2018年9月の記事一覧
全学年 全体練習第3回
☆9月29日
昨日、最後の運動会全体練習を行いました。最後と言っても
3回目です。今年度から、練習の回数や本番の競技等を減らす
など暑さ対策を取ってきました。
最後と言うこともあり、子どもたちの気持ちがこれまで以上
入った練習でした。
約800人の入場行進は、圧巻です。
誓いの言葉の練習です。各団の団長の見せ場です。
閉会式の練習もしました。成績発表の練習です。
どちらが優勝してもいいように、表彰の練習もしました。
校歌斉唱の練習です。音楽委員の指揮の下に元気よく校歌を
歌いました。
3回の全体練習ではありましたが、しっかり動きを覚えて
どんどん上手になっていってくれました。
台風接近のために、日曜日の運動会は開催できません。
平日開催となり、いろいろご迷惑をおかけしました。
しかし、やちわっこはどんな状況になっても全力を出し切ります。
運動会テーマにあるように最後まで笑顔でがんばるやちわっこに
多くのご声援をよろしくお願いします。
昨日、最後の運動会全体練習を行いました。最後と言っても
3回目です。今年度から、練習の回数や本番の競技等を減らす
など暑さ対策を取ってきました。
最後と言うこともあり、子どもたちの気持ちがこれまで以上
入った練習でした。
約800人の入場行進は、圧巻です。
誓いの言葉の練習です。各団の団長の見せ場です。
閉会式の練習もしました。成績発表の練習です。
どちらが優勝してもいいように、表彰の練習もしました。
校歌斉唱の練習です。音楽委員の指揮の下に元気よく校歌を
歌いました。
3回の全体練習ではありましたが、しっかり動きを覚えて
どんどん上手になっていってくれました。
台風接近のために、日曜日の運動会は開催できません。
平日開催となり、いろいろご迷惑をおかけしました。
しかし、やちわっこはどんな状況になっても全力を出し切ります。
運動会テーマにあるように最後まで笑顔でがんばるやちわっこに
多くのご声援をよろしくお願いします。
2年 運動会練習
☆9月28日(金)
2年生の運動会練習を紹介します。2年生の曲は「アロハ エ
コモ マイ」です。
(1組)
(2組)
(3組)
(4組)
かわいらしいダンスです。みんな練習をがんばっています。
大玉転がしの練習もがんばっていました。
体よりもとても大きな大玉を、3人で協力して転がしています。
徒走の練習もがんばりました。
力強い走りです。
2年生の担任の先生が、「去年よりも、体力がついた」と言って
おられました。
大玉転がしの練習をしているときに、自分の学級の応援を一生
懸命にしていました。その後は、他の学級の応援をしていました。
思いやりの心が育っています。
小学校生活2回目の運動会です。1年生の時よりも成長した姿を
期待してください。
2年生の運動会練習を紹介します。2年生の曲は「アロハ エ
コモ マイ」です。
(1組)
(2組)
(3組)
(4組)
かわいらしいダンスです。みんな練習をがんばっています。
大玉転がしの練習もがんばっていました。
体よりもとても大きな大玉を、3人で協力して転がしています。
徒走の練習もがんばりました。
力強い走りです。
2年生の担任の先生が、「去年よりも、体力がついた」と言って
おられました。
大玉転がしの練習をしているときに、自分の学級の応援を一生
懸命にしていました。その後は、他の学級の応援をしていました。
思いやりの心が育っています。
小学校生活2回目の運動会です。1年生の時よりも成長した姿を
期待してください。
1年 運動会練習
☆9月27日
いよいよ運動会が近づいてきました。今日は1時間目に1年生の
練習がありました。
1年生はダンスを踊ります。曲は「ドラえもん」(星野源)です。
朝から暑かったですが、1年生一生懸命にダンスの練習をして
いました。
(1組)よく手が伸びています。
(2組)動きがとても軽やかでした。
(3組)ダンスだけでなく、隊形移動も上手でした。
(4組)座ったり、立ったりする動きがスムーズでした。
1年生の先生方は、夏休みからダンスや身に付ける道具の準備を
していました。今日は、写真では分かりづらいですが、頭にお面を被っています。しかし、本番はもっと凝った衣装がありますので、
ダンスだけでなく、衣装もご期待ください。
1年生が入学して、半年が立ちます。きびきびとした動きや指先
まで意識してダンスをするなど、この半年間での成長を感じます。
運動会ではダンスの他にも、徒走や玉入れもがんばります。
小学校初めての運動会。1年生がどんながんばりを見せてくれるか
とても楽しみです。
いよいよ運動会が近づいてきました。今日は1時間目に1年生の
練習がありました。
1年生はダンスを踊ります。曲は「ドラえもん」(星野源)です。
朝から暑かったですが、1年生一生懸命にダンスの練習をして
いました。
(1組)よく手が伸びています。
(2組)動きがとても軽やかでした。
(3組)ダンスだけでなく、隊形移動も上手でした。
