ブログ

2020年10月の記事一覧

10月20日

10月20日(火)

児童玄関前と職員室前です。

きれいな花が子どもたちを迎えてくれています。

毎週、校長先生が持ってきてくださいます。

あまり見かけない珍しい花もあり、

子どもたちが興味深げに見ています。

業間です。

放送で環境委員会の発表を行いました。

活動報告では、花壇の花のお世話をしている様子や

紙のリサイクルや節水などの活動を行っていることがよく分かりました。

放送を聞いている5年生です。

放送なのに、姿勢正しく真剣に聞いている姿が印象的でした。

高学年らしい態度を、嬉しく頼もしく感じました。

こちらも5年生です。

5時間目の図工で描画の学習に取り組んでいました。

秋晴れの中、友だちと仲良く絵を描いている様子が

絵になりますね。

下書きも大分進んだようです。

できあがりが楽しみです。

6時間目は委員会活動でした。

写真は普段の活動の振り返りをしているところです。

写真ではわかりにくいですが、環境委員会と保健・体育委員会が除草作業を行っているところです。

今日は卒業アルバムの写真撮影も行いました。

卒業まであと6が月を切りました。

委員会活動も、6年生から5年生へ少しずつ引き継ぎを行っていく時期になってきました。

 

10月19日

10月19日(月)です。

5校時に、6年生の国語の授業研究会を行いました。

計画的に話し合うことを目的とした授業です。

 

単元の計画に沿って、めあてを立てました。

話し合うために大事なことを発表しています。

さすが6年生、みんな積極的に挙手し、発表もスピーディでした。

授業の中では、ペアや周りの人と考えを交流する場面もありました。

自分の考えを説明するのは難しいですが、

さすが6年生、みんなにわかりやすく説明することができていました。

授業の中では、全員発表する場面がありました。

全員が主役で、授業が進んでいきます。

話し合ってまとめる場面です。

ジェスチャーなども交えながら、一生懸命話し合っています。

グループの考えを短冊にまとめ、発表しています。

授業後の黒板です。

授業の流れや、子どもたちの思考がよく分かります。

今回の授業研究会には、

玉名教育事務所より指導主事の先生に来ていただきご指導いただきました。

今回の授業で学んだことを、今後の学習に生かしていきます。

10月15日

10月15日(木)です。

昨日と今日の様子をお伝えします。

14日の朝です。

朝自習の時間、あおぞら2組で読み聞かせがあっていました。

みんな楽しそうに絵本の世界を楽しんでいました。

午前中、3年生が理科で日なたとひかげの地面の温度を測定していました。

太陽の光で地面が温まることを確かめる実験です。

2年生ははさみで紙を切り取り、切り取った形を生かして

作品作りをしました。写真は鑑賞をしているところです。

さて本日の様子です。

1年生が風でゆれる図工の作品作りをしていました。

ビニールにマジックで絵を描き、ハンガーのようなものにつり下げます。

集中して、楽しみながら作っています。

良い作品ができあがり満足そうです。

5校時です。

3年生が音楽でリコーダの練習に取り組んでいました。

3年生から学習するリコーダーですが、みんな上手に演奏することができていました。

10月13日

10月13日(火)です。

今日から後期が始まりました。

前期と後期の間が3日しかありませんでしたが、

子どもたちは気持ちを切り替え、やる気をもって登校したように感じました。

 

後期始業式の1年生の様子です。

始業式では、校長先生がご自宅近くでカワセミを見たことより、

「幸せの青い鳥」のお話をされました。

本当の幸せは、実は自分の身近にあること、

幸せになるために大切なことは当たり前のことを当たり前に行うことを

お話ししてくださいました。

 

校長室前には、お話に出てきたカワセミの写真が掲示してありました。

トップページでもご紹介した金魚です。

見ているととても可愛いです。

興味をもって見ていた子どもたちがたくさんいました。

こちらは、児童玄関前にキンモクセイです。

朝からとてもいい香りを放ち

子どもたちを迎えてくれました。

10月9日

10月9日(金)です。

5時間目の初めに、前期の終業式を行いました。

コロナウイルス感染防止のため、放送で式を実施しました。

校長先生が、前期子どもたちが頑張ったこと、

また、後期に頑張って欲しいことを話されました。

1年生と2年生です。

3年生と4年生

5年生と6年生です。

各学級で通知表を子どもたちに渡しました。

ご家庭でご覧いただき、子どもたちを認め・褒め・励ます材料として

活用していただけるとうれしく思います。

 

前期の授業日数は79日でした。

長いような短いような前期でしたが、子どもたちは本当にしっかり頑張りました。

3連休後はいよいよ後期が始まります。

前期の反省を生かし、後期さらに充実した学校生活を過ごして欲しいと思います。