令和6年度教育目標
「ふるさとに、笑顔広げる 龍野っ子の育成」
~子供たちの夢を支える学校づくり~
~子供たちの夢を支える学校づくり~
14日~16日、3年から6年生が地域の方をお招きして肥後狂句つくりに取り組むことになりました。
今日は、4年生と6年生が挑戦しました。お題は「おとしだま」と「たからもの」。
肥後狂句について教えていただき、子どもたちはとても意欲的に取り組みました。
15日に3年生、16日5年生が挑戦します。
13日、朝から用事があり、登校指導の場所に自動車で行きました。横断歩道で止まると、急いで横断し帽子をとってお礼を言ってくれました。とても気持ちが温かくなりました。
今日は登校班長会議がありました。班長が自分の班の登校の様子を振り返り、どうしたらよいかなど話し合いました。
だんだん登校班の自覚も育ってきた龍野っ子です。
10日、2年生の外国語活動では、お店屋さんとお客さんに分かれて「自分の好きな果物を集めたパフェ」を作る活動がありました。「I like~」と、伝えオリジナルパフェを作っていきました。
子どもたちは、とても楽しく活動していました。
外国語活動は、3年生以上で行うことになっていますが、甲佐町では1.2年生でも慣れ親しむ活動を実施しています。子どもたちはとても意欲的に取り組んでいます。
今日の業間の時間、2人一鉢の活動をしました。これは、縦割り班の2人でチューリップを育てる活動です。
子どもたちは、上級生が下級生に声をかけながら活動をしていました。
今年なかなか縦割り班の活動ができなかったので初めての縦割り班活動でしたが、6年生のリーダーシップでスムーズに活動できました。
8日、PTA例会、授業参観、学級懇談会たくさんのご出席ありがとうございました。
授業では、書いたり発表したりと日頃の様子を見せていた子どもたちです。
にこにこ笑顔で授業をうける子どもたちの姿がみられました。
7日、熊本県義務教育課、上益城教育事務所、甲佐町教育委員会から龍野小の子どもたちの様子を見に来られました。
掃除中でしたが、とても元気な挨拶、また掃除にしっかり取り組む姿に感心されていました。
また、授業では、どの学年も一生懸命がんばる姿が見られました。1学期にも参観していただいたので、子どもたちの学ぼうとする姿をたくさんほめていただきました。
とてもがんばっていた子どもたちです。
本年度、2回目の体育館に集まってのたっぴー集会がありました・
この集会では、11月の龍野の星の表彰がありました。11月は4年生の学習目標の表彰をしました。
また、児童会から挨拶運動の感想、保健委員会から換気の呼びかけなどありました。
子どもたちが自分たちの手でもっとステキな龍野小学校を作っていこうと取り組んでいます。
3日、人権集会がありました。人権旬間では、各学年が学習したことを発表し、意見の交流をしました。
各学年の学習で考えたこと、学んだことを発表し合う貴重な時間になりました。
今6年生の教室に甲佐町のパンフレットが完成しました。
とてもすてきな内容になっています。
授業参観時に、是非、ご覧ください。
1日、保護者の皆様のご協力のもと、町PTAの子ども一斉下校見守りが行われました。
今日は一斉下校でしたので、それぞれの登校班について歩いていただきました。
子どもたちも保護者の方と一緒で笑顔あふれる下校になりました。
◇学校のホームページに学校行事や子供たち頑張りの様子を公開しています。どうぞ、ご覧ください。
◇熊本県では、各学校のいじめに関する情報を集約する担当者を配置することとなっています。龍野小の「情報集約担当者」は、養護教諭の「宗 小百美」となっています。何かありましたら、ご連絡ください。
◇プール入り口にある金木犀が枯れかかっており、倒木の恐れがあるため伐採したいと思います。記念木ではないと思いますが、何かございましたら、8月中旬までに、学校へご連絡ください。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 山下清孝
運用担当者 教諭 田中大智