ブログ

学校生活(ブログ)

3年生が理科の学習を始めました

 4月14日(金)、今日から3年生が理科の学習を始めました。これまで生活科でどんな学習をしてきたかを振り返りながら、理科と社会科に内容を分けて勉強していくことを確かめていました。
 理科の授業に先立ち、昨年植えつけた玉ねぎの収穫もしました。子供たちは立派に育った新玉ねぎを手で引き抜き、収穫の喜びを感じていました。その後、教室に持ち帰ったのですが、理科の授業は玉ねぎの香りで満たされていました。

玉ねぎを育てし畑に一礼す

町内児童会

 4月12日(水)町内児童会を開きました。子供たちがそれぞれの町内に別れ、登校班での安全な登校の仕方につて話し合ったり、それぞれの班のルールを提案して決めることができていたようです。

 町内児童会で話し合ったことを守って、安全に安心して登校、下校できるように願います。

安全ぞ葉桜の下通う子ら

学級開き

 始業式を終えた子供たちは、さっそく新しい担任の先生と新しい学級を作っていくために学級開きを行いました。

 学級開きの中では、ゲームがあったり、自己紹介をしたり、教科書を配ったりと内容は盛りだくさんでしたが、子供たちの担任の先生に向ける眼差しはとても真剣で、温かいのが印象的でした。

新学期一期一会に夢ひろぐ

6年生とのお別れ会とお別れ遠足

 3月10日(金)に6年生とのお別れ会とお別れ遠足を行いました。

 お別れ会では、それぞれの学年がこの1年でできるようになったことや6年生への感謝の言葉を伝えていました。

 お別れ遠足は近くの龍峯やまびこ公園まで歩いていき、5年生が企画した全員参加のレクリエーションや縦割り班の謎解きゲームを楽しみ、最後のふれあいを惜しんでいました。

 

惜別の春の陽の下この笑顔

自転車教室

6年生が卒業前に自転車の乗り方を学びました。
6年生は中学校に通うようになるとほとんどの人が自転車通学になりますので、自転車に乗る技術の向上や自転車安全五則の確認を行い、交通ルールの理解を深めました。
 自転車教室では、シミュレーターを使って安全確認の仕方を点検したり、実際に自転車を運転しながら、交差点での安全確認を練習したりしました。また、ブレーキの安全なかけ方の練習や、八の字運転をしながら速度の調整をする練習もしました。その中で、すごいと思ったのは、中学生の制服やカバンを実際に身につけて自転車を操作する練習もしていただいたことです。
 小学校から中学校までを実際に自転車に乗って行ってみたいところですが、ここまで練習を徹底していただくと少し安心もできました。
 それでも、6年生は中学校入学前に自転車通学の危険箇所を保護者と一緒に確認したが良さそうです。

春陽の白線の外チャリをこぐ