令和6年度教育目標
「ふるさとに、笑顔広げる 龍野っ子の育成」
~子供たちの夢を支える学校づくり~
~子供たちの夢を支える学校づくり~
今、学校では体重測定・視力検査を実施しています。
その後、保健の宗先生から、感染予防のために「手洗いの仕方」「基本的生活リズム」の大切さについて指導していただいています。3年生では、実際に互いの手洗い見て、どこがよかったか確認しました。そのあと正しい手洗いの仕方についてみんなで考えていきました。「手洗い」がすべての感染予防につながると、宗先生と一緒に考える3年生の姿が見られました。
30日、2学期がスタートしました。
始業式は、ZOOMで行い、校長講話、各学年からがんばりたいこと、宗先生と永野先生が感染対策として2学期かんがえていくことの話がありました。子どもたちは、どの教室もとても真剣に話を聞いていました。
また、4,5年生の給食は2カ所に分かれてたべています。学校の感染対策は本日配布したプリントや、ホームページの「2学期の感染対策」等ご覧ください。
zoomの接続テストも大変お世話になりました。また明日からの朝の検温等もよろしくお願いします。
27日、龍野小職員は始業式に向けての準備に取り組みました。
階段、廊下、くつばこを掃除したり、教室の掲示物を作成したりと全職員一丸となって取り組みました。
2学期も水泳の授業を実施するので、プールの中の落ち葉を掃除する職員もいました。
また、4~6年生のタブレットでの検温報告も大半の送信がありました。子どもたちの健康状況が一目でわかります。
ご協力ありがとうございました。
龍野小の職員は、龍野っ子が元気に登校してくるのを待っています。
検温をして、1~3年は連絡帳に、4年以上はタブレット入力をして登校してください。
25日、2学期に向け、オンラインでの職員会議と職員作業を行いました。
午前中の職員会議では、2学期の新型コロナウィルス感染拡大防止対策や運動会など、話し合いました。
午後からは職員作業を実施しました。作業では、各教室のクーラーの掃除や洗濯したカーテンの取り付けをしました。
2学期に子どもたちが快適に過ごせるように職員が力を合わせて取り組みました。
始業式に子どもたちが笑顔で元気に登校してくれることを龍野小学校職員一同待っています。
5日甲佐町の小中学校リーダー研修会がオンラインで行われました。
これは、各学校の児童会や生徒会の役員が互いの学校の取り組みを紹介し、町全体で取組を進めたり、今後の活動に生かしていったりするものです。
本校から7名の児童会役員が取り組みを紹介してくれました。1学期の取り組みをしっかり発表してくれました。
また、これから生かしたいことや感想も堂々と発言していた子どもたちです。
他校の取り組みのよさもたくさん見つけ、2学期につないでいこうととても立派な子どもたちでした。
2学期も龍野小のリーダーとして引っ張ってくれると確信しました。
児童会役員のみなさん立派な発表ありがとうございました。
◇学校のホームページに学校行事や子供たち頑張りの様子を公開しています。どうぞ、ご覧ください。
◇熊本県では、各学校のいじめに関する情報を集約する担当者を配置することとなっています。龍野小の「情報集約担当者」は、養護教諭の「宗 小百美」となっています。何かありましたら、ご連絡ください。
◇プール入り口にある金木犀が枯れかかっており、倒木の恐れがあるため伐採したいと思います。記念木ではないと思いますが、何かございましたら、8月中旬までに、学校へご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下清孝
運用担当者 教諭 田中大智