(4組)座ったり、立ったりする動きがスムーズでした。
1年生の先生方は、夏休みからダンスや身に付ける道具の準備を
していました。今日は、写真では分かりづらいですが、頭にお面を被っています。しかし、本番はもっと凝った衣装がありますので、
ダンスだけでなく、衣装もご期待ください。
1年生が入学して、半年が立ちます。きびきびとした動きや指先
まで意識してダンスをするなど、この半年間での成長を感じます。
運動会ではダンスの他にも、徒走や玉入れもがんばります。
小学校初めての運動会。1年生がどんながんばりを見せてくれるか
とても楽しみです。
3年 運動会練習
☆9月25日
5時間目に、3年生の運動会練習がありました。
まず、だるま運びの練習をしました。
不安定なために急いでしまうと、だるまが落ちてしまいます。
4人で協力して速く、落とさずに運ぶことができました。
表現の練習もがんばりました。曲は「愛なんだ」(V6)です。
みんなよくダンスを覚えていました。
手には、クラスの色のポンポンを持っています。さらにダンスが
きれいに見えました。
3年生の練習を見ていると、もう本番でも大丈夫ではないかと
思う内容でした。ダンスだけでなく、隊形移動の場所もきちんと
覚えていました。
本番まであと3回練習があります。さらに表現の精度が上がると
思います。3年生の競技・演技にご期待ください。
5時間目に、3年生の運動会練習がありました。
まず、だるま運びの練習をしました。
不安定なために急いでしまうと、だるまが落ちてしまいます。
4人で協力して速く、落とさずに運ぶことができました。
表現の練習もがんばりました。曲は「愛なんだ」(V6)です。
みんなよくダンスを覚えていました。
手には、クラスの色のポンポンを持っています。さらにダンスが
きれいに見えました。
3年生の練習を見ていると、もう本番でも大丈夫ではないかと
思う内容でした。ダンスだけでなく、隊形移動の場所もきちんと
覚えていました。
本番まであと3回練習があります。さらに表現の精度が上がると
思います。3年生の競技・演技にご期待ください。
全学年 全体練習第2回
☆9月25日
今日は3時間目に、2回目の全体練習を実施しました。
天候に恵まれて、今日は運動場で行いました。3連休明けで体調面を心配しましたが、具合が悪くなる子どももほとんどおらず、きびきびとした態度で練習に臨みました。
(赤団)
(青団)
今年度から子どもたちの体調を考えて、暑さ対策として入場行進を
東西の入退場門から行い、行進を短くしました。写真は各入退場
門に待機しているところです。
昨年度と入場の仕方が変わりましたが、さすがやちわっこ柔軟に
対応してくれました。
国旗掲揚の練習です。国旗を全員がきちんと注目しました。
校長先生のお話です。話を聞く姿勢もとてもよかったです。
(青団)
(赤団)
(全体応援)
各団と全体の応援合戦の練習をしました。
両団とも放課後、自主的に応援練習をがんばっています。
スムーズに応援の練習ができたのは、5・6年生の応援リーダー
のおかげです。
今日の練習は、運動場でできました。行進は初めてでしたが、
みんなが気持ちをそろえて整然と行進する姿がありました。
いよいよ日曜日は、本番です。全体練習が3回しかありませんが、
そこはやちわっこの集中力で素晴らしいがんばりをお見せします。
今日は3時間目に、2回目の全体練習を実施しました。
天候に恵まれて、今日は運動場で行いました。3連休明けで体調面を心配しましたが、具合が悪くなる子どももほとんどおらず、きびきびとした態度で練習に臨みました。
(赤団)
(青団)
今年度から子どもたちの体調を考えて、暑さ対策として入場行進を
東西の入退場門から行い、行進を短くしました。写真は各入退場
門に待機しているところです。
昨年度と入場の仕方が変わりましたが、さすがやちわっこ柔軟に
対応してくれました。
国旗掲揚の練習です。国旗を全員がきちんと注目しました。
校長先生のお話です。話を聞く姿勢もとてもよかったです。
(青団)
(赤団)
(全体応援)
各団と全体の応援合戦の練習をしました。
両団とも放課後、自主的に応援練習をがんばっています。
スムーズに応援の練習ができたのは、5・6年生の応援リーダー
のおかげです。
今日の練習は、運動場でできました。行進は初めてでしたが、
みんなが気持ちをそろえて整然と行進する姿がありました。
いよいよ日曜日は、本番です。全体練習が3回しかありませんが、
そこはやちわっこの集中力で素晴らしいがんばりをお見せします。
新着
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}
アクセスカウンタ
6
2
2
7
1
1
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 中嶋 陽一
運用担当者
主幹教諭 津山 裕史
情報集約担当者
教諭 和久田 邦彦
教諭 吉永 泰子