学校生活
一斉下校!
毎週水曜日は一斉下校です。班長を先頭に登校班ごとに並びます。
早く来た子たちも静かに無言集合です。
たまに話し声がすると、高学年の子が
「静かに待とう!」
と声を掛けます。遅れてきた子は、
「遅れてすみませんでした!」
と言って走ってきます。全員が集合すると、司会の6年生が、
「先生方から何かお話はありませんか?」
と言って、話がある職員には、全員の子どもたちが、
「お願いします!」
終わったらまた全員で
「ありがとうございました!」
と言ってくれます。これも良い伝統です。
委員会からの連絡があるときもあります。
これは、健康づくり委員会から6年生に表彰状を渡しているところ。
『手洗い場ピカピカだったで賞』(^o^)
書き初め!
4年生が書き初めをしていました。
「出発」、新年にふさわしい文字ですね。
みんな、なかなか気合いの入ったいい字を書いていました。
でもどこかから
「これじゃ出発できませ~ん!」
という声も聞こえてきました(^^;)
始まり!
今日から3学期、学年最後の学期の始まりです。
始業式では校長が「短い3学期を次の学年に向けて頑張りましょう」という趣旨の話をしました。
その中で、「終業式にお願いしたお手伝いを頑張った人!」と語りかけると、写真のようにたくさんの子どもたちの手が挙がりました(^^)
あとからの学年代表の子どもたちの発表の中でも、家の手伝いを頑張ったということを話す子が多くいました。
多くの子どもたちが冬休みに家族の一員として働いていることを嬉しく思いました。
その後生徒指導の話、健康の話の聞き方も立派だった子どもたち、新年のスタートをばっちり切ることができました。
写真は校歌の伴奏をする6年生です。1年間いろいろな行事で伴奏をしてくれました。
今日で伴奏をするのは最後です。みんなで拍手をして「ありがとう」の気持ちを贈りました。
次の校歌は卒業式。5年生の伴奏で歌います。
こうやっていろんなことが6年生から後輩に引き継がれていくのですね。
ちょっと寂しい気もします(-_-)
よいお年を!
2学期終了!
お楽しみ会!
今日で2学期も終わり。
子どもたちの頑張りへのご褒美として各学年でお楽しみ会をやったようです。
そのピークが昨日でした。
3年生教室では、フルーツバスケットをやっていました。
果物の名前ではなく、「〇〇に住んでいる人!」や「上靴が◇色の人!」などで盛り上がっていました。
1年生は、椅子取りゲームをやっていました。
ゲームの際の曲が、あの「U.S.A.」。
曲が流れるたびに『カーモンベイビーアメリカ♪』で女子が踊りまくっていました(^^)
6年生は、さすがに高尚。
すごいマジックを披露していました(^_-)
コントとかもあったみたいですが、やっぱりその前はフルーツバスケットでした(^^;)
ボランティアの心!
あんパン!
くらら学級の子どもたちが、自分たちで育てた小豆を使ってあんパン作りをしました。
そして、なんと学校のみんなに、そのあんパンをごちそうしてくれたのです!
1年生の子どもたちなんて、昨日から「明日はあんパンだ!」って楽しみにしていたくらいです(^^)
あんパンを振る舞ってくれたのは5時間目。
持って行かないとあんパンがもらえないので、引換券を大事に持って行きました。
あんパンはきれいな袋に包まれています。
材料を書いたカードもついていました。
品定めをして、あんパンと引換券をくららの友達のところに持って行きます。
くららの友達も、とってもうれしそうに引換券を受け取ってくれました。
あんパンを持って記念撮影をする学年もありました。
さっそく「いただきます」をした1年生の教室では、
「おいしー!」
「ゆっくり味わって食べよう」
と、感激の声が湧き起こっていました(^o^)
スーパーヒーロー!
休み時間の職員室 その2
焼き上がり!
休み時間の職員室!
特選!
音楽集会 3年生発表!
ギコギコトントン!
隻腕の剣士!
わたしたちにもできること!
火山博物館!
学習発表会前!その2
学習発表会前!
素晴らしい発表会でした!
トイレも待ってます!
お礼状!
ご飯とみそ汁!
練習!
トイレ
ものを大切にする心
実験!
打楽器って楽しい!
勝利!
村長賞!
かけがえのない命
火事だー!
手作りで勉強!
親子で芋掘り!
水害聞き取り!
11月10日は?
4年生見学旅行!
インタビュー!
逃走中!
この人は誰?その2
この人は誰?
鍛錬!
よくできました!
大きな絵はがき
読書の秋!
川遊び?
激走!
大盛り上がり!
美声!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木下 琢磨
運用担当者 佐伯 和伸