ブログ

2024年3月の記事一覧

3月31日

3月31日(日)です。

日に日に気温が上がり、次々と桜が開花し始めました。校庭の草花もぐんぐん大きくなり、美しい花を咲かせています。体育館横に埋められた卒業生たちのタイムカプセル。そのすぐそばに四つ葉のクローバーを発見しました。幸運が舞い込んでくる予感がします。

退任式の日には、子どもたちだけでなく、多くの保護者の方々にも退任者への激励とお見送りをいただき、心からありがたく思います。この1年間、高道小の教育活動に多くのご協力をいただきました。ありがとうございました。

3月28日

3月28日(木)です。

令和5年度の退任式を行いました。

本校からは、6名の先生方が退任されることとなりました。

 

校長先生が退任される先生方を紹介しました。

お一人お一人のご挨拶です。

高道小での思い出や、頑張って欲しいことなどを話されました。

児童代表の言葉です。

来年度の6年生らしい、素晴らしいあいさつでした。

その後、代表の子どもたちが言葉を述べ

花束を渡しました。

嬉しかったことや思い出に残っていることなど

子どもたち一人一人が感謝の気持ちを伝えることができました。

最後にみんなで校歌を歌いました。

このメンバーで校歌を歌うのはこれが最後です。

みんな気持ちを込めて歌うことができていました。

お別れは寂しいですが、

それぞれの道を歩んでいく中で

きっとまたどこかで会うこともあると思います。

その時は、また笑顔で会えることを楽しみにしています。

 

3月27日

3月27日(水)

先週22日(金)に凜々しい姿で卒業式を終えた6年生たち。式場が感動と涙に包まれたことを昨日のことのように思い出します。春休み、子どもたちは元気に過ごしていますか。

玉名国際交流協会から「カンボジアの子どもたちに赤白帽子を送り、体育の楽しさを伝えよう」と依頼を受け、卒業生たちからたくさんの赤白帽子を寄付してもらいました。玉名市内の全小学校に依頼がされていますので、きっと多くの赤白帽子を届けることができるでしょう。喜んでもらえると嬉しいですね。ご理解とご協力、ありがとうございました。

明日は、退任式を行います。先生たちとのお別れの日。いつも通りに、車に気を付けて登校してきてくださいね。

 

3月22日

3月22日(金)です。

令和5年度卒業証書授与式を行いました。

卒業生入場です。

卒業証書授与です。

みんな立派な態度で証書を受け取りました。

受け取った証書を保護者や地域の皆様に見ていただきました。

学校長式辞です。

「手」についてのお話で

これからも、みんなの背中を押しみんなとつながる手を

持ち続けてくださいと話されました。

6年生の呼びかけです。

今までで一番気持ちのこもった、呼びかけと歌でした。

5年生の呼びかけと歌も、6年生に負けないくらい

素晴らしかったです。

卒業生と在校生、来賓と保護者の皆様のおかげで

心のこもった素晴らしい卒業式となりました。

こちらは伴奏の役割を果たした、5・6年生です。

寒く、また緊張したと思いますが、みんな立派に役割を果たしました。

本日、高道小より30名の卒業生が旅立ちました。

高道小で学んだことを生かし、中学校でもさらに活躍してくれることを

楽しみにしています。

3月21日

3月21日(木)です。

修了式の朝。みんな登校班ではりきって登校しました。今朝は、交通指導員の岡部さんと鍋駐在所から登校の見守りに来てくださいました。朝の委員会活動も、いつも通りにがんばってくれていました。

修了式は、しいんと静かに、心地よい緊張感の中で執り行うことができ、この1年での子どもたちの成長を頼もしく思いました。保護者の皆さまにも見ていただきたかった。そんな思いにさせてくれる立派な姿でした。式でのお話は、本日配付しました学校だよりに書いていますので、ご覧いただければ幸いです。

6年生たちにとっては、小学校最後の給食。大急ぎで写真を撮りに行きました。お祝いケーキも出て、みんな笑顔(^.^)美味しくいただきました。

6年生たちが下校したあと、4,5年生と先生たちで明日の卒業式の準備をしました。6年生のみなさん、楽しみに来てください。学校中がみなさんの卒業をお祝いしていますよ。

3月19日

3月19日(火)です。

1校時です。

5・6年生で卒業式練習を行いました。

予行練習の反省を生かして練習します。

5・6年生とも、日に日に上手になる姿を嬉しく頼もしく感じています。

今年度もあと2日となりました。

各学級では、子どもたちが

次年度へ向けて準備をしたり、

お楽しみ会を開いて楽しんだりする姿がみられました。

 

