2021年12月の記事一覧
12月17日
12月17日(金)です。
1時間目に人権集会を実施しました。
開会の言葉です。
人権集会は運営委員の司会で行われました。
人権教育担当の先生より、人権について学ぶことや
人権子ども集会についての話がありました。
次に「熊本県人権子ども集会」に参加した運営委員から
子ども集会の感想発表がありました。
次は各学級の発表です。
人権学習で学んだことを、オンラインで発表を行いました。
3年生です。
「わたしはだまっていない」という教材で学習しました。
いやなことはそのままにせず、勇気を出して話すことなどを
発表しました。
1年生です。
「くまくんはひとりぼっち」で学習を行いました。
人のいやがることを言ったりしたりしないことについて
発表をしました。
2年生です。
「ぼくさびしかったんだ」で学習しました。
相手の立場になって気持ちを考えることの大切さを発表しました。
4年生です。
「センターができるまで」で人権学習を行いました。
差別をなくすために粘り強く取り組むことの大切さを伝えてくれました。
5年生です。
「差別と向き合って~あるおばあさんの語り~」で学習を進めました。
差別をなくすためにはどうすればいいかや
自分たちの学級がどうだったかを考え、発表しました。
6年生です。
「字を覚えて夕やけが美しい」で学習を進めました。
差別の恐ろしさや、人権が大事であることなどについて
発表しました。
オンラインでの集会でしたが、
どの学級もとても真剣に発表を視聴することができていました。
終わりの言葉です。
運営委員の司会もとても素晴らしかったです。
この後、各学級の発表に対して返しのお手紙を書きました。
今回の人権集会で、人権について深く学ぶことができました。
今後学んだことを生かして、
今までより、さらに人権を大切にする高道小にしていけるよう
みんなで努力していきます。
12月15日
12月15日(水)です。
昼休みの図書室です。
3年生が司書の先生に教えてもらいながら、
しおりづくりをしていました。
学年毎にしおりづくりの日が割り振られているそうです。
星の形や雪の結晶の形などに切り抜いた紙を
しおりに貼り付けたり、絵を描いたりして仕上げていきます。
みんな楽しく取り組んでいました。
きれいなしおりがたくさんできあがっていました。
しおりは自分で使うのもいいですが
クリスマスプレゼントとしてもきっと喜ばれることでしょう。
12月14日
12月14日(火)です。
朝から児童集会を行いました。
内容は放送委員会の発表です。
オンラインでの発表となりましたが、
放送委員の仕事や放送室の紹介などがあり
子どもたちも楽しみながら委員会の仕事について知ることができていたようです。
2時間目です。
2年生が体育で「ボールけりゲーム」に取り組んでいました。
ドリブルやパス、シュートの練習など
友だちと協力しながら楽しく活動する姿が印象的でした。
6時間目です。
12月のクラブ活動を行いました。
テーブルゲームクラブです。
オセロや将棋、トランプなどのゲームを楽しんでいました。
パソコンクラブです。
パソコンで新聞づくりをしていました。
読書クラブです。
図書室で静かに本を読んでいました。
手芸クラブです。
プラ板づくりをしていました。
どの作品もとても上手にできていました。
スポーツクラブです。
運動場でサッカーを楽しんでいました。
クラブによって活動は違いますが
どのクラブも、後期前半最後のクラブを楽しんでいたようです。
12月13日
12月13日(月)です。
4時間目の音楽の時間、
1年生が鍵盤ハーモニカの練習を頑張っていました。
コロナウイルス感染症の関係で
楽器の演奏ができない期間があったので
子どもたちも演奏できることをとても楽しみにしていたようです。
指の形や指使いにも気をつけながら
真剣に練習している姿がとても印象的でした。
12月10日
12月10日(金)です。
昨日の持久走大会の続きを紹介します。
2年生のスタートです。
元気いっぱいの2年生、すごい勢いのスタートで
後半を少し心配しましたが、全員最後まで走りきることができました。
5年生です。
5年生ともなると、走るのも速いですし
トップ集団はどこでスパートをかけるか等についても考えながら
走っていたようです。
さて、最後は6年生です。
小学校最後の持久走大会
みんなどんな思いで走ったのでしょう。
本当によい天候の中、持久走大会を実施することができましたし
子どもたちも本当によく頑張りました。
走るのはきついことですが、きついことでも目標をもってがんばることで
力をつけていくことができます。
今回の持久走へのい取組の経験を生かして、
色々なことに粘り強く取り組んで欲しいと思います。
最後になりましたが、応援してくださった
保護者・地域の皆様、ありがとうございました。