学校生活

2021年12月の記事一覧

【12月24日】門松 終業式

 2学期も今日で終わりました。学校にはなかよし2組の子どもたちが作った立派な門松が飾ってありました。

   

 終業式では、校長講話では、「チャレンジする2学期」になったのか話をしました。子どもたちのがんばりが保護者や地域の方に伝わったことを話しました。「感謝の心」あふれる2学期になりました。

 また、各学年の代表が2学期頑張ったことを立派に発表してくれました。また、生徒指導の岩永先生から「おとしだま」の約束、宗先生から「メディアコントロールをしよう」というお話がありました。

 子どもたちの元気な笑顔につつまれた2学期でした。3学期も子どもたち一人一人がかがやく龍野小学校にしていきます。2学期も本当にありがとうございました。

 よいお年をおむかえください。

【12月23日】クリスマス・無言掃除

 学校の中にたくさんのクリスマスがあります。

 玄関が入るとクリスマスツリー、掲示があります。1年教室、2年生教室には子どもたちの作ったクリスマスの飾りがあります。

 

 

 12月の生活目標は「無言掃除」です。子どもたちは無言掃除をしっかりがんばってくれています。

 3年生の子どもたちが階段の掃除をしていました。すみずみまで時間いっぱいがんばる龍野っ子です。

【12月22日】地区児童会

 2学期もあと3日になりました。

 各学級で学級レクレーションなど活動する姿が見られました。

 また、5時間目、地区児童会を実施しました。地区児童会では、各登校班で2学期の登校の様子を振り返りました。

 地域の方からも、並び方などずいぶん良くなったというお話をお聞きします。これは、班長のがんばりもですが一人一人の自覚も育ってきたと思います。登校班会議が終わり、各地区まで担当職員が一緒に下校しました。

 毎日、安全に登校してくれる子どもたち、また見守って下さる地域の皆さんありがとうございます。

【12月21日】5年防災食をつくろう!新しいALTの先生来校

 21日、防災学習の一貫で5年生が防災食に挑戦しました。

 食生活改善員の方々の協力で、パッククッキング「ご飯・だし巻き卵・りんごの甘煮」を作りました。

 ビニール袋に材料をいれ、お湯で加熱するとできあがりです。食生活改善員の方々からも、「とてもがんばってました」「しっかり話を聞いてくれて嬉しかったです」など、感想をいただきました。子どもたちは簡単においしく作れるこつを学んだ活動になりました。

 

 また、1月から甲佐町に赴任するALTのユーセフ先生が来校されました。子どもたちは大喜びです。

 1月からよろしくお願いします。

【12月20日】PTA挨拶運動・2年生校外学習

 20日、朝からPTAの方の挨拶運動がありました。校区に立っていただいて子どもたちの登校の様子を見守っていただいています。今日は朝から寒さも厳しい中、本当にありがたいことです。お世話になっています。

 挨拶は、以前よりできるようになってきています。「先取りあいさつ」をめざしていきたいと思っています。

 今日は、2年生が浅井方面の探検に行きました。美容室のマジョリカさんやトラオなど、探検してきました。

 探検した場所で、自分のお気に入りの場所について写真に撮りました。これからカードにまとめていくそうです。

教室に帰って、子どもたちはお礼の手紙を書きました。日頃教室では学べないたくさんのことを学んだ2年生です。

  

 

 

【12月17日】読み聞かせ・1年生の発表

 17日、今日もPTAの方による読み聞かせがありました。今日は4年生と6年生です。

 子どもたちは集中して話を聞いていました。

 また、1年生が国語の学習で「じどう車くらべ」で自分が読み取ったことを発表していました。

 挿絵と文をつなぎ、堂々と発表する姿が見られました。1学期は一文字一文字をやっと読んでいた子どもたちですが本当にしっかり発表できていました。

次に発表する人を発表した子どもがあてている姿も成長を感じました。また、たくさんの子どもたちが手を挙げていました。日々の学習の積み重ねを感じた一コマでした。

  

 

 

【12月16日】ありがとうあふれる龍野っ子

 今日は朝からたくさんのありがとうの花が咲きました。

 登校指導をしてくださっている市下さんから、「昨日はありがとうございました」というお礼の言葉を言った男の子がいたと言うこと。5年生の男の子です。学校に市下さんが来校されると、「先日ありがとうございました」とお礼を言う3年生。

 また、学校では肥後狂句を教えて下さる北川さんが来校されると、「ありがとうございました」と6年生など北川さんに会った人にお礼を言う姿が見られました。

 学校にたくさんのありがとうの花が咲きました。

 4年生は、北川さんにお礼の手紙を渡しました。「宝物にします」ととても喜んでいただきました。

【12月15日】マイタイムラインを作ろう

今日、保護者による読み聞かせがスタートしました。今日は5年生です。子どもたちはとても楽しみにしていました。

真剣に話を聞く姿が見られました。

 

 

 

 15日5年生で、「自分の命は自分で守る」ということで、防災教室を実施しました。

 気象庁の米田係長、くらしと安全推進室の佐々木室長、防災士の市下さんをはじめ、区長さんや学校運営協議会の方々、各区防災士、食生活改善員の方々など多くの方に来ていただいて学習することができました。

子どもたちは、「避難するときに自分だけではなく近くの人にも声をかけたい」など多くのことを学びました。

司会・進行も子どもたちが取り組んだ充実した時間になりました。

   

 

【12月14日】肥後狂句をつくろう

 14日~16日、3年から6年生が地域の方をお招きして肥後狂句つくりに取り組むことになりました。

 今日は、4年生と6年生が挑戦しました。お題は「おとしだま」と「たからもの」。

 肥後狂句について教えていただき、子どもたちはとても意欲的に取り組みました。

 15日に3年生、16日5年生が挑戦します。

【12月13日 】登校班長会議

 13日、朝から用事があり、登校指導の場所に自動車で行きました。横断歩道で止まると、急いで横断し帽子をとってお礼を言ってくれました。とても気持ちが温かくなりました。

 今日は登校班長会議がありました。班長が自分の班の登校の様子を振り返り、どうしたらよいかなど話し合いました。

 だんだん登校班の自覚も育ってきた龍野っ子です。