3年生です。

みんなでじゃんけん列車や、フルーツバスケットを楽しんでいました。

4年生です。

自分で引き出しを洗っています。

きれいな引き出しで、気持ちよく新学期のスタートができそうです。

5年生です。

玉名の特産物について調べたことを

プレゼンで発表していました。動画も使うなど

本格的な発表会でした。

あおぞら学級です。

1~4組合同で、ゲームを楽しんでいました。

残り少なくなった今年度、子どもたちは充実した日々を送っています。

3月18日

3月18日(月)です。

5校時に卒業式予行練習を行いました。

5年生と職員も参加し、本番通りに通します。

姿勢や呼びかけ歌など、今までで一番よくできていました。

さすが6年生です。

6年生に感謝の気持ちを伝えるために5年生も頑張りました。

卒業式まで、いよいよあと4日となりました。

今日の反省を生かしてあと少し頑張り

思い出に残る素晴らしい卒業式にしたいと思います。

3月15日

3月15日(金)です。

高道保育園前の階段工事が進み、運動場の通路の工事も進んでいます。プロの方々の技をたくさん見せていただいて、子どもたちにとってよい勉強です。朝、運動場で遊んでいた子どもたちが、作業車で出勤された方々に「お仕事がんばってください」と次々とあいさつをしている声が聞こえました。私に言われた訳ではありませんがとてもうれしく、こんな思いを伝えることができるっていいなあと、心がふんわりしました。

時折、学校には本の寄贈があります。今回も、学研プラス様から子どもたちに人気の「ひみつシリーズ」の1冊を寄贈いただきました。図書室に置いてみんなで大切に読みたいと思います。ありがとうございました。

 

3月14日

3月14日(木)です。

朝活動の時間に読み聞かせてしていただきました。

今日が本年度最後の読み聞かせでした。

今年1年、

たくさん読み聞かせをしていただきました。

子どもたちも

毎回とても楽しみにしていたようです。

ご多用にも関わらず、たくさんの保護者の皆様にご協力いただき

本当にありがとうございました。

本好きの子どもたちを育てていくため、

今後ともご協力をよろしくお願いします。

3月12日

3月12日(火)です。

昨日の様子をお伝えします。

ゲストティーチャーの先生をお招きして、

2年生の性教育の授業を行いました。

教えてくださるのは、5年生の保護者でもあるYさんです。

 

まず始めに、

色画用紙に鉛筆で穴を空けたものを準備され、

その大きさが命の始まりであることを教えていただきました。

 

みんな穴が空いた色画用紙を見つめています。

次に、赤ちゃんがおなかの中にどれくらいの期間いるのか

また、赤ちゃんが生まれるまで

どのように成長していくのかなどについて学びました。

また、赤ちゃんが生まれるまで、お母さんが気をつけていることや

どんな気持ちで誕生を心待ちにしているかについても教えていただきました。

そして、誕生したときの喜びや

みんなから愛されて生まれてきたことなどについて

話をしていただきました。

子どもたちも、自分が大切に

そしてたくさんの方々に愛されて育てられてきたことを理解することができたようです。

 

最後に、赤ちゃんを抱っこする体験を行いました。

生まれた時と同じ身長・体重の赤ちゃんです。

子どもたちは抱っこして、

自分が生まれた頃の大きさや重さなどを確かめていました。

 

今回の性教育の学習で、子どもたちはたくさんのことを学ぶことができたようです。

教えてくださったYさん

本当にありがとうございました。

3月11日

3月11日(月)です。

昨日10日には、PTAの役員さんたちにお世話をいただき、草捨て場の整備を行っていただきました。子どもたちが草を捨てやすいように場所を考え、約3時間作業を進めていただきました。おかげできれいに整備されました。田畑さん、田上さん、杉本さん、大変お世話になりました。

13年前の3月11日、東日本大震災が発生し、多くの尊い命が失われました。今でも元の生活に戻ることができない方々もたくさんおられます。今日は、半旗を掲げて弔意を示すとともに、この震災で亡くなられた方たちのご冥福を願い、黙祷を捧げました。新聞やテレビでも、さかんに報道されています。この震災から学んだことを子どもたちにつないでいかなければならないと感じます。

6年生たちが、卒業を前に、タイヤのペンキ塗りをしてくれました。感謝の思いをどのような形で伝えようかとみんなで考え、このプロジェクトが立ち上がりました。先週から下準備を進めていたリーダーさんたちも、今日を迎えることができて安心したでしょう。雨も夕方まで待ってくれて、天も応援してくれました。6年生のみなさん、ありがとう!!きれいになりました。

