学校生活

学校生活

3年生 理科 植物の観察

 春に植えた、ホウセンカやヒマワリがずいぶん大きく成長しました。子どもたちは、植物のからだのつくりについて学んでいます。責任を持って植物を育てながら、しっかりと学んでほしいですね。

 

3年生 すいか選果場見学

 すいかの選果場見学に行きました!「どうやってすいかが発送されているのか」「どこにすいかは発送されているのか」など、多くのことを学ぶことができました。また、すいかの試食までさせていただき、子どもたちにとっては大満足の校外学習となりました。選果場の方々、本当にありがとうございました。

 

 

5年生 図工 「切り絵」

 折り紙にはさみで切りこみを入れて広げると、さまざまな模様ができる工作をしました。

 子どもたちは切り方次第でいろんな模様ができることにおもしろさを感じ、何枚もチャレンジして、いろんな模様を作りました。

 

5年生 集団宿泊に行ってきました!

 14日、15日に水俣・芦北へ集団宿泊教室に行ってきました。

 1日目に水俣病問題についての学習・プラホビー製作。2日目にペーロン体験をしました。

 この集団宿泊教室での目標は「自分で考え、行動する」「集団の一員として、役割を果たそう。」「決まりを守り、誰もが気持ちよく過ごせるようにしよう」の3つを守って、生活することでした。一人ひとりが目標達成のために、よく考え、行動していた2日間でした。

 この2日間の学びをこれからの生活で活かしてくれると嬉しいです。