学校生活

2021年6月の記事一覧

【⒍月2日】一秒の心づかい・ひまわりの種植え(保健委員会)

 今、学校で様々な1秒の心づかいが広がっています。先日、学校便りで、外で作業をしてくださっていた中原先生に「いつもありがとうございます」とお礼を言ってくれた子どもの紹介をしました。すると、今日は給食の配膳をしてくださる松岡先生に「ありがとうございます」と声をかけた子どもがいたそうです。様々な場面で、お礼が言える龍野っ子が増えてきたこと、とても嬉しく思っています。

 また、5年生のくつばこです。全員のくつがそろっていてとても気持ちがいいです。くつがそろうと心もそろう・・・子どもたちが落ち着いているようすが靴の入れ方に表れています。

 また、昼休みには保健委員会の子どもたちが、プールの横にひまわりの種を植えてくれました。今年は、プールで泳ぎながらひまわりの花も楽しめると思います。保健委員のみなさん、ありがとうございます!夏になるのがとても楽しみです。