 

 

 

3月8日

3月8日(金)です。

朝の登校時刻にあわせて、パトロール隊の方と交通指導員さんが学校横の横断歩道で見守りをしてくださいました。「おはようございます」のあいさつの声が響き、私も嬉しくて、いつも以上に大きな声で子どもたちに「おはようございます」の声かけができました。広げたいですね、あいさつ!各地でのパトロールもありがとうございます。

5,6年生たちは、朝から委員会活動に取り組んでいます。学校を動かす大事な力です。責任を持って任された仕事に取り組むこと、人の役に立てている思いが、子どもを一回り成長させてくれます。大事にしたい活動です。

 

6年生たちは、卒業を前に感謝の思いを伝えようと、様々なことに取り組んでいます。タイヤのペンキ塗りを企画しているグループの人たちが、昨日、今日と午後からゆっくり過ごせる時間を使って、自主的に事前の下洗いをしていました。感激です。月曜日、晴れてくれるといいですね。

3月7日

3月7日(木)です。

児童玄関前です。

環境委員会が環境ISOの取組のまとめを掲示しています。

限りある資源を大切にするためには、一人一人が小さなことを

心がけていくことが大切です。

環境委員会のお知らせを参考にして、毎日取り組んでいきたいものです。

 

給食の時間です。

今日は岱明中学校のリクエスト給食でした。

かき玉汁、唐揚げ、たこサラダと、みんなが大好きなメニューです。

子どもたちもとても喜んで食べていました。

明日は中学校の卒業式です。

卒業生の皆さんおめでとうございます。

3月6日

3月6日(水)です。

朝活動の時間に、委員会の活動報告を行いました。

各委員会の子どもたちがどのような活動を、

どんな思いをもって取り組んできたかについて

みんなに発表しました。

低学年の子どもたちにとっては、学校生活が

委員会の子どもたちによって支えられていることに

なかなか気づかない場合があります。

 

今日の活動報告で、低学年の子どもたちも委員会活動について

理解し、興味をもつことができたように思います。

集会の司会を行った新運営委員会の子どもたちも

しっかり活躍していました。

1時間目です。

6年生が卒業式の練習をしていました。

 

今日は音楽専科の先生の来校日なので

主に合唱の練習を行いました。

先生のアドバイスに応え、上達していく姿は

さすが6年生だと感じました。

卒業式に向けて、6年生の意識も高まっているようです。

再来週の卒業式に向けて最後までしっかり頑張り

素晴らしい卒業式にしてくれることを楽しみにしています。

3月5日

3月5日(火)です。

朝から図書委員会が読み聞かせを行いました。

前回は1・2・3年生でしたので、今回は4・5・6年生での実施です。

 

4年生です。

5年生です。

6年生です。

高学年の子どもたちも読み聞かせをしてもらって

とても楽しく、嬉しそうでした。

ご家庭でも、時にはお子さんにゆっくり読み聞かせをして

本の世界を楽しまれてはいかがでしょうか。

3月4日

3月4日(火)です。

4校時です。

運動場で1年生が昔遊びを楽しんでいました。

けん玉やだるま落とし、コマなど

色々な遊びを楽しんでいます。

どの遊びも、ちょっとしたコツが必要で

子どもたちは先生に尋ねたり、友だちに教えてもらったりしながら

楽しく活動に取り組んでいました。

3月1日

3月1日(金)です。

6年生とのお別れ会と送別遠足を行いました。

初めの言葉です。

委員会が新体制になり、運営委員会の子どもたちにとっても初仕事でしたが

立派に役割を果たしました。

各学年の発表とお祝いメッセージです。

2年生

3年生

4年生

1年生

5年生

そして、6年生からはお返しとして

卒業式で歌う歌のプレゼントがありました。

その後、運動場に集合し遠足に出発です。

岱明総合グランドでは、卒業生が在校生に拍手で迎えられ入場しました。

諸注意の後、縦割り班に分かれて昼食と縦割り班遊びを行いました。

今回は「弁当の日」でもありました。

子どもたちは、自分でできる範囲でお弁当作りに取り組んでくることができたようです。

みんなで楽しくお弁当を食べました。

その後の縦割り班遊びも、とても楽しかったようです。

風が強く、初めはちょっと寒かったですが、

途中からみんな半袖で、汗をかくくらい体を動かしていました。

とても思い出に残る、お別れ会・送別遠足となりました。