2023年2月の記事一覧
2月28日
2月28日(火)です。
業間にミニ地区児童会を行いました。
今回の地区児童会の目的は
送別遠足の下校以降から、新登校班での登下校となることより
その確認です。
地区長始め、役を引き受けてくれていた6年生も
今回が最後となります。
また、今まで事故やけがもなく登下校できたのは
6年生を始め、各登校班長や上級生がお世話してくれたおかげだと思います。
今まで本当にありがとう、そしてお疲れ様でした。
玄関前です。
雛飾りが毎朝子どもたちを迎えてくれています。
明日からいよいよ3月
学校に来るのもあと17日(1~4年は16日)となります。
2月22日
2月22日(水)です。
2時間目です。
1年生が体育館でドリブルリレーを頑張っていました。
しっかり頑張っている1年生も素晴らしかったですが、
友達を応援する姿もとても素敵でした。
3時間目です。
同じく体育ですが、こちらは3年生です。
タグラグビーにつながる運動遊びをしていました。
みんなとても楽しそうに活動していました。
5時間目です。
本年度最後の授業参観・PTA総会・学級懇談会を行いました。
写真は、あおぞら2組の様子です。
授業参観の様子については、また後日掲載します。
その後の総会にもたくさんの保護者の皆様にご参加いただきました。
本当にありがとうございました。
2月16日
2月16日(木)です
図書委員会の子どもたちが
朝の時間に、各教室で読み聞かせを行いました。
1年生と2年生です。
3年生と4年生です。
5年生と6年生です。
みんなしっかり聞いています。
読み聞かせの本も
「せんたくかあちゃん」や「からすのぱんやさん」
など、子どもたちが親しみやすく面白い本を選らんであるところが
さすが図書委員会の子どもたちだなと感心しました。
最後のお礼の言葉です。
楽しい企画を考えてくれた図書委員会のみなさん
ありがとうございました。
2月15日
2月15日(水)です。
5時間目に3年生が図工で工作をしていました。
紙粘土に絵の具を練り込み、色をつけ
土台の上に貼り付けていきます。
紙粘土の感触も心地よいようで、
子どもたちは物づくりを楽しんでいました。
同じく5時間目です。
1年生が算数で、陣取りをして楽しんでいました。
じゃんけんをして勝った方が色を付けていきます。
タブレットを使い、ゲーム感覚で楽しく学習することができていました。
2月9日
2月9日(木)です。
朝の時間です。
図書の先生が3年生に読み聞かせをしてくださいました。
春が近いということで
読み聞かせの本は「はなをくんくん」です。
みんな楽しそうに読み聞かせを聞いていました。
1時間目です。
あおぞら学級の子どもたちが
野菜のお世話をしていました。
ブロッコリーやキャベツなど大きく成長し
スティックブロッコリーは今日収穫できました。
今日は、校長先生も見に来てくださりました。
収穫の後はドッジボールです。
みんなで楽しく活動する姿が印象的でした。
2月6日
2月6日(月)です。
2校時から2グループに分け、芸術体験教室を行いました。
公演してくださるのは「劇団風の子九州」の皆様です。
わらべうたや竹とんぼ、博多独楽など、バラエティあふれる内容で
子どもたちもとても楽しむことができました。
大きな屋台の登場です
料理ではなく、みんなを楽しませる遊びを提供するとのことでした
竹とんぼでキャッチボール?です
上に飛ばすだけでなく、横に飛ばす様子を見て
みんな驚いていました
独楽を使った綱渡りです
みんなドキドキして見守ります
後半は表現力豊かな演技や楽器の演奏で
お話を表現されていました
テレビやメディアでは色々な芸術にふれることはありますが
生で見ることができる機会はなかなかありません
貴重な機会をくださった風の子九州様、
本当にありがとうございました。
2月2日
2月2日(木)です。
4時間目の生活科の時間に
1年生がたこあげをして楽しみました。
今日は天気もよく、風もありましたが
子どもたちは、高くたこを上げようと
元気に運動場を走り回っていました。
2月1日
2月1日(水)です。
早いもので、今日から2月です。
朝から2月の全校集会を行いました。
内容は校長先生のお話です。
校長先生は「始まりの会」で話された
目標をもって頑張ることについて触れ
熊本城マラソンに出場されることを話されました。
頸椎や腰を痛めていることもあり、不安もあったそうですが
子どもたちに「元気があればなんでもできる」ことを
姿で示したいという思いから出場を決められたそうです。
以前はタイムを目標にして走られましたが
今回の目標は「楽しんで走る」ことだそうです。
学年末まであと2カ月ほどとなりましたが
子どもたちにも目標をもって、頑張って欲しいと思っています。