学校生活

2021年10月の記事一覧

【10月7日】あなたなら どうする?

 各学級で「あなたならどうする?」という学習をしました。

 新型コロナ感染症について自分事として考え、龍野小で増やしたい言葉について考えました。

子どもたちは、たくさん考えていました。学校便り34号に書いていますので、是非ご覧ください。

   

【10月5日】3年研究授業

 5日3年生の道徳の研究授業がありました。

子どもたちは永野先生の話を真剣に聞きながら考えていました。

また、たくさん発表もしていました。子どもたちの学び合う姿、とても素晴らしかったです。

 

【10月4日】全校朝会

 4日、10月の全校朝会でした。全校朝会では、まず表彰を行いました。

上益城郡絵画展の表彰と天草市恐竜絵画展で銀賞を受賞した1年生の表彰を行いました。

 全校朝会では、〇〇の秋。チャレンジする秋にしてほしいことを話しました。

 運動会を始め、チャレンジする龍野っ子の10月にしていきましょう。

 

 

【10月1日】野外教室 川編

 まん延防止中延期していました野外教室 川編を1日実施しました。

 地域の方にもご協力いただき、子どもたちは安心して活動をすることができました。

1,2年生は、川の生き物探し、3,4年生は水中生物調べ、5,6年生は水のpH調べとそれぞれの学年が目的をもって取り組みました。

 なかなか学校行事が開催されない中、とても楽しい時間を過ごすことができました。

 地域の皆さま、ご協力ありがとうございました。