは自分の足元から・・・。
それぞれのご家庭でも、はきものをそろえる取組へのご協力をお願いします。
児童集会
4月23日(金)、第1回の児童集会をリモートで行いました。学校教育目標「ふるさと大好き ひとみ輝く 広安っ子の育成~かしこく なかよく すくすくと~」の達成のため、これから各委員会で取り組んでいく内容を紹介しました。発表の様子から、すべての委員長のやる気がとても感じられ、充実した一年間になる予感がしています。
入学式
4月9日(金)、135名の新入生を迎えて入学式を行いました。マスクをしたままの入学式でしたが、みんなニコニコ笑顔がとてもステキでした。今年度は、全児童774名でのスタートです。すべての児童が、「広安小が大好き」とひとみ輝かせて毎日楽しく学校生活を送ることができるよう、全職員で力を合わせて取り組んでいきます。
【1年生】のぞいて見てみると・・・ ~学校探検で見つけたもの~
6月の3週目に、4回に分けて行った学校探検が終わりました。
1年生は、普段は2階、3階に行くことができないため、いろいろな教室があることに驚いていました。
探検後の振り返りでは、何を見つけたか、どんなことに気づいたかを発表し合いました。
校内にある物だけでなく、他学年の頑張っている姿にも目を向けることのできている児童がたくさんいました。
周りの人のよさに気づき、それを表現できることは、とても素敵なことですね。
学校再開から一か月が経とうとしています。
6月の学校再開から一か月が経とうとしています。休校中子どもたちがいなくてがらんとしていた校舎。再開後子どもたちの明るい声が響き、にぎわいを取り戻しています。久しぶりの学校生活に子どもたちも元気いっぱい活動しています。
(靴箱にきれいに並べられています。ぎっしりそろったのも久しぶりになりました。)
しかし、普段の学校生活に戻ったわけではありません。新型コロナウイルス感染防止対策を行いながら教育活動を行っています。6月1日付で学校より発行しております。ほけんだよりにて具体的な対策をまとめています。ご覧ください。
今後定期的に学校の様子、各学年の様子をお伝えしていきたいと思います。
2月のノートコンクール(4年生)
2月のノートコンクールです。
今回は、4年生です。
2月のノートコンクール(5年生)
広安小学校では、板書とノートに力を入れて指導をしています。
2月のノートコンクールです。
今回は、5年生です。
2月のノートコンクール(6年生)
広安小学校では、板書とノートに力を入れて指導をしています。
2月のノートコンクールです。
今回は、6年生です。
12月のノートコンクール(1年生)
12月のノートコンクールです。
今回は、1年生です。
12月のノートコンクール(2年生)
12月のノートコンクールです。
今回は、2年生です。
12月のノートコンクール(3年生)
12月のノートコンクールです。
今回は、3年生です。
12月のノートコンクール(4年生)
広安小学校では、板書とノートに力を入れて指導をしています。
12月のノートコンクールです。
今回は、4年生です。
12月のノートコンクール(5年生)
12月のノートコンクールです。
今回は、5年生です。
12月ノートコンクール(6年生)
12月のノートコンクールです。
今回は、6年生です。
11月のノートコンクール(1年生)
広安小学校では、板書とノートに力を入れて指導をしています。
11月のノートコンクールです。
今回は、1年生です。
11月のノートコンクール(2年生)
11月のノートコンクールです。
今回は、2年生です。
11月のノートコンクール(3年生)
11月のノートコンクールです。
今回は、3年生です。
11月のノートコンクール(4年生)
広安小学校では、板書とノートに力を入れて指導をしています。
11月のノートコンクールです。
今回は、4年生です。
11月のノートコンクール(5年生)
11月のノートコンクールです。
今回は、5年生です。
11月のノートコンクール(6年生)
11月のノートコンクールです。
今回は、6年生です。
10月のノートコンクール(1年生)
10月のノートコンクールです。
今回は、1年生です。
10月のノートコンクール(2年生)
10月のノートコンクールです。
今回は、2年生です。
10月のノートコンクール(3年生)
10月のノートコンクールです。
今回は、3年生です。
10月のノートコンクール(4年生)
10月のノートコンクールです。
今回は、4年生です。
10月のノートコンクール(5年)
10月のノートコンクールです。
今回は、5年生です。
10月のノートコンクール(6年)
広安小学校では、板書とノートに力を入れて指導をしています。
9月のノートコンクールです。
今回は、6年生です。
7月のノートコンクール(2年)
7月のノートコンクールです。
今回は、2年生です。
なお、1年生については2学期から行います。
7月のノートコンクール(3年)
7月のノートコンクールです。
今回は、3年生です。
7月のノートコンクール(4年)
広安小学校では、板書とノートに力を入れて指導をしています。
7月のノートコンクールです。
今回は、4年生です。
7月のノートコンクール(5年)
広安小学校では、板書とノートに力を入れて指導をしています。
7月のノートコンクールです。
今回は、5年生です。
7月のノートコンクール(6年)
7月のノートコンクールです。
今回は、6年生です。
6月のノートコンクール(2年)
6月のノートコンクールです。
今回は、2年生です。
6月のノートコンクール(3年)
6月のノートコンクールです。
今回は、3年生です。
6月のノートコンクール(4年)
6月のノートコンクールです。
今回は、4年生です。
6月のノートコンクール(5年)
6月のノートコンクールです。
今回は、5年生です。
6月のノートコンクール(6年)
広安小学校では、板書とノートに力を入れて指導をしています。
6月のノートコンクールです。
今回は、6年生です。